fc2ブログ

ジャンボ餃子の威圧感 【一圓 上石神井店】

2018.05.31

 昨日夕方、D社のIKH社長から仕事のメールが来た。
「以前申し上げていました…」
と書いてある。
以前申し上げた…?
で、漠然と思い出したんだが、つまりすっかり忘れていたということ。


180531 ichienkamishakujii-25
※写真はイメージです


前回の仕事のやりとりの際だから、通話履歴を探るとたぶん4月23日。
「いまのうちに言っとくけど、5月30日にもう1本お願いするから」とIKH氏。
「5月30 ? そんな先の話、覚えてるはずないですね」と僕。
「おまえさ… メモってとらないの?」
「ああ…! なるほど(笑)」

で、やっぱりメモはとらない(笑)。
記憶力だけで世の中渡ってきたようなとこあるから、メモをとるという習慣がついぞ身に付かなかったのだ。


180531 ichienkamishakujii-16


今回のミッションは、ずばり心不全。
昨年10月、日本循環器学会と日本心不全学会が「心不全の定義」を発表した。

――心不全とは、心臓が悪いために、息切れやむくみが起こり、だんだん悪くなり、生命を縮める病気です。

心不全の怖さ(たとえば、完治しない、など)について、国民にあまり知られていない現状を踏まえ、啓発のために作成されたもの。
完治しない、予後が悪い、は本人のみならず家族の負担も大きくなるので、他人事でなく気をつけなければな… と、珍しく神妙になる。


180531 ichienkamishakujii-17


自転車で1時間近く走って息切れしないからとりあえず大丈夫だと思うけど、上石神井。
この駅前に昔からあるラーメン屋というか餃子屋「一圓」。

「一圓」といえば吉祥寺が有名で、自分が吉祥寺に住んでいた学生時代は実によく食べた。
といっても、当時お店はいまの場所ではなくサンロード出口付近の五日市街道沿いにあった。
いまの吉祥寺一圓にも入ったことはあるが、何の感慨も湧かず、むしろ三鷹店のほうが印象がよい。


180531 ichienkamishakujii-18


昔、吉祥寺のほかに西武線のほうにも店があるということは、店員同士の会話からなんとなく知っていた。で、西武線沿線に住むようになって上石神井店を見つけた。
入るのは今回が初めて。


180531 ichienkamishakujii-20


大きいコの字カウンターの周囲に余裕でテーブル席が配置されている広い店であった。


180531 ichienkamishakujii-55180531 ichienkamishakujii-56


店頭に出ているメニューが多くどうしようと思ったが、カウンター席に座ったら目の前に“ランチメニュー”。
わりとすんなり、Bランチ(らーめん・ジャンボ餃子)650円に決める。しょうゆ・味噌・塩を聞かれ、そこは迷わず味噌に。


180531 ichienkamishakujii-57180531 ichienkamishakujii-58


まず味噌らーめん。
具はチャーシュー、メンマ、モヤシ、青菜、ノリ、ネギ。
具の量があっさりしているところは昔の「一圓」と一緒で、ニンニクの効いたみそスープも懐かしい。


180531 ichienkamishakujii-21


餃子は3個。
デカく、そのわりに皮に力がないから簡単に破けるところが昔の「一圓」と一緒。キャベツ主体で、野菜の自然な甘味がおいしい餃子。


180531 ichienkamishakujii-59


三鷹店では感じることのなかったサイズによる威圧感を思い出した。
昔、クラスメートのSH君は食べきれず、お店の人に悪いからといって飲み残しのラーメンスープに沈めて隠匿を図っていたが、お店の人にとってはずっと悪いことだったんじゃないかな…。


180531 ichienkamishakujii-11-3


「一圓」の味噌らーめんと餃子が、僕の青春だった。
当時、セットメニューなどはなく、餃子はレギュラーの5個。
いまは3個でも息切れするようになった。


180531 ichienkamishakujii-24


[DATA]
一圓 上石神井店
東京都練馬区上石神井1-5-8





[Today's recommendation]


https://youtu.be/lzfxZzZ5OUs



chat180531-22.jpg


Latest Articles
室町期の面影をとどめる 【広徳寺】 Dec 06, 2023
里の秋 ――秋川渓谷(広徳寺周辺) Dec 05, 2023
多摩八座の筆頭の 【阿伎留神社】 Dec 04, 2023
身体不調とタンメンと 【チャイニーズレストラン 一番】 Dec 02, 2023
禁断の… 【餃子の王将 秋津店】 Nov 30, 2023
日本橋グルメのいま 【日本橋 玉ゐ コレド室町店】 Nov 29, 2023
本日戌の日 【三原堂本店】 Nov 28, 2023
あらためてお参り 【水天宮】 Nov 27, 2023
勝負は紙一重 【国立競技場】 Nov 26, 2023
国立観戦の定番 【ホープ軒 千駄ヶ谷店】 Nov 25, 2023
イチョウ並木は今年も… 【明治神宮外苑】 Nov 24, 2023
何か常なる… 【菊富】 Nov 22, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2