fc2ブログ

基本3品+αの超お得セット 【松華】

2017.09.14

 このところ仕事の関係で昼ごはんに出かけるタイミングが不安定になっているが、ここ2日続けて、量は多くないが急ぎという仕事が12時台に入った。
そうすると、出かけるころにはお店の午後休憩時間(14:00~ という店が多い)が迫っていて、自転車15分圏というように選択肢が一気に狭まる。


shoka35.jpg


東村山駅西口のメインストリート。われわれはバス通りと呼んでいるが、武蔵大和駅前を通って旧青梅街道につながる古い通りは、かつて立派な商店街をなしていた面影が残る。
しかし歩道がまったく整備されておらず買い物や散策には不向きで、そういうこともあってか、いまはさら地やシャッターが目立つ。


shoka38.jpg


その通りの中ほどに、生き残ったというか取り残されたというべきか、ひっそり営業している中華店「松華」。
“ひっそり”という印象は、最近まで店の目印になっていた壁の突き出し看板がいつの間にか取り外されたため。こういうのは気づいた瞬間、ドキッとする。でも“営業中”の大きいのぼりがいつもはためき、元気がよさそうではある。


shoka40.jpg


ここのメニューで面白いのがチャーハン・半ラーメン。いわゆる半チャン麺の逆で、チャーハンがかなり好みの味なのですっかり気に入っている。ラーメンよりもチャーハンメインに食べたいときに使える。
もう一点、ここは午後休憩がないので、今日のように遅くなったときには重宝するのである。


shoka39.jpg


2時半近くに入って、意外なことにお客さんが1人。まだ料理が出ていないので、このおじさんも入ったばかりのようだ。
店主は僕にお冷やを出して、テレビをつける。前の客はテレビのサービスを受けられていなかったわけだが、なぜ? マンガ雑誌を読みふけってるから?


shoka31.jpgshoka32.jpg


こちらの店主は、何というか、古いネタで恐縮だが ♪ジ〇イか〇バアかわからない♪
まあしかし、いつもはれっきとしたおかあさんがいるので、比較対照があれば、あっちはおかあさんだからこっちはおとうさん、と明白である。
今日は時間が遅いから店主1人なのか、ともかく陰陽一対の大切さを教えられる思い。


shoka34.jpg


壁のお品書きからラーメンセット890円を頼む。
で、何げなく見返していると、ラーメンセットの内容はラーメン・半チャーハン。これは完全に注文ミスである。
まだ間に合うか? と厨房の様子をうかがうと、店主は忙しそうに立ち働いている。諦めざるを得ない。

ところが、未練たらしくいくら見返しても、チャーハン・半ラーメンの文字が見当たらない。
こういう癖のある書体は見落としが起きやすいからと何度も見返したが、やはりないのである。やめちゃったのかな?

そして、あらためてラーメンセットのところを見ると、さっきは気づかなかった半餃子の文字が。890円でラーメン・半チャーハン・半餃子はかなりお得ではないか、とすっかり立ち直る。


shoka36.jpgshoka37.jpg


店主の動きは非常に精力的だ。鍋のふたやお玉とかをドッカンガッチャンいわせながら、一人厨房で立ち回っている。たぶん僕1人のために…。
そんなに大変なら3点セットになんかしなきゃいいのに… となぜかこっちが申し訳ない気持ちにさせられるほど忙しそうだ。


shoka20.jpg


ややあって3品同時の完成で、一式お盆に載ってやって来た。
驚くことに、3品のほかに小鉢(ポテトサラダ)と漬物まで付いている。ぱっと見、ずいぶん豪華なのである。


shoka41.jpg


写真を撮るときポテサラが隠れるので動かそうとしたら、各食器がぎちぎちで動かせない。とにかくお盆に載せられるだけ載せました、という感じ。皿に盛った分だけ食べ放題、みたいな。これはものすごいサービス精神じゃないだろうか。


shoka42.jpg


料理はどれも普通においしい。ラーメンとチャーハンに加えてポテトサラダとトリプル炭水化物であるが、そんなことは気にしない。麺のほぐしが多少雑であっても、3品同時進行なんだからそれぐらいはしょうがない。
街中華の基本3品をいっぺんに食べたいときに真っ先に思い浮かぶ店として刻み込まれた。


shoka33.jpg


[DATA]
松華(しょうか)
東京都東村山市野口町2-5-33





[Today's recommendation]


https://youtu.be/L_jWHffIx5E



chat170914-22.jpg


Latest Articles
日本橋グルメのいま 【日本橋 玉ゐ コレド室町店】 Nov 29, 2023
本日戌の日 【三原堂本店】 Nov 28, 2023
あらためてお参り 【水天宮】 Nov 27, 2023
勝負は紙一重 【国立競技場】 Nov 26, 2023
国立観戦の定番 【ホープ軒 千駄ヶ谷店】 Nov 25, 2023
イチョウ並木は今年も… 【明治神宮外苑】 Nov 24, 2023
何か常なる… 【菊富】 Nov 22, 2023
タンメン究極形 【うな瀧】 Nov 21, 2023
タンメンのエビデンス 【南京亭 新所沢店】 Nov 20, 2023
得難いしっぽり感 【きやり 神田明神前店】 Nov 19, 2023
将門印のお土産処 【神田明神文化交流館 EDOCCO】 Nov 18, 2023
北斗信仰をめぐる ――平将門北斗七星めぐり Nov 17, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2