桃の風呂の隣に素敵な眺め……? 【ベルビュー】
2018.10.21
国分寺南町2丁目、東元町1・2丁目と歩き(前記事参照)、お昼ごはんにする。

本日の目的のお店は、お風呂屋さん… じゃなく、コインランドリー… でもなく。
いや、お風呂屋さんでありコインランドリーでもあり…。
そうです。
国分寺街道沿いの銭湯「桃の湯」に併設されたコインランドリーに併設された洋食店「ベルビュー」。
それが本日のお昼ごはんのお店。

最近このエリアが気になって、下調べのようなことを何度かやって散歩コースを設定してみたわけだが(前報参照)、そのときに見つけたのがこちらの洋食店。

だいぶ前のことだがテレビのニュースショーで紹介されていたのを思い出した。
国分寺街道は道幅が狭いわりに交通量が多いので、自転車ではめったに通らない。このお店も気になりつつも意識に上ることが少なく、すっかり忘れていた。

緑のサンプルケースが昭和の洋食屋そのものといったデザインセンスで、コインランドリー併設というユニークな設定以上に強く訴えかけるものがある。
入り口は各施設共用のようだ。
「Salon de café BELLE VUE コインランドリー」という看板に、どっちやねーん! と一応突っ込みを入れつつ、右側のドアを開ける。
ベルビュー(belle vue)は、フランス語で「美しい景色」。
ちなみに「桃の湯」をフランス語にするとun bain de pêches.
“belle vue attenante au bain de pêches”とか言われたら、フランス人はどういう光景を思い浮かべるだろう。どうでもいいけど ゛(6 ̄  ̄) ポリポリ…

店内は意外に混み合っていて、カウンター席以外で1ブロックだけ空いていた席に通されつつ「お時間かかりますが、よろしいですか?」と接客係のおばさまに確認される。
われわれはたいがい、お時間は問題なし。
客層はファミリーの団体から近所のじいさん風、年配女性、若い男性… と幅広い。
こういう雰囲気の洋食屋で食べたくなるメニューが、チキングリルというやつ。学生時代によく食べていたことを、最近ある洋食店で思い出した。
このお店のラインアップなら鶏のモモステーキ(ニンニク醤油)が、まあ僕の思い出のドゥミグラスではないけど近いだろうか。
もう1品は目玉焼きのせハンバーグ。
どちらもライス、スープ、サラダ付きのセットで1280円。
着慣らした感じのウェイターシャツ姿のおばさまはとても感じがよく、途中「お待たせしてすみません」とわざわざ謝りに来てくれた。

しばらくして、また僕らの席にやって来たと思ったら、「申し訳ありません、ハンバーグにチーズのせてしまったんですけど、その上に目玉焼きをのせる感じでよろしいですか?」と。
「いや、ぜんぜんかまいません。っていうか、むしろお得ですよね(笑)」
「いえいえ(笑)」
と、こんな感じでお得な思いをすることが最近、多いような気がするなぁ… <( ̄∇ ̄)ゞ アリガト~♪
ほかのテーブルのパスタなどを見ていたので予想はしていたが、どちらの料理もボリューム満点である。

サラダドレッシングはサウザンドアイランド風、スープはかきたまコンソメ。
付け合わせのフライドポテトは、大きいジャガイモ1個分くらいありそうだ。

チーズ&目玉焼きのせの“スペシャルな”ハンバーグ
ビッグサイズのハンバーグはふわっとした食感で、いちばんの特徴はナツメグやセージのマスキングが強いこと。
こういうタイプは味覚的にも嫌いじゃないし、ボリュームがあってももたれない感じがする。

チキンソテーのソースは意外に具だくさんで、タマネギのほか、シイタケ、ブナシメジ、エノキ、マッシュルームとキノコが4種。
ニンニクと鷹の爪が味を引き締める。

壁に楽天ゴールデンイーグルスの戸村健次投手のコーナーがある。別の場所に貼ってある名前入りの御札? に戸村○○殿と入っているので関係者かな…?
お支払いのときに聞いてみた。

「お待たせしたうえに間違えちゃって、すみませんでした」とおばさま。
「いえいえ、むしろお得で(笑)」と僕。「ところでこちらの方は?」
「甥っ子なんです。よろしくお願いします」
戸村投手、来シーズン応援するぞ!

[DATA]
ベルビュー
東京都国分寺市東元町3-1-20
[Today's recommendation]

https://www.youtube.com/watch?v=3ZsqnG0L86M


国分寺南町2丁目、東元町1・2丁目と歩き(前記事参照)、お昼ごはんにする。

本日の目的のお店は、お風呂屋さん… じゃなく、コインランドリー… でもなく。
いや、お風呂屋さんでありコインランドリーでもあり…。
そうです。
国分寺街道沿いの銭湯「桃の湯」に併設されたコインランドリーに併設された洋食店「ベルビュー」。
それが本日のお昼ごはんのお店。

最近このエリアが気になって、下調べのようなことを何度かやって散歩コースを設定してみたわけだが(前報参照)、そのときに見つけたのがこちらの洋食店。

だいぶ前のことだがテレビのニュースショーで紹介されていたのを思い出した。
国分寺街道は道幅が狭いわりに交通量が多いので、自転車ではめったに通らない。このお店も気になりつつも意識に上ることが少なく、すっかり忘れていた。

緑のサンプルケースが昭和の洋食屋そのものといったデザインセンスで、コインランドリー併設というユニークな設定以上に強く訴えかけるものがある。
入り口は各施設共用のようだ。
「Salon de café BELLE VUE コインランドリー」という看板に、どっちやねーん! と一応突っ込みを入れつつ、右側のドアを開ける。
![]() | ![]() |
ベルビュー(belle vue)は、フランス語で「美しい景色」。
ちなみに「桃の湯」をフランス語にするとun bain de pêches.
“belle vue attenante au bain de pêches”とか言われたら、フランス人はどういう光景を思い浮かべるだろう。どうでもいいけど ゛(6 ̄  ̄) ポリポリ…

店内は意外に混み合っていて、カウンター席以外で1ブロックだけ空いていた席に通されつつ「お時間かかりますが、よろしいですか?」と接客係のおばさまに確認される。
われわれはたいがい、お時間は問題なし。
客層はファミリーの団体から近所のじいさん風、年配女性、若い男性… と幅広い。
![]() | ![]() |
こういう雰囲気の洋食屋で食べたくなるメニューが、チキングリルというやつ。学生時代によく食べていたことを、最近ある洋食店で思い出した。
このお店のラインアップなら鶏のモモステーキ(ニンニク醤油)が、まあ僕の思い出のドゥミグラスではないけど近いだろうか。
もう1品は目玉焼きのせハンバーグ。
どちらもライス、スープ、サラダ付きのセットで1280円。
![]() | ![]() |
着慣らした感じのウェイターシャツ姿のおばさまはとても感じがよく、途中「お待たせしてすみません」とわざわざ謝りに来てくれた。

しばらくして、また僕らの席にやって来たと思ったら、「申し訳ありません、ハンバーグにチーズのせてしまったんですけど、その上に目玉焼きをのせる感じでよろしいですか?」と。
「いや、ぜんぜんかまいません。っていうか、むしろお得ですよね(笑)」
「いえいえ(笑)」
と、こんな感じでお得な思いをすることが最近、多いような気がするなぁ… <( ̄∇ ̄)ゞ アリガト~♪
![]() | ![]() |
ほかのテーブルのパスタなどを見ていたので予想はしていたが、どちらの料理もボリューム満点である。

サラダドレッシングはサウザンドアイランド風、スープはかきたまコンソメ。
付け合わせのフライドポテトは、大きいジャガイモ1個分くらいありそうだ。

チーズ&目玉焼きのせの“スペシャルな”ハンバーグ
ビッグサイズのハンバーグはふわっとした食感で、いちばんの特徴はナツメグやセージのマスキングが強いこと。
こういうタイプは味覚的にも嫌いじゃないし、ボリュームがあってももたれない感じがする。

チキンソテーのソースは意外に具だくさんで、タマネギのほか、シイタケ、ブナシメジ、エノキ、マッシュルームとキノコが4種。
ニンニクと鷹の爪が味を引き締める。

壁に楽天ゴールデンイーグルスの戸村健次投手のコーナーがある。別の場所に貼ってある名前入りの御札? に戸村○○殿と入っているので関係者かな…?
お支払いのときに聞いてみた。

「お待たせしたうえに間違えちゃって、すみませんでした」とおばさま。
「いえいえ、むしろお得で(笑)」と僕。「ところでこちらの方は?」
「甥っ子なんです。よろしくお願いします」
戸村投手、来シーズン応援するぞ!

[DATA]
ベルビュー
東京都国分寺市東元町3-1-20
[Today's recommendation]

https://www.youtube.com/watch?v=3ZsqnG0L86M

