タヌキをめぐる点と線 【サン・ローザ】
2018.03.03
うちの家族はあまりテレビを見ない。でも僕はあんまり静かなのは落ち着かないので、にぎやかしにテレビをつけている。とはいえ、バラエティではやかましすぎるので、ニュース系が多くなる。
ただ、こういうブログをやっているくらいだから街歩きものには興味はある。
というわけかどうか、ほぼ唯一ほぼ毎回流れる民放番組が『モヤモヤさまぁ~ず2』。

2月25日放送分で“たぬきケーキ”というものをやっていた。
川崎大師近くの「ボナール洋菓子店」で売っている懐かしスイーツとのこと。
これには家族全員が反応した。

事情説明が長くなるので、本文と関係ないが、記事の前半は写真でこの日の散歩コースをたどる。スタート地点は西東京いこいの森公園
さっそくググる長女。
この近くでは国分寺に売っているお店があるらしい。地図を見せてもらう。
「あ… 知ってる。このケーキ屋さん」
国分寺本多の「ファンフル洋菓子店」はレトロチックな店構えのケーキ屋さん。いろいろイメージが膨らむ。
西東京市谷戸 フラワー通り商店街
「西部柳沢にもあるってよ」
「どのへん? あ… えー!?」と、びっくらこいた私。「知ってるわー、このお店も」
以前、「北海道ラーメン ピリカ」で食べて駅のほうにぶらぶら歩いているとき、視界の隅に妙に違和感ある物件をキャッチした。向き直ると食料品店。駄菓子屋のような、乾物屋のような…。どっちにしろ、畳む寸前のようなたたずまい。
店の前にアウトレット品のカステラのようなものが入った番重が並んでいる。
よく見ると、ガラス扉に“洋菓子”と書いてある。
えー!? こんなオメカシ要素のかけらもない洋菓子店って、アリですかー!?
という衝撃の出会いがあった。
どうやら僕の引っかかるような物件にタヌキは出没するらしいのだ。
柳沢北口商店街
甘いものに目がない相方も興味を引かれたらしく、水曜日、仕事帰りに途中下車で寄ってみたと。
でもタヌキはいなかった。
「『あ、タヌキはねぇ、山帰っちゃったんだよな…』とか、いいかげんそうなおじさんだったよ」と。
ということでタヌキは入手できなかったが、その訪問は新たな情報をもたらした。
「なんかあのお店、シベリアで人気みたいなんだよね」

「ピリカ」と西武新宿線踏切
宮崎駿監督作品『風立ちぬ』で話題となったシベリア。カステラでようかんをサンドした謎のたべものシベリア…。
これはきっちり落とし前をつけなければなるまい。
ということで、その週末にこうしてやって来た次第である。

ガラス扉の文字、ただの“洋菓子”ではなかった。
こちらのお店、「高級洋菓子 サン・ローザ」さんとおっしゃる。
高級洋菓子 サン・ローザ。大事なことなので2回言いました。

店頭にはやはりサービス品がずらっと並ぶ。
「1コ50円 大サービス品」「現品限り 1コ50円』「本日限り! ロールケーキ通常300円をなんと!→1本200円」

八百屋か魚屋かアメ横か… という威勢のよさ。
赤やオレンジ色という値札のカラーセンスも、とてもケーキ屋さんとは思えない。
「また来ました」とあいさつする相方。「今日はタヌキ、山から下りてきましたか?」
「おっ! 今日は来てるよ」と、ご高齢の店主。

ショーケースにはタヌキさんが3匹。
「どうしようか…?」と、ひそひそと話し合い。
「2個でもいい?」と聞く相方。「1個だけ余っちゃったらかわいそうかな?」
「いや、なくなっちゃうより、1個でも残ってたほうがいいの」と、よくわかんないことを言うおやじさん。
ということで、タヌキさん280円×2、シベリア100円×2を購入。

タヌキさんは一応ケーキなので箱入り。
帰って開けてみると、どっちの品も、手作り感いっぱいというか… まあ、雑(笑)。
規格とか、そういった発想はまったくないな、この店。

食べてみても、チョコレートコーティングが、雑。
厚みが不均一で、でも全体に分厚くチョコがガリガリいう。でもこれがおいしい(笑)。

タヌキの顔の部分の盛り上がりは、スポンジの台に盛ったバタークリーム。このバタークリームがおいしい。子どものころのトラウマで、バタークリームと聞いただけで拒絶反応を示す私。バタークリームがこんなにおいしいものだとは思わなかった。

シベリアは、まあ、カステラでようかんをサンドしました、という味かな。
たぬきケーキは実はひそかな人気アイテムのようで、いろいろ食べ歩いて全国たぬきケーキ生息マップなんてものまで作ってるコアなファンの方もいる。
こちら「サン・ローザ」のタヌキさん、とても気に入った。僕もプチたぬきめぐりをしてみたくなった。
追記:この記事からひと月もたたない3月末に閉店。こちらの記事をご参照ください。

[DATA]
サン・ローザ
東京都西東京市柳沢1-1-27
[Today's recommendation]

https://youtu.be/XsimltGsNQg
https://youtu.be/ZrIqsFSjqso


うちの家族はあまりテレビを見ない。でも僕はあんまり静かなのは落ち着かないので、にぎやかしにテレビをつけている。とはいえ、バラエティではやかましすぎるので、ニュース系が多くなる。
ただ、こういうブログをやっているくらいだから街歩きものには興味はある。
というわけかどうか、ほぼ唯一ほぼ毎回流れる民放番組が『モヤモヤさまぁ~ず2』。

2月25日放送分で“たぬきケーキ”というものをやっていた。
川崎大師近くの「ボナール洋菓子店」で売っている懐かしスイーツとのこと。
これには家族全員が反応した。

事情説明が長くなるので、本文と関係ないが、記事の前半は写真でこの日の散歩コースをたどる。スタート地点は西東京いこいの森公園
さっそくググる長女。
この近くでは国分寺に売っているお店があるらしい。地図を見せてもらう。
「あ… 知ってる。このケーキ屋さん」
国分寺本多の「ファンフル洋菓子店」はレトロチックな店構えのケーキ屋さん。いろいろイメージが膨らむ。
![]() | ![]() |
「西部柳沢にもあるってよ」
「どのへん? あ… えー!?」と、びっくらこいた私。「知ってるわー、このお店も」
以前、「北海道ラーメン ピリカ」で食べて駅のほうにぶらぶら歩いているとき、視界の隅に妙に違和感ある物件をキャッチした。向き直ると食料品店。駄菓子屋のような、乾物屋のような…。どっちにしろ、畳む寸前のようなたたずまい。
店の前にアウトレット品のカステラのようなものが入った番重が並んでいる。
よく見ると、ガラス扉に“洋菓子”と書いてある。
えー!? こんなオメカシ要素のかけらもない洋菓子店って、アリですかー!?
という衝撃の出会いがあった。
どうやら僕の引っかかるような物件にタヌキは出没するらしいのだ。
![]() | ![]() |
甘いものに目がない相方も興味を引かれたらしく、水曜日、仕事帰りに途中下車で寄ってみたと。
でもタヌキはいなかった。
「『あ、タヌキはねぇ、山帰っちゃったんだよな…』とか、いいかげんそうなおじさんだったよ」と。
ということでタヌキは入手できなかったが、その訪問は新たな情報をもたらした。
「なんかあのお店、シベリアで人気みたいなんだよね」

「ピリカ」と西武新宿線踏切
宮崎駿監督作品『風立ちぬ』で話題となったシベリア。カステラでようかんをサンドした謎のたべものシベリア…。
これはきっちり落とし前をつけなければなるまい。
ということで、その週末にこうしてやって来た次第である。

ガラス扉の文字、ただの“洋菓子”ではなかった。
こちらのお店、「高級洋菓子 サン・ローザ」さんとおっしゃる。
高級洋菓子 サン・ローザ。大事なことなので2回言いました。

店頭にはやはりサービス品がずらっと並ぶ。
「1コ50円 大サービス品」「現品限り 1コ50円』「本日限り! ロールケーキ通常300円をなんと!→1本200円」

八百屋か魚屋かアメ横か… という威勢のよさ。
赤やオレンジ色という値札のカラーセンスも、とてもケーキ屋さんとは思えない。
![]() | ![]() |
「また来ました」とあいさつする相方。「今日はタヌキ、山から下りてきましたか?」
「おっ! 今日は来てるよ」と、ご高齢の店主。

ショーケースにはタヌキさんが3匹。
「どうしようか…?」と、ひそひそと話し合い。
「2個でもいい?」と聞く相方。「1個だけ余っちゃったらかわいそうかな?」
「いや、なくなっちゃうより、1個でも残ってたほうがいいの」と、よくわかんないことを言うおやじさん。
ということで、タヌキさん280円×2、シベリア100円×2を購入。

タヌキさんは一応ケーキなので箱入り。
帰って開けてみると、どっちの品も、手作り感いっぱいというか… まあ、雑(笑)。
規格とか、そういった発想はまったくないな、この店。

食べてみても、チョコレートコーティングが、雑。
厚みが不均一で、でも全体に分厚くチョコがガリガリいう。でもこれがおいしい(笑)。

タヌキの顔の部分の盛り上がりは、スポンジの台に盛ったバタークリーム。このバタークリームがおいしい。子どものころのトラウマで、バタークリームと聞いただけで拒絶反応を示す私。バタークリームがこんなにおいしいものだとは思わなかった。

シベリアは、まあ、カステラでようかんをサンドしました、という味かな。
![]() | ![]() |
たぬきケーキは実はひそかな人気アイテムのようで、いろいろ食べ歩いて全国たぬきケーキ生息マップなんてものまで作ってるコアなファンの方もいる。
こちら「サン・ローザ」のタヌキさん、とても気に入った。僕もプチたぬきめぐりをしてみたくなった。
追記:この記事からひと月もたたない3月末に閉店。こちらの記事をご参照ください。

[DATA]
サン・ローザ
東京都西東京市柳沢1-1-27
[Today's recommendation]

https://youtu.be/XsimltGsNQg
https://youtu.be/ZrIqsFSjqso

