fc2ブログ

ビッチビチでぷりぷりのアジ刺しを、ランチで! 【魚正】

2018.04.04

 ずっと気になりつつも入ったことのない近場のお店がいくつかある。
その筆頭が、東村山栄町の「魚正」。


180404 uosei-12


気になる理由はズバリ、おいしそうだから。
いつも表に出ている昼の部のプレートには、いずれも魚料理の“丼”7種、“膳”7種が載っている。そのうち右から順に、いか丼、あじ丼、いわし丼の3品は、よほどネタに自信がなければ単種ものの丼にしようとは考えないはず。
それがメニュー表の右端から順に、すなわち最安値で提供されているあたり、実力の高さが裏打ちされているように思われるのだ。


180404 uosei-20


これまで入らなかったのは、ズバリ、入りにくそうだったから(笑)。
やはり店内の様子がまったくうかがえないというのはネック。人が出入りする場面を目撃したこともないし、店内に人けを感じることもない。
1人で入るのはちょっとキビシイ物件である。


180404 uosei-11


本日午後、相方は久米川駅近くに用事があるという。
ちょうどよい機会なので駅で待ち合わせて行ってみることに。


180404 uosei-24


不思議なことに、いざ入ろうとなると中からにぎやかな話し声が聞こえてくる。
それはそれで常連で盛り上がっていたらイヤだなと、おそるおそるのぞいてみる。
小上がりに6~7人のおばちゃんグループ。幸い、ちょうどおひらきのもよう。
カウンター席に座って落ち着くのを待って、小上がりに移らせてもらう。


180404 uosei-59180404 uosei-60


カウンター6席、小上がりに4~6人掛け座卓2つと、思ったよりこぢんまりした店内。
年配のご夫婦で切り盛りされている。
いか丼800円とあじ刺し膳900円を注文。


180404 uosei-61180404 uosei-62


建物そのものはそれほど古くはなさそうだが、町家風の内装に年代物とみられる漆塗りのたんすが調和して非常に趣がある。
カウンター右端とその向こうに水槽があって、手前の小さいほうはサザエやカキなどの貝用、大きいほうでは生きのよさそうなアジやイサキが泳ぐ。


180404 uosei-18


奥の調理場から出てきたおやじさん、いきなり水槽にタモ網を突っ込んだ。
逃げ惑う魚たち。
突如繰り広げられた光景をぼう然と見守るワタクシたち。


180404 uosei-63


やがておやじさんがタモを持ち上げると、大ぶりのアジがビッチビチいってる。
「アジ切らしちゃったから、サービス(笑)」とおやじさん。
「えー!? ありがとうございます!!」
「ちょっとは味、違うんじゃないかしら」とおかみさん。
「いやぁ、ちょっとどころじゃないでしょう」
「そうよねぇ(笑)」


180404 uosei-57180404 uosei-58


で、アジ刺し膳を運んできたおかみさん、
「まだ動いてるでしょ?」


180404 uosei-65


活け造りのアジの頭としっぽがピクピクいってる。身が透き通ってる。
口に入れるとぷりぷり弾力があって、かむほどに甘味が広がる。
量もたっぷり。1尾まるまる使ってる。
運がよかったのだが、それにしても900円のランチでこのアジ刺しはすごい。


180404 uosei-55180404 uosei-56


いか丼のいかも鮮度抜群。
キュウリとネギをたっぷり敷いてあって、爽やかな味わい。

副菜は、油揚げ・かぼちゃ・しらたきの煮物、ひじきの煮物、アサリのむき身入りサラダ、ぬか漬け3種。
ホタテ稚貝とシジミという意外な組み合わせの貝汁は、甘めのみそとユズ風味で上品な仕上がり。


180404 uosei-64


お支払いのとき、
「アジ、どうでした?」とおかみさん。
「もんのすごく、おいしかったです」
「でしょ。仕込んどいた分、ちょうど切らしちゃったから。ラッキーね♪」
「ありがとうございました(笑)」
お礼を言ってお店を出るシアワセを味わったのである。


180404 uosei-66180404 uosei-67


まだまだ知らないいいお店がある。
それもこんな近場に、と驚かされた一日である。


180404 uosei-23


[DATA]
魚正(うおせい)
東京都東村山市栄町2-23-4





[Today's recommendation]


https://youtu.be/Egx-oEiN9Dk



chat180404-22.jpg


Latest Articles
室町期の面影をとどめる 【広徳寺】 Dec 06, 2023
里の秋 ――秋川渓谷(広徳寺周辺) Dec 05, 2023
多摩八座の筆頭の 【阿伎留神社】 Dec 04, 2023
身体不調とタンメンと 【チャイニーズレストラン 一番】 Dec 02, 2023
禁断の… 【餃子の王将 秋津店】 Nov 30, 2023
日本橋グルメのいま 【日本橋 玉ゐ コレド室町店】 Nov 29, 2023
本日戌の日 【三原堂本店】 Nov 28, 2023
あらためてお参り 【水天宮】 Nov 27, 2023
勝負は紙一重 【国立競技場】 Nov 26, 2023
国立観戦の定番 【ホープ軒 千駄ヶ谷店】 Nov 25, 2023
イチョウ並木は今年も… 【明治神宮外苑】 Nov 24, 2023
何か常なる… 【菊富】 Nov 22, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2