fc2ブログ

カフェカレー2題:報告と予告 【シュガープラム】

2017.12.16

 ものすごくカレーが食べたくなった。
インドカレー屋ならけっこうどこにでもあるが、今日の気分はインドではない。欧風というか、喫茶店で出てくるような、肉の塊がゴロッとしててほかに具がないようなやつ。
そういうカレーは、いざ探してみると案外見つからない。
カレーを出す喫茶店はいくつもあるが、コストパフォーマンスに問題あり、も少なくない。


sugarplum52.jpg


ふと思い浮かんだのが小川駅前の「シュガープラム」。
コスパよさそう。
よく思い出せないが、そう信じるに足る理由があったはず。


sugarplum54.jpg


店頭のメニュー表、カレーありました。
インド風チキンカレー。
インドかぁ…。


sugarplum53.jpg


しかし“風”である。そもそも店構えにインド方面の気配は皆無。
これはたぶん“和式印度”。すなわち最近どこにでもある南アジアの人が作るカレーとは別物の、「新宿中村屋」の亜流的カレーのような。
今日の気分でも、まあOK。


sugarplum55.jpgsugarplum56.jpg


自動ドアに「当店は、セルフサービスです」のテプラテープ。
コスパよさそうと思った理由はこれだった。
実際にはパスタもカレーも単品720円と、微妙な線ではあるが、パスタ大盛り無料を考えれば、まあ悪くはない。
ほかに「お子さま連れでのご利用はご遠慮ください」のテープが表に4枚も。水際対策が徹底している。


sugarplum57.jpg


まず中ほどのカウンターでオーダー。
きのこのトマトクリームパスタとインド風チキンカレーをどちらも単品で頼む。せっかくタダなのでパスタは大盛りに。
お支払いを済ませてから席に着いた。


sugarplum59.jpgsugarplum60.jpg


店内は思ったより広く、1階禁煙席は2人掛けテーブル×9と大テーブル。2階が喫煙席。
カウンターの後ろに料理用の小荷物専用昇降機がある。
見ていると、パスタは2階で調理されたものが降りてくる。1階にも調理場があって、サンドイッチはそこで作って昇降機で2階に送っていた。


sugarplum58-2.jpg


パスタの量はまあまあで、ものすごく多いわけではない。客層に合わせて普通盛りは少なめにしているのかもしれない。


sugarplum63.jpg


きのこはブナシメジとシイタケを使い、ソースはたっぷり。
こういうパスタには粉チーズとタバスコが必須なので、カウンターのセルフサービス一式から持ってきてたっぷり振りかける。


sugarplum61.jpg


カレーは手羽元が2本のっていて、けっこう本格的にスパイシーな感じ。サラッとしていて酸味がやや強く、苦味のもとはコーヒーかカカオ? クローブやカルダモンの甘い香りとのバランスがよい。
チキンは軟骨まで食べられるくらい煮込んである。


sugarplum62.jpg


セルフというわりには料理は運んできてくれるし、返却口ではていねいに礼を言われるし、感覚的に普通の喫茶店とたいして変わらない。
料理はちゃんと作られ、普通においしい。
かなり使い勝手のよいお店だと思った。



sugarplum51.jpg


天気も良く穏やかで暖かい日だったので、店を出て散歩となった。
八坂の交差点あたりから多摩湖自転車道を山のほうへ歩き、西武多摩湖線を越える歩道橋から東村山中央公園に入った。


centralpark21.jpgcentralpark22.jpgcentralpark23.jpg
centralpark24.jpgcentralpark25.jpgcentralpark26.jpg


そこから公園西側をぐるっと半周して4番ゲートを出たあと公園南の住宅街を歩く。
前から気になっていたお店「陶器・喫茶 うたたね」に“焼き物セール”の張り紙がある。


utatane01-22.jpg


思い切って入ってみると、店主のおばさまがお茶を出してくれ、石油ストーブに載せてあった焼き芋まで出してくれた。あまりの歓待ぶりに恐縮しきりである。
せっかくなので肉まんを購入。申し訳なくて焼き芋には手を付けなかったのだが、「どうぞお持ちください」とおっしゃる。帰って食べたお芋のおいしかったこと。

こちら、近いうちにカレーを食べに行かなければならない。


centralpark17.jpg


[DATA]
シュガープラム
東京都小平市小川西町4-14-19





[Today's recommendation]


https://youtu.be/Wz_f9B4pPtg



chat171216-22.jpg
◆ 猫写真はこちら




 おもてなされ感いっぱい!
2017.12.16 陶器・喫茶 うたたね/東京都東村山市富士見町5-5-47

utatane01-21.jpg
utatane01-23-2.jpg
utatane01-24.jpg


「陶器・喫茶 うたたね」は、陶器のほかに肉まんが売られていた(1個300円)。
焼き芋はおもてなしのこころ。


utatane01-25-2.jpg


Latest Articles
多摩八座の筆頭の 【阿伎留神社】 Dec 04, 2023
身体不調とタンメンと 【チャイニーズレストラン 一番】 Dec 02, 2023
禁断の… 【餃子の王将 秋津店】 Nov 30, 2023
日本橋グルメのいま 【日本橋 玉ゐ コレド室町店】 Nov 29, 2023
本日戌の日 【三原堂本店】 Nov 28, 2023
あらためてお参り 【水天宮】 Nov 27, 2023
勝負は紙一重 【国立競技場】 Nov 26, 2023
国立観戦の定番 【ホープ軒 千駄ヶ谷店】 Nov 25, 2023
イチョウ並木は今年も… 【明治神宮外苑】 Nov 24, 2023
何か常なる… 【菊富】 Nov 22, 2023
タンメン究極形 【うな瀧】 Nov 21, 2023
タンメンのエビデンス 【南京亭 新所沢店】 Nov 20, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2