fc2ブログ

本場和牛をお手ごろ価格で 【焼肉あぶり亭】

2019.01.13

 東久留米の前沢からひばりが丘へ散歩。
よく通るルートではなく、狭くて危ないので自転車ではめったに通らない所沢街道を「おふろの王様」から「ブックオフ」あたりまで歩いてみることにした。


190113 aburitei-11


で、いろいろあって(後述)、ひばりが丘の街に入ったのは2時近くになってから。
昼ごはんに考えていたお店はことごとく休みで、フラフラと焼き肉屋に流れつく。


190113 aburitei-19


店頭のメニュー表を見ると意外にリーズナブルなランチサービスがあるが、そこは焼き肉。1000円前後にはなってしまう。
いまのフトコロ具合ではちょっとキビシイか…。


190113 aburitei-31


すると「臨時収入があったからおごってあげる」と相方。
たぶん空腹に耐えきれなくなったんだと思う(笑)。この手は使えるかも(わざと昼めし遅らせる (〃 ̄ω ̄〃ゞ フーム…


190113 aburitei-22


「ビビンバランチとかクッパランチとかでしょうか?」とお伺いをたてると、「せっかく(臨時収入)だから焼き肉にしよう」と後見人。
カルビランチ1100円とランプランチ1100円に(税抜き価格)

この価格をどう捉えるか。


190113 aburitei-32190113 aburitei-33


メニュー表には無煙コースター、カルビランチのところには手書きで“黒毛和牛”とも書いてある。表の看板は“本場和牛専門店”だ。
国産牛と和牛の違いを前面に打ち出して、扱う肉へのこだわりをアピールするお店のようだ。


190113 aburitei-13


ランチ、配膳。
肉のボリュームは十分。


190113 aburitei-14

190113 aburitei-16


カルビは上質の脂がのる。ランプも軟らかく、さしの入り方が上品な感じ。
どちらも炭であぶられると、おいしさのグレードがさらに上がる。


190113 aburitei-34190113 aburitei-35


自家製のナムルとキムチがたっぷり付くうえにグリーンサラダもあって、野菜がたくさん食べられる。
肉食の後ろめたさが消え、バランスの良い食事をとった充実感。


190113 aburitei-18


店主は焼き肉屋さんというより昭和の喫茶店のマスター風。
まったく愛想をしない人だが、ほぼ手作りと思われる食事自体が誠実そのものであり、それこそがサービスというスタンスなんだと思う。接客面でいやな感じは受けない。


190113 aburitei-36190113 aburitei-37


1100円、ぜんぜん高く感じない!


190113 aburitei-38


[DATA]
焼肉あぶり亭
東京都西東京市ひばりが丘北4-2-23





[Today's recommendation]

wachat190113-22.jpg
◆ 猫写真はこちら その1 その2




https://www.youtube.com/watch?v=QcIy9NiNbmo




 籠屋発見! からの、つるしびな巡り
2019.01.13 三沢かご店/東京都東久留米市中央町5-7-44


普段通らない道(所沢街道)を選んだのは、思いがけない発見を期待してのこと。
通りに面して竹ぼうきやざるを吊るした鄙びた店を発見した。


190113 tsurushibina-11


「三沢かご店」は相方にとって大発見だったらしい。
竹籠が好きで岩手からすず竹の民具を取り寄せたりしていた。


190113 tsurushibina-12


「こんな地元に良品を扱うお店があったとは!」と興奮の様子。
相方は店主と話し込み、台付きの竹ざると漆がけの小盆を購入。
こちらで扱っている製品は大分県産。息子さんの修行先の作家さんの作品などだそうだ。


190113 tsurushibina-31190113 tsurushibina-32


この店は「つるしびな巡り」のスタンプラリーの参加店とのことで、せっかくなのでスタンプを押してもらう。


190113 tsurushibina-15


そんなイベントの存在をついさっきまで知らなかったわけだが、ほかの参加店も回ってみる気になっている。
毎度のことながら、行き当たりばったりで行動プランがころころ変わっていくのだ。


190113 tsurushibina-33190113 tsurushibina-34
第11回 つるしびな巡り/問い合わせ:東久留米市商工会(TEL O42-471-7577)

190113 tsurushibina-35190113 tsurushibina-36
190113 tsurushibina-37190113 tsurushibina-38
190113 tsurushibina-17-2
左上から、「證文堂 滝山店」「美容室Wing」「三興屋」「hitタナカ21」「ふとんしばた」




Latest Articles
見どころいっぱい 【国立天文台―その2】 Sep 29, 2023
日本の天文学研究の中心 【国立天文台】 Sep 28, 2023
王道! 大衆食堂 【三喜食堂】 Sep 27, 2023
見て、触れて、体感できる広報施設 【陸上自衛隊広報センター りっくんランド】 Sep 26, 2023
古河名物といえば 【田村屋 西口店】 Sep 24, 2023
手淹れコーヒーと地元野菜のプレートランチ 【Sane cafe & gallery】 Sep 23, 2023
古河城遺構の観光拠点 【お休み処 坂長】 Sep 22, 2023
古河藩重臣のための屋敷 【鷹見泉石記念館】 Sep 22, 2023
ハーバルライフ提案型施設 【生活の木 薬香草園】 Sep 21, 2023
わらじタンタンとは? 【中国味界 海燕】 Sep 19, 2023
東村山最高の! ――どんこい祭 2023 Sep 17, 2023
本格讃岐うどんの立ち食い店 【おにやんま 吉祥寺店】 Sep 16, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2