1日早めてみた🍰 【赤ずきん 久米川店】
2021.12.23
〇〇萌えじゃないが、商品がずらりと並んだショーケースが好き。
買い物をしたお店では写真を撮りたくなるけれども、忙しそうなときにそういう面倒なお願いはなかなかしにくい。
クリスマスのケーキ屋さんなんか、まさにずらりと並んで萌え要素満点な一方、忙しさも全開なわけで…。
1日早めてみてはどうだろう?

…というわけでもないが、いろいろ事情があってイブイブ23日にケーキを食べることに。
歩いて近場のケーキ屋さんの様子をうかがうと、「ウルー」は休み、「シャモア久米川店」はショーケースがほぼ空っぽ。
明日に備えてすでに臨戦態勢に入っているピリピリ感が伝わってくるようだ。

久米川北口商店街の「赤ずきん」は去年のクリスマスにケーキを買ったお店。
24日の店内は大忙しで、とてもじゃないが撮影をお願いできるような雰囲気じゃなかった。なので去年はInstagram投稿にとどめてブログ記事にはしていない。
23日の今日は先客もなく、店員さんはケーキを並べ直したりとむしろヒマそうでさえある。
1日違うとこうも変わる日本のクリスマス。
※許可をいただいて撮影
「赤ずきん」は創業1966年という練馬区桜台の老舗洋菓子店で、久米川の支店は1976年開業。
昭和テイストなケーキのほか、チーズクッキーが人気。
洋梨のタルトとクレーム・オ・マロンを購入。

洋梨のタルトは生地にシロップがたっぷり染み込んでいるが、リキュールではないと思うので子どもでもよさそう。

ムースタイプのクリームたっぷりのクレーム・オ・マロンは、モンブランとは趣が異なり栗の風味が軽やか。のっているのは栗の渋皮煮。
ボリュームもあって満足感高い。
どちらもしっかり甘いケーキで…。
Happy Xmas!

[DATA]
赤ずきん 久米川店
東京都東村山市栄町1-10-24
http://akazukin.edoblog.net/
[Today's recommendation]



https://youtu.be/t_2BmZ6ELaI
〇〇萌えじゃないが、商品がずらりと並んだショーケースが好き。
買い物をしたお店では写真を撮りたくなるけれども、忙しそうなときにそういう面倒なお願いはなかなかしにくい。
クリスマスのケーキ屋さんなんか、まさにずらりと並んで萌え要素満点な一方、忙しさも全開なわけで…。
1日早めてみてはどうだろう?

…というわけでもないが、いろいろ事情があってイブイブ23日にケーキを食べることに。
歩いて近場のケーキ屋さんの様子をうかがうと、「ウルー」は休み、「シャモア久米川店」はショーケースがほぼ空っぽ。
明日に備えてすでに臨戦態勢に入っているピリピリ感が伝わってくるようだ。

久米川北口商店街の「赤ずきん」は去年のクリスマスにケーキを買ったお店。
24日の店内は大忙しで、とてもじゃないが撮影をお願いできるような雰囲気じゃなかった。なので去年はInstagram投稿にとどめてブログ記事にはしていない。
![]() | ![]() |
23日の今日は先客もなく、店員さんはケーキを並べ直したりとむしろヒマそうでさえある。
1日違うとこうも変わる日本のクリスマス。
![]() | ![]() |
「赤ずきん」は創業1966年という練馬区桜台の老舗洋菓子店で、久米川の支店は1976年開業。
昭和テイストなケーキのほか、チーズクッキーが人気。
![]() | ![]() |
洋梨のタルトとクレーム・オ・マロンを購入。

洋梨のタルトは生地にシロップがたっぷり染み込んでいるが、リキュールではないと思うので子どもでもよさそう。

ムースタイプのクリームたっぷりのクレーム・オ・マロンは、モンブランとは趣が異なり栗の風味が軽やか。のっているのは栗の渋皮煮。
ボリュームもあって満足感高い。
![]() | ![]() |
どちらもしっかり甘いケーキで…。
Happy Xmas!

[DATA]
赤ずきん 久米川店
東京都東村山市栄町1-10-24
http://akazukin.edoblog.net/
[Today's recommendation]



https://youtu.be/t_2BmZ6ELaI
オールドファッションドな新味? 【赤ずきん 久米川店】
2021.02.04
立て続けにインスタで見かけ、「赤ずきん」のチーズクッキーどうしても食べたくなって買いに行ったという、左党ながら甘い物も好むワタクシ。
去年のクリスマスのショートケーキの投稿に寄せられたコメントも、チーズクッキー。
オールドファッションドな焼き菓子だが、個人的には今きてる。

――クッキー生地をパイで挟んで焼き上げ、粉砂糖をかけた、スティック状の焼き菓子。当店の一番人気です。(お店HP)

一番人気だけにときどきSNSを賑わすわけだが、いざ買おうとすると戸惑うことが2つ。
まず、チーズクッキーはチーズクッキーと思っていたら、ほかにくるみクッキーとごまクッキーというものがある。
それから、商品パッケージの内容量がすごく多い。
えーと…

「ミックスというものは…?」と聞こうとしたら、店員さんは多忙そうで奥の作業場に戻ってしまっている。
まあ「赤ずきん」のチーズクッキーといったらチーズクッキーという名前のものだろうし、賞味期限1カ月もあるし。
850円の品(20数本入り)を購入。
――チーズ・クッキー:シリーズの元祖。ほのかなチーズの香りとまろやかさ、やさしく口溶けていくのが特徴です。
優しく包み込むような甘さが懐かしく、新鮮。

[DATA]
赤ずきん 久米川店
東京都東村山市栄町1-10-24
http://akazukin.edoblog.net/
[Today's recommendation]



https://youtu.be/Hoz174FfeFQ


去年のクリスマスケーキ(詳しくはインスタをご覧ください)
立て続けにインスタで見かけ、「赤ずきん」のチーズクッキーどうしても食べたくなって買いに行ったという、左党ながら甘い物も好むワタクシ。
去年のクリスマスのショートケーキの投稿に寄せられたコメントも、チーズクッキー。
オールドファッションドな焼き菓子だが、個人的には今きてる。

――クッキー生地をパイで挟んで焼き上げ、粉砂糖をかけた、スティック状の焼き菓子。当店の一番人気です。(お店HP)

一番人気だけにときどきSNSを賑わすわけだが、いざ買おうとすると戸惑うことが2つ。
まず、チーズクッキーはチーズクッキーと思っていたら、ほかにくるみクッキーとごまクッキーというものがある。
![]() | ![]() | ![]() |
それから、商品パッケージの内容量がすごく多い。
えーと…

「ミックスというものは…?」と聞こうとしたら、店員さんは多忙そうで奥の作業場に戻ってしまっている。
まあ「赤ずきん」のチーズクッキーといったらチーズクッキーという名前のものだろうし、賞味期限1カ月もあるし。
850円の品(20数本入り)を購入。
![]() | ![]() |
――チーズ・クッキー:シリーズの元祖。ほのかなチーズの香りとまろやかさ、やさしく口溶けていくのが特徴です。
優しく包み込むような甘さが懐かしく、新鮮。

[DATA]
赤ずきん 久米川店
東京都東村山市栄町1-10-24
http://akazukin.edoblog.net/
[Today's recommendation]



https://youtu.be/Hoz174FfeFQ


去年のクリスマスケーキ(詳しくはインスタをご覧ください)
Little Red Riding Hood's Christmas Cake 【赤ずきん 久米川店】
2018.12.24
久米川北口商店街にある懐かしい雰囲気の街のケーキ屋さん「赤ずきん」。

創業1966年という練馬区桜台の老舗洋菓子店の支店で、こちら久米川店の開業は1976年。

今年のクリスマスケーキはレトロな感じのショートケーキに。

3連休は、仕事やら大掃除の前哨戦となる庭の片づけやら、それからクリスマスらしからぬ魚屋やラーメン店巡りと続き、実はクリスマスらしいしつらえをすっかり失念していた。
でも街に出ればおいしいケーキ屋さんがあるので大丈夫。
苺のショートケーキ、チョコレート・ノア、モンブランを買う。

スウェーデン土産のランチョンマットは、あまりクリスマスっぽくなかった(笑)
その足でスモーク用の鶏肉やクラッカー、イワシのオイル漬けを購入。
なんとか体裁を整える。

Happy Xmas!

開業1976年から変わらぬレトロな雰囲気。ドイツ製の赤いランプが目印です(お店ブログより)
[DATA]
赤ずきん 久米川店
東京都東村山市栄町1-10-24
http://akazukin.edoblog.net/
[Today's recommendation]

https://youtu.be/g4qlsTt_3R8


◆ 猫写真はこちら その1 その2 ◆
久米川北口商店街にある懐かしい雰囲気の街のケーキ屋さん「赤ずきん」。

創業1966年という練馬区桜台の老舗洋菓子店の支店で、こちら久米川店の開業は1976年。

今年のクリスマスケーキはレトロな感じのショートケーキに。

3連休は、仕事やら大掃除の前哨戦となる庭の片づけやら、それからクリスマスらしからぬ魚屋やラーメン店巡りと続き、実はクリスマスらしいしつらえをすっかり失念していた。
でも街に出ればおいしいケーキ屋さんがあるので大丈夫。
![]() | ![]() |
苺のショートケーキ、チョコレート・ノア、モンブランを買う。

スウェーデン土産のランチョンマットは、あまりクリスマスっぽくなかった(笑)
その足でスモーク用の鶏肉やクラッカー、イワシのオイル漬けを購入。
なんとか体裁を整える。

Happy Xmas!

開業1976年から変わらぬレトロな雰囲気。ドイツ製の赤いランプが目印です(お店ブログより)
[DATA]
赤ずきん 久米川店
東京都東村山市栄町1-10-24
http://akazukin.edoblog.net/
[Today's recommendation]

https://youtu.be/g4qlsTt_3R8


◆ 猫写真はこちら その1 その2 ◆