fc2ブログ

名門の老舗で昭和B級メニュー 【丸信 中華そば】

2017.11.26

 ツレが谷保の「musubi くらしのどうぐの店」にセーターを買いに行くというので、現地で落ち合って昼ごはんを食べることになった。
「musubi」の真ん前にオモムキのある中華屋さんがある。
しかし、あまりなじみのある街ではないので、お店選びは慎重に、まずは無難そうな有名店に傾く。こちらの「中華そば 増本」は次の機会に。


marushin22.jpg


谷保の駅前ロータリーから細道を入ってすぐのところにある「丸信」は、同名の荻窪の有名店からの暖簾分け。1965年創業の老舗中華店だ。
四面道に現存する荻窪「丸信」は、1948年開業の荻窪「丸長」の暖簾分けグループ「丸長のれん会」の最古参である。


marushin51.jpg


――当会の始まりは、昭和23年杉並区荻窪4丁目に青木勝治氏、青木保一氏、青木甲七郎氏、山上信成氏、坂口正安氏、以上5名で共同経営の形で、中華そば店丸長を開店。その後、丸長、丸信、大勝軒、栄龍軒として、独立開店。丸長のれん会HP

ここに出てくる山上氏が「丸信」創業者。
ちなみに有名な東池袋「大勝軒」もこの系列で、その流れを含め丸長のれん会はラーメン界の一大勢力である(「萬栄軒」「サニー」参照)。


marushin52.jpg


こう言っちゃ失礼だが、こんな地味な街の裏道にある一見何の変哲もない中華屋であるが、かなり混んでいる。
さすが有名店だけのことは… あるかというと、客層を見るとそういうことでもなく、ラーメン食べ歩きタイプは皆無で、みんな地元の常連っぽい。


marushin53.jpgmarushin54-2.jpg


かろうじてカウンターの隅っこに座れた、という感じ。
店内は4人掛けテーブル3卓とカウンター9席。


marushin55.jpg


注文はラーメン550円と五目そば860円。
目の前でご高齢の店主とその息子さんらしき人が調理、その向こうでおかみさんが野菜の仕込みなど、ホール担当は若女将、という4人体制。皆さん明るくたいへん感じがよい。


marushin56.jpg

marushin57.jpg


はじめ全然そう見えなかったんだが、目の前の2人、よく似てる。ラーメンの仕上げ段階に入り2人並んでうつむいて作業をしていて、その角度で見るとまったく同じ顔である。
奥からおかあさんがボウルを持ってやって来て、お顔を拝見すると、これも同系の顔。
ついでにカウンターの向こうでビール飲んでるおっちゃん、クリソツ…。
この空間はどうなっておるのだ?


marushin58.jpg


そのうち気づいたんだが、この混みようの原因は飲み客だ。
それぞれ別グループだがテーブル席に居座っているから、食事の客は家族連れも含めカウンターになってしまう。回転はよくなさそう。
「ビール大瓶! もう今日は仕事やめた!」というブライアンな声が背後で飛び交ってる。


marushin59.jpg


ラーメンはすっきり鶏ガラスープの懐かし系。
「荻窪丸信」は、昔駅前にあったラーメン専門店も四面道の中華店も入ったことがあって、その味を思い出すかというと…、まったく覚えてないなぁ(笑)。はるか昔のことだから。


marushin60.jpg


五目そばはとろみのついた甘めのしょうゆ味。僕がイメージする五目そばは塩味サラサラスープ。こういうタイプも存在するらしいことは知っていたが、出会ったのは初めて。ほんのりゴマ油の香る優しい味だ。
具がすごい。ハクサイ、ニンジン、チンゲン菜、シイタケ、タケノコ、メンマ、豚肉、ゆで卵、カマボコ、ナルト、伊達巻、薬味ネギ。12種までは確認できたが…。
練り物が3種も。昭和B級メニューの神髄であるなぁ、としんみり思う。


marushin61.jpg


店を出て自転車の用意をしていると、食べ歩きっぽい若い男性2人組がやって来た。
「丸信って、荻窪の?」
「まさか。違うだろ」
と駅のほうに戻っていってしまった。
何でもスマホで調べる時代にやけにあっさりした若者だが、本当にそれでいいのか?
逆に、こういう世代が「丸信」の名前に反応するというのは驚きではある。
久しぶりに荻窪のラーメン屋に行ってみたくなった。


marushin62.jpg


[DATA]
丸信 中華そば
国立市富士見台1-16-16





[Today's recommendation]


https://www.youtube.com/watch?v=_0K6___T16g



chat171126-22.jpg
◆ 猫写真はこちら




 老舗洋菓子店の直売所
2017.11.26 白十字 富士見台工場直売店/東京都国立市富士見台1-37-28

hakujuji21.jpg


大学通りの老舗洋菓子店「白十字」の工場がこんなところに。
15%オフは、かなーりオトク♪


hakujuji22.jpghakujuji23.jpg
シュークリーム130円(サービスデー 15%OFF)×5


Latest Articles
日本橋グルメのいま 【日本橋 玉ゐ コレド室町店】 Nov 29, 2023
本日戌の日 【三原堂本店】 Nov 28, 2023
あらためてお参り 【水天宮】 Nov 27, 2023
勝負は紙一重 【国立競技場】 Nov 26, 2023
国立観戦の定番 【ホープ軒 千駄ヶ谷店】 Nov 25, 2023
イチョウ並木は今年も… 【明治神宮外苑】 Nov 24, 2023
何か常なる… 【菊富】 Nov 22, 2023
タンメン究極形 【うな瀧】 Nov 21, 2023
タンメンのエビデンス 【南京亭 新所沢店】 Nov 20, 2023
得難いしっぽり感 【きやり 神田明神前店】 Nov 19, 2023
将門印のお土産処 【神田明神文化交流館 EDOCCO】 Nov 18, 2023
北斗信仰をめぐる ――平将門北斗七星めぐり Nov 17, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2