fc2ブログ

サッポロの光と影…? 【どさん子 中野南口店】

2018.11.14

 あさイチからFS社のちょっとした仕事と、夜のうちにONさんから来ていたボリュームのある仕事をやって、NS社に請求書を送って…。ヒマな時期に入っているようで、けっこうやることはある。
しかし、それだけやってしまえば急ぎの仕事はないはずなので、今日こそ遠征だぁー!

11時半に出発。
昨日風邪ぎみだったのがウソのように体調がいい。精神的な部分もあるかも。
ちょっと変わったアプローチだが、ひばりが丘―大泉学園から南下、上井草―井荻でまた南下、本天沼二丁目交差点で早稲田通りに入り、ひたすら東へ。
目的地は中野。どうしても食べたいラーメンがあって。


181114 dosanko-11


丸井の地下駐輪場に止めて、お店の外観写真を撮るためにまず向かい側に渡って…。
もうすぐこのへんに… お! 見えてきた。
あれ…?


181114 dosanko-12


シャッター下りてる… Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン!!

片道2時間、自転車こいでやって来て…
えーー!!

しかも張り紙がしてある。
ま、まさか…


181114 dosanko-13


えーと、営業時間の変更だそうです。
てか、シャッターにでかでかと「毎週水曜定休日」と書いてある。
片道2時間…。
頼むから定休日くらい調べてこようよ! \( ̄  ̄*) バシッ

しかしよく見てください(2枚目の写真に戻る)。
視界の左端、ちゃんと救済の道が示されているじゃありませんか w( ̄o ̄;)w オオー!


181114 dosanko-14


ということで、昼ごはんは急きょ「どさん子 中野南口店」ということに。


181114 dosanko-15


これまでこのブログでは「どさん子」に代表される“サッポロ”のお店を多数取り上げてきた蝦夷えぞえぞえぞ菊えぞふじ狩勝ニューコタン元祖札幌やどさん子ピリカピリカ。単純に、このテが好きなのである。


181114 dosanko-55181114 dosanko-56181114 dosanko-57


1970~80年代に一世を風靡した「どさん子」チェーンの光と影的な部分は「どさん子 柳沢店」を参照していただきたい。
しかし不思議なことにどさん子HPの店舗一覧に中野南口店は見当たらないのである。
思っている以上に影が濃いのかもしれない。

――一瞬の後、太古の静寂を破って、ゲドが大声で、はっきりと影の名を語った。時を同じくして、影もまた、唇も舌もないというのに、まったく同じ名を語った。(Ursula K. Le Guin, A Wizard of Earthsea, 1968)


181114 dosanko-18


ハデな若い女性と入れ違いに入店。
どさん子にギャル。さすがに中央線文化はラジカルなにおいが漂う。
店内はカウンターのみ10席ちょっと。2時近くでお客さん7人と、意外に繁盛してるもよう。


181114 dosanko-17


注文は味噌ラーメン550円。サッポロの基本である。
しかし、8月に入った柳沢店とは品ぞろえも値段もまったく違ってる(笑)。


181114 dosanko-58


スタッフは、ご夫婦かな、年配のおとうさん・おかあさん。
おとうさんが中華鍋を振る。


181114 dosanko-59


味噌ラーメンの具は、キャベツ、モヤシ、ニンジンの炒めと、ワカメ、コーン、ネギ、黒ゴマのトッピング。
しつこいようだが、柳沢店のものとはまったく別物。


181114 dosanko-22-2


みそダレは、このタイプでは穏やかなほうだと思う。ニンニクはそれほど効いていない。


181114 dosanko-61181114 dosanko-62


炒め野菜が香ばしい。
後半、ラー油とおろしニンニクで味を変える。


181114 dosanko-60


「大勝軒」はいつでも来れるし、こういうことでもなければこのお店は入らなかったかもしれない。
炒め野菜やトッピングの品数が値段のわりに多く、味も含めて満足度が高い。
これまでノーチェックだったのは、サッポロ好きとしてはうかつだった。


181114 dosanko-63


[DATA]
どさん子 中野南口店
東京都中野区中野3-33-9





[Today's recommendation]


https://www.youtube.com/watch?v=brEYXm9yw88



wachat181114-22.jpg





焼き菓子詰め合わせ

2018.11.12 heureux(ウルー)/東京都東村山市本町3-8-14  https://heureux.co.jp/

181112 Heureux-11


今日11月14日は身内の誕生日。
焼き菓子の詰め合わせ(L)を一昨日送っている。


181112 Heureux-14181112 Heureux-13


「ウルー」は、以前はいちばん多く利用していたケーキ屋さんだ。
いまも要所はここになっているような気がする。


181112 Heureux-12


Latest Articles
多摩地域の家系草分け 【吉祥寺 武蔵家】 Jun 03, 2023
ラーメンと幸せの距離感問題 【九州ラーメン いし】 Jun 02, 2023
至れり尽くせりな酒蔵ツアー 【石川酒造】 Jun 01, 2023
第1回? 玉川上水ウォーキング🚶‍♀🚶‍♂ 【下の川緑地せせらぎ遊歩道公園】 May 30, 2023
トーホクの車窓から 【駅弁屋 旨囲門 ecute大宮】 May 28, 2023
80’s tasted 吉祥寺ブランド 【レモンドロップ 本店】 May 27, 2023
価値観の混迷する時代に 【天下一品 吉祥寺店】 May 26, 2023
衰え問題と中盛り問題と… 【ラーメンショップ YAMANAKA】 May 25, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(後編) 【NHKホール】 May 23, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(前編) 【パークス代々木 野外ステージ前店】 May 22, 2023
ポストコロナのカオス 【昇龍】 May 21, 2023
国際博物館の日 【国立科学博物館】 May 19, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2