fc2ブログ

持続不能な家電製品と2日目のパン 【あいらんど】

2018.09.22

 炊飯器のタイマー機能が使えなくなった。
電池切れらしい。
ほかの電子ディスプレイは生きているので、系統が分かれているようだ。

電池交換は自分ではできない構造になっていて、修理は隣の隣の隣町のサービスセンターに持ち込まなければいけないという。
いまどき持ち込みっていうのも変な話で、宅配で送ることぐらいはできるんじゃないかとなおも調べると、もっと変な話になっていた。

電話で問い合わせたところ、電池交換(というか基板交換扱い)に約1万円かかる、と。
これは、「そういう依頼は受け付けない、買い替えろ」と言っているのに等しい。


180922 Island-11


製造元はSustainability Web Siteを開設している。

――人々や地球環境に与えるネガティブインパクトを軽減し、緩和するために責任ある企業活動を行い、持続可能な開発目標(SDGs)などの国際的な目標達成に積極的に貢献していきます。

これが、電気釜の電池交換もまともに取り合ってくれない企業のトップメッセージである。


180922 Island-12


悔しいから、と相方は電池切れの炊飯器を使い続けている。
30分早く起きて高速炊飯スイッチを入れる。
朝ごはんはパンの頻度が増えた。

清瀬市梅園のパン屋「あいらんど」へ。


180922 Island-56180922 Island-57


自家製天然酵母、国産小麦やきび糖などこだわりどころがたくさんあるパン業界だが、こちらのパンは“無添加のパン”としていて、ほどほどでとっつきやすい。
お値段も財布にやさしい。


180922 Island-55


そして、前日の売れ残りのパンをお値下げして並べている。


180922 Island-14


もちろんフードロスを出さないための努力であり、環境にもやさしい。
大企業よりよっぽどサステイナブルな取り組みに真剣そうだ。


180922 Island-17
玄米パン 1斤240円


きっと店主が自然体なんだろうな。
郊外の自宅の一室で、無理せずご近所に愛される店をやりたかったんじゃないかな… と思わせる。


180922 Island-18


[DATA]
あいらんど
東京都清瀬市梅園3-2-21





[Today's recommendation]


https://www.youtube.com/watch?v=2Z-sfo3qbUE



wachat180922-1-22.jpg


Latest Articles
ファン歓喜の復活劇! 【ラーメン関口】 Jun 08, 2023
蜃気楼都市にトリップ 【ヒットカフェ】 Jun 07, 2023
私を○○につれてって 【東京競馬場】 Jun 06, 2023
多摩地域の家系草分け 【吉祥寺 武蔵家】 Jun 03, 2023
ラーメンと幸せの距離感問題 【九州ラーメン いし】 Jun 02, 2023
至れり尽くせりな酒蔵ツアー 【石川酒造】 Jun 01, 2023
第1回? 玉川上水ウォーキング🚶‍♀🚶‍♂ 【下の川緑地せせらぎ遊歩道公園】 May 30, 2023
トーホクの車窓から 【駅弁屋 旨囲門 ecute大宮】 May 28, 2023
80’s tasted 吉祥寺ブランド 【レモンドロップ 本店】 May 27, 2023
価値観の混迷する時代に 【天下一品 吉祥寺店】 May 26, 2023
衰え問題と中盛り問題と… 【ラーメンショップ YAMANAKA】 May 25, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(後編) 【NHKホール】 May 23, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2