fc2ブログ

知性派喫茶で意外な展開 【喫茶にじのまど】

2018.08.31

 商店街のお店をいくつかオムニバスの写真で紹介している前の記事は、実はイントロダクションの役割を持たせてある。
その商店街とは、東村山の本町商店街。

本町都営住宅(久米川団地)と空堀川の間の低地に形成されたこの商店街のお店をこれまでいろいろ取り上げてきたが、飲食店としては本日紹介するのが最後の未掲載店ということになる(2018年8月末現在、居酒屋・スナックを除く)
それが「喫茶にじのまど」。


180831 nijinomado-11


「にじのまど」はおそらく本町商店街の中でもいろんな意味で屈指の優良店ではないかと思うが、それにもかかわらず掲載が遅くなったのはなぜか? 大トリにとっておいたわけではなく、ちゃんとした理由がある。
ごはんの量が少ないという印象があるから。(←ちゃんとした理由… ヽ(; ̄ー ̄)┌ フッ…

何度か相方に「入ろうか?」と言われたが、そのつど「うーん… ちょっと今日はハラ減ってるから」が続いてしまい…。


180831 nijinomado-12


そんなスチャラカな理由でいつまでも一つだけ残っているというのも気持ち悪いもので、本日昼ごはんどうしようとなったときに「にじのまど行く?」と言われ、すんなり「そだね」と応じたわけである。


180831 nijinomado-13


以前、ここでカレーを食べたことがあって、そのときの「少ない」という印象をずっと引きずっている。
しかし、こういう喫茶店では、どうしてもカレーが食べたくなる。


180831 nijinomado-17


お店の前はよく通るのでランチの看板はよく目にするが、そもそも喫茶店なので食事メニューは多いわけじゃないし、2人で入ったらカレーライスとハンバーグだろうなと決め込んでいた(以前もそうだった)。


180831 nijinomado-14


お店に入って、実は1種類ではなかったメニュー表の“夏の限定メニュー”が目に留まる。

“五目冷やむぎ(きゅうりの甘酢漬けつき)700円”
いや、その下。
“麺二人前:プラス100円”

量が少ないかも… 問題が一気に解消した。


180831 nijinomado-64180831 nijinomado-65


「喫茶にじのまど」とは…

――本を楽しみながら、いれたてのお茶でゆったりした心安らぐ時間を過ごせる空間を作りたい。そんな思いで出来たのが「喫茶にじのまど」です。HPより)


180831 nijinomado-62


お店の入り口やトイレはバリアフリーなつくり。柄の太いスプーンやフォークなどをそろえ、誰でも利用できる店づくりを心掛けているという。
お店の奥には、さまざまな本を3カ月ごとに特集を組んで展示する“本のギャラリー”が設けられている。現在、特集は「天守 ~城のシンボル~」(ブログ「まどのつぶやき」参照)。


180831 nijinomado-63
本のギャラリー


言ってみれば知性派。
体育会系のノリで物事を推し量ってはいけない。
が…。


180831 nijinomado-56180831 nijinomado-57


冷やむぎ来る。
見た目、重量感がすごい。箸をつけると、もっとすごい。周りの具の浮いた海の下は、全部麺… ( ̄□ ̄;)ガーン!!
伊豆 ・小笠原弧の火山島、たとえば西之島は、4000m級の山体を持つ海底火山の火口縁がわずかに海面上に現れた部分に相当するわけだが、そんな感じ(笑)。


180831 nijinomado-55


麺は細く、僕の感覚では冷やむぎというより、そうめん。
ちなみに冷やむぎとそうめんの違いはJAS規格で定められており、冷やむぎは長径1.3mm以上1.7mm未満 、そうめんは長径1.3mm未満 。ただしこれは機械製法の場合で、手延べ干しめんでは1.7mm未満はどちらと称してもよい。全国乾麺協同組合連合会HP


180831 nijinomado-58180831 nijinomado-59


具は、キュウリ、炒めたニンジン、マイタケと油揚げの煮つけ、モヤシ、ツナ、小口ネギ。
具は味の付いているものが多いので、うすくちの麺つゆとのバランスがよい。
ただ、突出して麺の量のバランスがよくなく…。上品で自然な味付けと具のバリエーションでなんとか食べきれるが、これはさすがに麺一人前が正しい。
乾麺500gくらい使ってるんじゃないだろうか? 冷やむぎにしろ、そうめんにしろ、うどんにしろ、ゆでた乾麺をこれほど食べたのは初めて。


180831 nijinomado-60180831 nijinomado-61


量少ない… を理由に入りそびれていたお店で、最重量級のたべものに遭遇するとは思ってもみなかった。
世の中、何が起きるかわかったもんじゃないな…。
でもまあ、意外性はすごいが、プラス100円でこれはうれしいサービスには違いない。

もう一品はカレーライス。
こちらは知性派な優しい味わいでしたよー。


180831 nijinomado-20


[DATA]
喫茶にじのまど
東京都東村山市本町4-13-5
http://www.nijimado.jp/





[Today's recommendation]


https://www.youtube.com/watch?v=Wdqe1CbpqoI



wachat180831-22.jpg


Latest Articles
日本橋グルメのいま 【日本橋 玉ゐ コレド室町店】 Nov 29, 2023
本日戌の日 【三原堂本店】 Nov 28, 2023
あらためてお参り 【水天宮】 Nov 27, 2023
勝負は紙一重 【国立競技場】 Nov 26, 2023
国立観戦の定番 【ホープ軒 千駄ヶ谷店】 Nov 25, 2023
イチョウ並木は今年も… 【明治神宮外苑】 Nov 24, 2023
何か常なる… 【菊富】 Nov 22, 2023
タンメン究極形 【うな瀧】 Nov 21, 2023
タンメンのエビデンス 【南京亭 新所沢店】 Nov 20, 2023
得難いしっぽり感 【きやり 神田明神前店】 Nov 19, 2023
将門印のお土産処 【神田明神文化交流館 EDOCCO】 Nov 18, 2023
北斗信仰をめぐる ――平将門北斗七星めぐり Nov 17, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2