落ち葉の精に導かれ… 【ブルボン】
2018.11.26
雪印仕様のSANYO小型冷凍ストッカーの横の業務用製氷機に載った年代物のカセットデッキらしい機器をぼうぜんと眺める。
ここはどこ… (〃 ̄ω ̄)σ サー…??

3分前――
三鷹駅北口ロータリーから平沼園前五差路方面へと自転車を走らせていると、視界の隅に心をざわつかせる映像。向き直ると、そこには紛う方なき昭和の喫茶店が。
こんなところにこんなものが… と、しばし見とれてしまった。

憧憬心をもって遠巻きに眺めておくのがせいぜいといったところ、決して手の届く相手ではない。
言い換えれば、怖くて入れない (( ( ̄  ̄*) ム、ムリ…

自転車をこぎだそうとする背中に声がかかる。
「どうぞ、お入りください」
振り返ると、昭和のボクシングチャンピオンを思い出させる柔和な笑顔の老紳士。
「お得なランチ、そろえております。自転車も止められます」
憧れの君から差し伸べられた手を振りほどくことが誰にできよう。

というわけで、3分前まで存在も知らなかった古めかしい喫茶店のビニールレザーのソファにぽつねんと座っている。
ここはどこ… (〃 ̄ω ̄)σ サー…??

笑顔のマスターがしきりに日替わりランチを勧めるので、ミートボール定650円をオーダー。
普段ならミートボールというものを進んで食べることはまずない。だが、いまここにこうして座っているのは自分の意志の及ばない何か大きな力に導かれてのことのように思われてならず、ならばこのまま流れに身をゆだねるべく、自らの要求を排除し相手の勧める品のいちばん上に書いてある文字を読み上げた。

店内の日替わりメニュー

店頭の日替わりメニュー。店内と内容が違う
このたたずまいは昔の名曲喫茶を思い出させる。40年近くも前にときどき入っていた中野の店や高田馬場の店。あれらはいつの間にかなくなっていたが、あるいは自重に耐え切れず重力崩壊を起こしスーパーノヴァとなったかもしれない。
そのころ、この店はピカピカだったに違いない。
レギュラーメニューも白地と黒板で微妙にラインアップが異なる
定食はプラスチック製仕出し弁当箱で供された。

ミートボールはつなぎの多い練り物のような食感で、甘い餡と付け合わせのナポリタンが郷愁を誘う。
ほかに、厚焼き玉子、ポテトフライ、お新香にデザートのバナナも付いて、意外にバランスがよい。

ところで、あとで写真を見ると日替わりの内容が店頭と店内の掲示で違っている。
もし店内もチキン竜田揚げだったなら、いろいろ展開も違っていたかもしれない。

創業50年以上、東京オリンピックのころからやられているそうだ。
「次のオリンピックが来てしまいますね」
「来てしまいます。でも、それまでやっているかどうか…」
「いやいや、がんばってください」
「ええ(笑)」

[DATA]
ブルボン
東京都武蔵野市中町1-20-10
[Today's recommendation]

https://youtu.be/POAe1V4vAcs


雪印仕様のSANYO小型冷凍ストッカーの横の業務用製氷機に載った年代物のカセットデッキらしい機器をぼうぜんと眺める。
ここはどこ… (〃 ̄ω ̄)σ サー…??

3分前――
三鷹駅北口ロータリーから平沼園前五差路方面へと自転車を走らせていると、視界の隅に心をざわつかせる映像。向き直ると、そこには紛う方なき昭和の喫茶店が。
こんなところにこんなものが… と、しばし見とれてしまった。

憧憬心をもって遠巻きに眺めておくのがせいぜいといったところ、決して手の届く相手ではない。
言い換えれば、怖くて入れない (( ( ̄  ̄*) ム、ムリ…

自転車をこぎだそうとする背中に声がかかる。
「どうぞ、お入りください」
振り返ると、昭和のボクシングチャンピオンを思い出させる柔和な笑顔の老紳士。
「お得なランチ、そろえております。自転車も止められます」
憧れの君から差し伸べられた手を振りほどくことが誰にできよう。

というわけで、3分前まで存在も知らなかった古めかしい喫茶店のビニールレザーのソファにぽつねんと座っている。
ここはどこ… (〃 ̄ω ̄)σ サー…??

笑顔のマスターがしきりに日替わりランチを勧めるので、ミートボール定650円をオーダー。
普段ならミートボールというものを進んで食べることはまずない。だが、いまここにこうして座っているのは自分の意志の及ばない何か大きな力に導かれてのことのように思われてならず、ならばこのまま流れに身をゆだねるべく、自らの要求を排除し相手の勧める品のいちばん上に書いてある文字を読み上げた。

店内の日替わりメニュー

店頭の日替わりメニュー。店内と内容が違う
このたたずまいは昔の名曲喫茶を思い出させる。40年近くも前にときどき入っていた中野の店や高田馬場の店。あれらはいつの間にかなくなっていたが、あるいは自重に耐え切れず重力崩壊を起こしスーパーノヴァとなったかもしれない。
そのころ、この店はピカピカだったに違いない。
![]() | ![]() |
定食はプラスチック製仕出し弁当箱で供された。

ミートボールはつなぎの多い練り物のような食感で、甘い餡と付け合わせのナポリタンが郷愁を誘う。
ほかに、厚焼き玉子、ポテトフライ、お新香にデザートのバナナも付いて、意外にバランスがよい。

ところで、あとで写真を見ると日替わりの内容が店頭と店内の掲示で違っている。
もし店内もチキン竜田揚げだったなら、いろいろ展開も違っていたかもしれない。

創業50年以上、東京オリンピックのころからやられているそうだ。
「次のオリンピックが来てしまいますね」
「来てしまいます。でも、それまでやっているかどうか…」
「いやいや、がんばってください」
「ええ(笑)」

[DATA]
ブルボン
東京都武蔵野市中町1-20-10
[Today's recommendation]

https://youtu.be/POAe1V4vAcs

