fc2ブログ

Red Listな飲食業態 【けやき台ドライブイン】

2018.02.20

 40代以上の人は、“ドライブイン”と聞いてどういうものを思い浮かべるだろう。
というか、それより下の人は、そういう言葉を聞いたこともなかったりするんだろうか。

かつて郊外の幹線道路沿いにドライブインと呼ばれる飲食施設があった。
主にトラック運転手や旅行客が食事や休憩のために利用した。


keyakidai driveinn14


――街道筋(特に有名観光地に通じるような道路)の食堂、みやげ物店などが店舗ごとに駐車場を用意し、ドライブインを名乗っていた。(Wikipedia)
――都市部からはずれた地域で幹線道路に面して立地している休憩所。 ~ 昭和40年代から道路網の整備と自家用車の普及が進んだことを背景に、全国各地で開業が進んだ。(ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典)

この引用にもあるように、長距離輸送路や観光道路に多くあった印象がある。
平成に入り、トラック輸送の高速道路への移行、道の駅の設置やファミレスの進出などに伴い激減。いまでは廃墟を見る機会のほうが多くなった。


keyakidai driveinn11


懐かしのドライブインそのままの姿で営業している店がある。
その名もずばり「けやき台ドライブイン」。

立川通り沿い、すずかけ通りとの交差点の南。
敷地が広く、店舗両脇のかなりのスペースを駐車場に割いている。駐車台数よりも大型車対応とみられる。


20180220 keyakidai driveinn-2620180220 keyakidai driveinn-27


初めて見たのは20年以上前のことだが、そのときすでに「このものは廃墟ではなく現役であるのか?」というような建物だった。
物理的老朽化というよりデザインや業態そのものの時代的ギャップがそう思わせた。オープンは1969年。


20180220 keyakidai driveinn-2420180220 keyakidai driveinn-25


1時すぎで単独客が2人、僕のあとに2人組が来店。いずれも仕事で移動中といった様子の工務職風。
入り口正面にレジがあって、“食券をお求めください”というプレートが下がっている。前金制。


keyakidai driveinn20


食事は和洋定食、そば・うどん、丼もの、中華… と何でもそろう。
レジ右のサンプルケースとお品書きを見つつ、「ミックスフライ」と申告。
850円お支払い。ちなみに食券が発行されることはない。


20180220 keyakidai driveinn-2120180220 keyakidai driveinn-22


レコードプレーヤーコンポ、雪印牛乳ドリンク冷蔵庫といった懐かしアイテムが目を楽しませる。
この店のすごさは、つくり込みがいっさいなく、ただ流れのままにこの状態に至っているという点。


keyakidai driveinn15

keyakidai driveinn16


意外なことに全面禁煙のステッカーが張ってある。口コミから判断すればそう古い話ではないと思われるが、客層を考えると大改革だったに違いない。
予想より客入りが少ないのはそのせいじゃないかとよけいな心配をしてしまう。それで家族連れや女性客が増えればいいが…。


20180220 keyakidai driveinn-2820180220 keyakidai driveinn-23



ミックスフライは、エビ、イカ、アジのフライと、ピーマンはなぜか天ぷら。
切り干し大根とキャベツの浅漬けの小鉢が付く。みそ汁は油揚げとワカメ。


20180220 keyakidai driveinn-2920180220 keyakidai driveinn-30


フライはクリスピーというかガリボリという食感で、下手すると口の中を切るレベル。しかしネタに火が通りすぎているわけではなく、エビもイカもプリプリ。アジフライは鮮度がいいのか、まったく臭みがない。
ピーマン天をしょうゆで食べると口がさっぱりして、この組み合わせ、なんか正解(笑)。


20180220 keyakidai driveinn-31


この店にはレトロな雰囲気を楽しむというイベント性を求める、悪く言えばネタづくり的な動機で訪れる客が(自分を含め)一定数いると思うが、たとえばミックスフライ定食は普通においしい。付け合わせや副菜が充実していてボリュームも十分。
昭和レトロを満喫しつつ食事もおいしい、実は高付加価値な食堂なのである。


keyakidai driveinn12-2


[DATA]
けやき台ドライブイン
東京都立川市若葉町1-1-1





[Today's recommendation]


https://youtu.be/iHO0prgzVZo



chat180218-22.jpg


Latest Articles
禁断の… 【餃子の王将 秋津店】 Nov 30, 2023
日本橋グルメのいま 【日本橋 玉ゐ コレド室町店】 Nov 29, 2023
本日戌の日 【三原堂本店】 Nov 28, 2023
あらためてお参り 【水天宮】 Nov 27, 2023
勝負は紙一重 【国立競技場】 Nov 26, 2023
国立観戦の定番 【ホープ軒 千駄ヶ谷店】 Nov 25, 2023
イチョウ並木は今年も… 【明治神宮外苑】 Nov 24, 2023
何か常なる… 【菊富】 Nov 22, 2023
タンメン究極形 【うな瀧】 Nov 21, 2023
タンメンのエビデンス 【南京亭 新所沢店】 Nov 20, 2023
得難いしっぽり感 【きやり 神田明神前店】 Nov 19, 2023
将門印のお土産処 【神田明神文化交流館 EDOCCO】 Nov 18, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2