丘を越え遥かに ――めぇめぇマルシェ 【オギノエン・ファーム】
2018.09.16
小平市の学園坂商店街にあるシェアキッチン「猫のあんこ焼き菓子店」のFacebookに「めぇめぇマルシェに出店します」とあった。
調べてみると、「めぇめぇマルシェ」は、「素材にこだわり、体にも地球にもやさしいものを、顔が見える出店者と直接お話ししながら楽しみ、自然の中で大人も子どももゆったりとした時間を過ごせる空間」というコンセプトを掲げる不定期開催のイベント。
出店は、無農薬野菜・加工品、タイ料理、スリランカ料理、ローじゃじゃ麺、ベーグル、総菜、焼き菓子、コーヒーなどと、なかなかおもしろそう。
イベントの場所にもひかれるものがある。

会場は所沢市糀谷の「オギノエン・ファーム」。
所沢市の西端・三ヶ島地区(三ヶ島、堀之内、糀谷、林)および隣接する入間市宮寺の一帯は狭山茶の一大産地で、なだらかに起伏する台地に茶畑が広がり柿の木のある農家が点在する様子は、武蔵野の原風景のよう。
自転車でのんびり走るのにうってつけのエリアである。

近くまでは地図なしで行けるが、終盤Google mapに頼りながらも見事に迷う。
メイ「お父さん、道、間違えちゃったんだよ」
お母さん「そーお?」
という、あんな感じの自転車こぎである。
オギノエン・ファームは明治時代より続くお茶農家で、1990年から有機無農薬栽培へ切り替え、現在は野菜や穀物栽培へも展開。「持続可能な自給自足コミュニティー」を目指してさまざまな活動を行っているとのこと。

クスノキではないが大きな木があって(プラタナス?)、“めぇめぇ”のタイトルどおりヤギがいて(ヒツジもいて)、ちっちゃい子がいっぱいいる。
ここは『となりのトトロ』の世界。
牛小屋をリフォームしたような屋根の下のたべもの屋コーナーで「猫のあんこ焼き菓子店」(あんこさん)にあいさつし、ブルーベリーのタルト、巨峰のタルト、無花果のタルト、くりのパウンドケーキを購入。

2軒隣に出店している「まる福ベーカリー」のおねえさんを、あんこさんに紹介していただいた。
あんこさんは当ブログで以前ちょこっと触れた「まる福」さんの記事も読んでくれていて、その話でちょこっと盛り上がった。
なんかうれしかったです (* ̄▽ ̄*)ノ"

あんこ&クリームチーズと米粉パウンドを購入。
まる福さんは、あんこさんと同じ学園坂タウンキッチンで金曜日にオープンしている。

小さな会場であったが、コンセプトがはっきりしていて出店者も来場者も同じ感性を持った者どうしで和気あいあいとしていた。

今の社会に違和感や危機感を感じる人たちがたくさんいるんだと思う。
若いお父さんとお母さん、小さなこどもたち。
これからを生きていくために必要とされている場なのだ。

[DATA]
オギノエン・ファーム
埼玉県所沢市糀谷193
https://sustainable-community.jimdo.com
https://www.facebook.com/groups/kojiya2013/
〈猫のあんこ焼き菓子店〉
https://ja-jp.facebook.com/nekonoanco/
〈まる福ベーグル〉
https://www.facebook.com/marufukubagel/?fref=ts
[Today's recommendation]

https://youtu.be/h5AcpmGzR-w



小平市の学園坂商店街にあるシェアキッチン「猫のあんこ焼き菓子店」のFacebookに「めぇめぇマルシェに出店します」とあった。
調べてみると、「めぇめぇマルシェ」は、「素材にこだわり、体にも地球にもやさしいものを、顔が見える出店者と直接お話ししながら楽しみ、自然の中で大人も子どももゆったりとした時間を過ごせる空間」というコンセプトを掲げる不定期開催のイベント。
![]() | ![]() |
出店は、無農薬野菜・加工品、タイ料理、スリランカ料理、ローじゃじゃ麺、ベーグル、総菜、焼き菓子、コーヒーなどと、なかなかおもしろそう。
イベントの場所にもひかれるものがある。

会場は所沢市糀谷の「オギノエン・ファーム」。
所沢市の西端・三ヶ島地区(三ヶ島、堀之内、糀谷、林)および隣接する入間市宮寺の一帯は狭山茶の一大産地で、なだらかに起伏する台地に茶畑が広がり柿の木のある農家が点在する様子は、武蔵野の原風景のよう。
自転車でのんびり走るのにうってつけのエリアである。

近くまでは地図なしで行けるが、終盤Google mapに頼りながらも見事に迷う。
メイ「お父さん、道、間違えちゃったんだよ」
お母さん「そーお?」
という、あんな感じの自転車こぎである。
![]() | ![]() |
オギノエン・ファームは明治時代より続くお茶農家で、1990年から有機無農薬栽培へ切り替え、現在は野菜や穀物栽培へも展開。「持続可能な自給自足コミュニティー」を目指してさまざまな活動を行っているとのこと。

クスノキではないが大きな木があって(プラタナス?)、“めぇめぇ”のタイトルどおりヤギがいて(ヒツジもいて)、ちっちゃい子がいっぱいいる。
ここは『となりのトトロ』の世界。
![]() | ![]() |
牛小屋をリフォームしたような屋根の下のたべもの屋コーナーで「猫のあんこ焼き菓子店」(あんこさん)にあいさつし、ブルーベリーのタルト、巨峰のタルト、無花果のタルト、くりのパウンドケーキを購入。

2軒隣に出店している「まる福ベーカリー」のおねえさんを、あんこさんに紹介していただいた。
あんこさんは当ブログで以前ちょこっと触れた「まる福」さんの記事も読んでくれていて、その話でちょこっと盛り上がった。
なんかうれしかったです (* ̄▽ ̄*)ノ"

あんこ&クリームチーズと米粉パウンドを購入。
まる福さんは、あんこさんと同じ学園坂タウンキッチンで金曜日にオープンしている。

小さな会場であったが、コンセプトがはっきりしていて出店者も来場者も同じ感性を持った者どうしで和気あいあいとしていた。

今の社会に違和感や危機感を感じる人たちがたくさんいるんだと思う。
若いお父さんとお母さん、小さなこどもたち。
これからを生きていくために必要とされている場なのだ。

[DATA]
オギノエン・ファーム
埼玉県所沢市糀谷193


〈猫のあんこ焼き菓子店〉

〈まる福ベーグル〉

[Today's recommendation]

https://youtu.be/h5AcpmGzR-w


