fc2ブログ

創業30年余、地元で愛されるラーメン店 【とんとんラーメン】

2018.06.14

 府中街道の西恋ヶ窪三丁目交差点から真西へ日吉町の五差路交差点まで、太く真っすぐな道が通っていることを土地勘のある人はもちろんご存知かと思うが、これは国3・4・6号線という計画道路の西側40%部分に当たる。計画の中央部分、熊野神社前と西武国分寺線踏切にかかる区間が開通していない。
この西区間のど真ん中に南から延びてきた新府中街道が接続して、現在は立派なT字路となっている。そのすぐ東にあるのが「とんとんラーメン」。


180614 tonton-ramen-12


以前、国分寺駅前の「淡淡」の記事で取り上げた国分寺市商工会の商品・サービス紹介サイト「生活応援百貨店」の古い記事に「とんとんラーメン」も掲載されている。
2002年10月の記事で創業18年目とあるので、現在は34年目ということになる。
こういう古い情報は貴重なのでいつまでも残しておいていただきたい。ちなみにこの記事に紹介されているラーメン屋6店中、現存するのは3店だが、いずれも人気店。


180614 tonton-ramen-11


ということで、とんとんラーメンは行列のできる人気店なので、自分にはちょっとハードルが高い。
本日、たまたま通りかかったのが2時半近くと遅い時間で、店内には2~3人しかお客さんがいなかったから入ってみる気になった。


180614 tonton-ramen-14


カウンターのみ10席ちょっと。真ん中へんの席に座ろうとすると、「食券をお求めください」と若者。食券制の店に入ることがきわめて少ないので、このプロセスが頭にない。
こちらは家族経営のようで、年配のご夫婦と息子さんというスタッフ構成とみられる。
店内右隅の券売機でラーメン550円を購入。


180614 tonton-ramen-19


人気店と書いたが、どのくらいの人気店かというと、新小金井街道の「椿」くらい。なぜ椿を引き合いに出すかというと、ルーツが同じだから。いわゆるラーショ系である。
庇テントはラーショカラーの赤だが、「うまい‼ ラーメンショップ」の文字は見当たらず、「屋台 とんとんラーメン」となっている。


180614 tonton-ramen-55


通りがかりに横目でのぞいていた印象と違って、店内は非常にきれい。最近改装したのかもしれない。
僕のラーメンは奥さんが調理。提供までに2~3分という早業だ。
配膳台に配備してあるこの系統の証し、ばかでかレンゲをとって食べ始める。
いつも思うんだが、このレンゲ、チョー使いづらい(笑)。


180614 tonton-ramen-20-2


具はチャーシュー、ワカメ、ノリ、ネギ。
スープはわりと塩気がストレートにきてうま味はあっさりめな、ライト感覚のとんこつスープ。ラーショというより、古い記憶だが恵比寿の「香月(かづき)」を思い出した。これまで食べたこの系統のラーメンでは、いちばん好みの味かも。
卓上調味料は、おろしニンニクと豆板醤とラーショ的。
途中、この2つを加えて味の変化を楽しむ。


180614 tonton-ramen-56180614 tonton-ramen-57


家族経営のよさというか、人気ラーメン店にありがちな男くささが希薄で、アットホームでていねいな接客がとても好ましく映る。
新しいルート開通の影響か、店の前の歩道がきれいに整備された。いつまでも開通しない計画道路の停滞感にも変化の兆しが表れており、こういうお店には好影響をもたらしそう。


180614 tonton-ramen-13


[DATA]
とんとんラーメン
東京都国分寺市日吉町4-17-15





[Today's recommendation]


https://youtu.be/Oai1V7kaFBk



chat180614-22.jpg


Latest Articles
日本橋グルメのいま 【日本橋 玉ゐ コレド室町店】 Nov 29, 2023
本日戌の日 【三原堂本店】 Nov 28, 2023
あらためてお参り 【水天宮】 Nov 27, 2023
勝負は紙一重 【国立競技場】 Nov 26, 2023
国立観戦の定番 【ホープ軒 千駄ヶ谷店】 Nov 25, 2023
イチョウ並木は今年も… 【明治神宮外苑】 Nov 24, 2023
何か常なる… 【菊富】 Nov 22, 2023
タンメン究極形 【うな瀧】 Nov 21, 2023
タンメンのエビデンス 【南京亭 新所沢店】 Nov 20, 2023
得難いしっぽり感 【きやり 神田明神前店】 Nov 19, 2023
将門印のお土産処 【神田明神文化交流館 EDOCCO】 Nov 18, 2023
北斗信仰をめぐる ――平将門北斗七星めぐり Nov 17, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2