fc2ブログ

GW初日は近場であれこれ 【得得市場】

2018.04.28

 夜は久々に家族がそろうので、鮮魚を買いに得得市場(東久留米卸売市場)へ。
相方はなぜか業者モードのスイッチが入って、8時ごろには出掛ける気満々。
市場のあともいろいろやることがあるので、やっぱり早めに出て、8時半すぎには現地に。


180428 tokutokuichiba-36


この時間でも出入りの車や人出は多い。
業者だけでなく、われわれのような一般客も少なくない。


180428 tokutokuichiba-37


大きい鮮魚店・卸2社を中心とする奥の棟は、すでにピークを過ぎているような気配も漂う。
実際、卸のマグロ刺し身パックのケース前では「この時間にして、早くも残りわずか!」と若手社員。
とりあえず「東京北魚」と「柴源」の鮮魚を見比べて、購入前にひと通り場内をぶらぶら。


180428 tokutokuichiba-11180428 tokutokuichiba-12180428 tokutokuichiba-13
アンデス食品

180428 tokutokuichiba-14180428 tokutokuichiba-15180428 tokutokuichiba-16
柴源

180428 tokutokuichiba-17180428 tokutokuichiba-18
ササキミート、三基フーズ

180428 tokutokuichiba-19180428 tokutokuichiba-20
東京北魚

180428 tokutokuichiba-21180428 tokutokuichiba-22180428 tokutokuichiba-23
Cafe漕人

180428 tokutokuichiba-24180428 tokutokuichiba-25
丸八水産、近江フーズサービス

180428 tokutokuichiba-26180428 tokutokuichiba-27180428 tokutokuichiba-28
のりの太丸、魚沼の庄

180428 tokutokuichiba-29180428 tokutokuichiba-30
柏木、かぼ久よこがわ

180428 tokutokuichiba-31180428 tokutokuichiba-32
宮田商店、大東青果

180428 tokutokuichiba-33180428 tokutokuichiba-34180428 tokutokuichiba-35
海鮮市場食堂、丸平海産、市場のおばちゃん食堂


「柴源」で生メバチマグロ(千葉産)、天然ブリ(高知産)を購入。
「あのカツオ、あとで柵になったりします?」と聞いてみる。
「あれは小さいから…。半身までかなぁ」と、親切な店員さん。

「東京北魚」ではおいしそうなヤリイカを買うことに。さっき回ったときより数が減っていて、残り2枚。
「2枚買わないとダメかな…?」ということで、相方が近くの社員さんに聞きに行く。
「1枚でいいすよ」と社員さん。
ひと言ふた言交わした相方が仰天してる。支払い所から戻ってきた相方のひと言に、僕も仰天。
「700円もした」
「えー!?」
「ヤリイカじゃなくてシロイカなんだって。まあ、せっかくだからさ」
マグロとブリで500円ちょっとだから、ものすごいイカの買い物であった。

そのあと駐車場の花屋でバーベナを購入して市場をあとにする。


180428 tokutokuichiba-38


八坂のぞうさん公園へ移動。
先日、「翁寿司」で抽選券をいただいた八坂商店会の抽選会が行われている。
ちょっと使いそうにない景品ばかりだったのでどうかと思ったが、せっかくいただいた券を無駄にするわけにはいかないのだ。


180428 yasaka-11180428 yasaka-12180428 yasaka-13
180428 yasaka-14180428 yasaka-15180428 yasaka-16


しかし、僕らが並んでから列が進まない。
見ると、福引のガラガラ(正式名称:新井式廻轉抽籤器)が不具合を起こしたらしく、商店会のおっちゃん連中が分解して復旧を試みている。
「こんなの初めてだな」「寿命ってあるのかな…?」というつぶやきが聞こえてくる。
ポンコツ、ロートル… などの用語が頭をよぎり、いろいろ考えさせられるなぁ(笑)。

オーバーホール? でよみがえったポンコツで4回ガラガラ。
全部「C」。
景品は「A」がナショナル(←注:パナソニック)強力マルチライト、「B」が洗剤2種、それ以外は全部「C」。
それにしても、洗剤がBで、なんで傘がCやねーん!

先日「いらない…(笑)」と言ってた相方、さっそく日傘の恩恵にあずかる。


180428 yasaka-17


清瀬にワープ。
明日の朝食のパンを買いに、相方お気に入りの無添加パン工房「あいらんど」へ。


180428 island-11180428 island-12
180428 island-13180428 island-14180428 island-15


この日はお買い得品が多く、食パン1斤、玄米パン1斤、くるみパンハーフ×2と買って、合計545円。


180428 island-16


清瀬駅方面へ向かう途中、救世軍清瀬病院のバザーに遭遇。
せっかくだからのぞいてみる。
相方が見つけたトルコ製のカラフェは、なかなかのめっけものだった(100円)。


180428 salvation army-11180428 salvation army-12180428 salvation army-13


この時点でちょうど12時。朝早くから動いているので空腹もピークに。
バザー会場では食べ物もいろいろ売られていて、ふらふらと引き寄せられそうになる。
しかし、さっきから気分は〇〇焼きそば。屋台のソース焼きそばじゃない。

救世軍をあとに、清瀬駅方面に向かう。 (つづく?)


180428 salvation army-14


[この日の購入品 & 戦利品]

180428 tokutokuichiba-41180428 tokutokuichiba-42
180428 tokutokuichiba-43180428 tokutokuichiba-40
180428 tokutokuichiba-44180428 tokutokuichiba-45180428 tokutokuichiba-46


[DATA]
得得市場(東久留米卸売市場)
東京都東久留米市下里5-12-12
https://tokutoku-ichiba.or.jp/





[Today's recommendation]


https://www.youtube.com/watch?v=FlZGJBFvd2g



chat180428-22.jpg
◆ 猫写真はこちら


多摩版 食のワンダーランド 【得得市場】

2018.02.17

 前回、早めの時間のほうがおもしろいことに気づいたので、もっと早く行ってみようと8時すぎにうちを出る。
目当ての鮮魚はやはり品数豊富でワクワクする。


tokutokuichiba180217-11.jpg


でも早ければいいってもんでもないようで、ちょうどプロの仕入れと一般買い物客のはざまの時間帯らしく、多くのお店は客も少なくひと息ついてる感がある。
なかなか難しい。


tokutokuichiba180217-13.jpgtokutokuichiba180217-14.jpg
左:アンデス食品、右:東京北魚

tokutokuichiba180217-17.jpgtokutokuichiba180217-18.jpg
COFFEE市衛門

tokutokuichiba180217-15.jpgtokutokuichiba180217-16.jpg
左:近江フーズサービス、右:大東青果

tokutokuichiba180217-19.jpg
かぼ久よこがわ

tokutokuichiba180217-20.jpgtokutokuichiba180217-21.jpg
柴源


tokutokuichiba180217-51.jpg


水産卸「柴源」で買い物をして、春の草花を見ながらぶらぶら帰路に就く。


tokutokuichiba180217-31.jpgtokutokuichiba180217-32.jpgtokutokuichiba180217-33.jpg
tokutokuichiba180217-34.jpgtokutokuichiba180217-35.jpgtokutokuichiba180217-36.jpg



[DATA]
得得市場(東久留米卸売市場)
東京都東久留米市下里5-12-12
https://tokutoku-ichiba.or.jp/





[Today's recommendation]


https://youtu.be/U7_vNpVXubA



chat180216-22.jpg





 持ってっちゃって!
2018.02.17 柴源/東京都東久留米市下里5-12-12 東久留米卸売市場

「柴源」にカツオのたたきが出ている。
「持ってっちゃって。安いよ」とじいさん店員。
自分はカツオに目がない。
「もう新物出てるのよ」とおばちゃん店員。


tokutokuichiba180217-52.jpg


「どこでとれたの?」と聞いてみる。
「どこって、海に決まってるじゃねーか」とじいさん。「川でとれるわけねーよな(笑)」

こういう憎たらしいこと言うじいさん、平成の世を生き延びてる。
うれしくなってカツオとカキを購入。


tokutokuichiba180217-53.jpg


Latest Articles
トーホクの車窓から 【駅弁屋 旨囲門 ecute大宮】 May 28, 2023
80’s tasted 吉祥寺ブランド 【レモンドロップ 本店】 May 27, 2023
価値観の混迷する時代に 【天下一品 吉祥寺店】 May 26, 2023
衰え問題と中盛り問題と… 【ラーメンショップ YAMANAKA】 May 25, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(後編) 【NHKホール】 May 23, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(前編) 【パークス代々木 野外ステージ前店】 May 22, 2023
ポストコロナのカオス 【昇龍】 May 21, 2023
国際博物館の日 【国立科学博物館】 May 19, 2023
吉祥寺の隠れ家料理店 【うな鐡】 May 18, 2023
昭和ラビリンスな 【三鷹大勝軒】 May 16, 2023
自然の造形美と信仰と 【妙義神社】 May 15, 2023
観光ハイな人々 【道の駅みょうぎ】 May 14, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2