fc2ブログ

くるまやをめぐる冒険 【くるまやラーメン 保谷新町店】

2018.12.05

 チェーン店はあまり使わないが、「くるまやラーメン」の味噌ラーメンはときどき無性に食べたくなる。
チェーン店のたべもので、たとえば「リンガーハット」のちゃんぽんや「松屋」の牛めしが好きだとしても、いろんな店を食べ歩こうとまで考える人は少ないと思う。自分はときどき「餃子の王将」の餃子が食べたくなるが、最寄りの秋津店で事足りるし、わざわざ新座や武蔵境に行ってまで王将に入ろうとは思わない。


181205 kurumaya-hoya-11


でも「くるまやラーメン」はちょっと事情が違う気がしている。
10月に気まぐれに入った清瀬店のメニュー構成が、いつも入る東村山店とはずいぶん違っていた。
ほかの店舗はどうなんだろうと、がぜん興味が湧いた。

調べてみると、意外なことに多摩地区には4店舗しかなく、うち1店は八王子なのでさすがに遠い。
僕の行動範囲で残っているのは保谷新町店のみ。そこに入ればプチ達成感が得られそうだ。


181205 kurumaya-hoya-12


「くるまやラーメン 保谷新町店」は五日市街道沿い、井ノ頭通り終点となる関前五丁目交差点近くにある。
千川上水との併走区間で、中央分離帯を上水が流れる。
この店はいつ通っても客が入っている(車が止まってる)印象がある。
なんだかんだ言ってみんなくるまや好きなんじゃないの? と思う瞬間。


181205 kurumaya-hoya-14


注文は、くるまやラーメンではそう決めている、味噌ラーメン(+サービスの半ライス)と餃子。
あとで写真を見比べたところ、メニュー帳はたぶん東村山店と同じ。
なので値段や、(サービス等の)システムも同様と推測される。


181205 kurumaya-hoya-32181205 kurumaya-hoya-33


味噌ラーメン、半ライス、餃子の順に五月雨で提供。
謎の餃子タレの小皿をはじめ、器も東村山と一緒。


181205 kurumaya-hoya-21181205 kurumaya-hoya-22
181205 kurumaya-hoya-19


要するにこの2店はほぼ共通しており、清瀬店が特殊ということのようだ。
直営店とフランチャイズの違いとか?


181205 kurumaya-hoya-24
参考:「くるまやラーメン 東村山店」の味噌ラーメンとサービスの半ライス、ランチ限定サービス餃子(2018.02.14)

181205 kurumaya-hoya-23 (2)
参考:「くるまやラーメン 清瀬店」のみそラーメンとサービスライス、月火水半額の餃子(2018.10.01)


黒い粉(ミックススパイス?)のかかった味噌ラーメンの味も、しつこいようだがいっしょ、いっしょ♪
ニンニクがかなり効いている(翌朝になっても臭うと言われた)。
具は炒めたモヤシとニラ。中太縮れ麺。


181205 kurumaya-hoya-34


冒頭に書いたようにときどき無性に食べたくなるラーメンなので、それはそれで安定感があってよろしい。
でもユルいチェーン展開による各店のオリジナリティは期待したほど高くないかもしれない。
清瀬店のカツカレーは気になるが、この案件は早くも終了かなー (- o -\) 撤収!撤収ーっ!!


181205 kurumaya-hoya-35-2


あとは粛々と、これまでどおり…。


181205 kurumaya-hoya-15


[DATA]
くるまやラーメン 保谷新町店
東京都西東京市新町4-2
http://www.kurumayaramen.co.jp/





[Today's recommendation]

wachat181205-22.jpg
◆ 猫写真はこちら その1 その2




https://www.youtube.com/watch?v=qefoXFsUZNE


Latest Articles
多摩地域の家系草分け 【吉祥寺 武蔵家】 Jun 03, 2023
ラーメンと幸せの距離感問題 【九州ラーメン いし】 Jun 02, 2023
至れり尽くせりな酒蔵ツアー 【石川酒造】 Jun 01, 2023
第1回? 玉川上水ウォーキング🚶‍♀🚶‍♂ 【下の川緑地せせらぎ遊歩道公園】 May 30, 2023
トーホクの車窓から 【駅弁屋 旨囲門 ecute大宮】 May 28, 2023
80’s tasted 吉祥寺ブランド 【レモンドロップ 本店】 May 27, 2023
価値観の混迷する時代に 【天下一品 吉祥寺店】 May 26, 2023
衰え問題と中盛り問題と… 【ラーメンショップ YAMANAKA】 May 25, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(後編) 【NHKホール】 May 23, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(前編) 【パークス代々木 野外ステージ前店】 May 22, 2023
ポストコロナのカオス 【昇龍】 May 21, 2023
国際博物館の日 【国立科学博物館】 May 19, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2