fc2ブログ

こだわりシェフの満腹ランチ 【たなかや】

2017.07.29

 西武新宿線田無駅北口、青梅街道田無町交差点すぐそばの洋食店「たなかや」。
落ち着いた外観が印象的だが、ネット情報では、最近できたとも、創業40年の老舗洋食屋ともある。
どういうこと? と混迷を深めているが、地元コミュニティ放送FM西東京のレポーターブログに納得。もともとは30年間スナックとして営業しており、4年前に鉄板焼き・洋食のお店としてリニューアルオープンとある(昨年3月時点のレポート)。
そういえば最近似たパターンのお店に入ったな、と思い出したのが小平駅前の清乃 酒楽和華。こちらは1977年から炉端焼きの店として営業、2010年に和食と中華の店にリニューアルしている。


tanakaya40.jpg


細長いビルの1階端に入っていて青梅街道に面している。ちなみにこのビルの1階通路を通って裏の“やすらぎのこみち”に抜けられるようになっているが、途中同ビルテナントの人気ラーメン店があるのでいつもけっこう人けはある。


tanakaya42.jpg


よけいな掲示・電飾を排したセンスのよい店頭ディスプレイは店づくりへのこだわりを感じさせる。シンプルな木の扉は隠れ家レストランを意識づける。だが扉を開けると、内観は若干予想を裏切るものがある。
入って左の一角は大きめのテーブル席、というか、これはソファセットといったほうがわかりやすい。その背後の壁には大型テレビ。どちらかというと、洋食店というよりもカラオケスナックのようだ。
一方、右側はゆったりしたL字カウンター。内側に一部鉄板が組み込まれ、まさにステーキ・鉄板焼きの店のつくりになっている。銅製のステーキカバーが本格的だ。


tanakaya41.jpg


先客はなく、入ってすぐのカウンター席の右隅に通される。
ランチメニューから、豚肉のしょうが焼き ご飯・みそ汁付き850円(私)、カレーライス(ハンバーグ乗せ)サラダ付き850円(妻)をオーダー。


tanakaya32.jpgtanakaya33.jpg


こちらの店主は剃り頭の強面である。けっこうご高齢だが、白のダブルブレストシェフシャツに黒コックタイ、黒シェフエプロンでビシッと決めている。まあ、おなかのあたりが若干ビシッとなってないが。
サービス係の奥さま? も、スタイリッシュな接客を決めているが、ところどころ庶民的な性質が垣間見え、テレビの梅沢富美男のギャグにウケたりしてる。


tanakaya38.jpg


まずカレーのサラダの提供。レタス、キュウリ、紅芯大根、トマトにポテトサラダ。ギュッと詰まっていて見た目以上にボリュームがある。サワードレッシングが爽やか。


tanakaya34.jpg


続いてシェフがご飯にハンバーグののったカレー皿を持ってきて、目の前の鉄板の上の鍋からカレーをかける。鉄板でカレーを保温してあるのだ。そういえば“鉄板には触れないでください”と張り紙がしてある。
カレーはかなり黒っぽく、ドロッとしている。スパイスの香りよりは野菜の甘味が特徴の濃厚タイプ。ほとんど辛くなく、少し苦みを感じる。


tanakaya39.jpg


ハンバーグはよく練り込まれたきめの細かい生地で、フワッとした焼き上がり。僕の好きなタイプだ。
ご飯はやわめだが、思ったよりも量が多い(ちなみに大盛り無料!)


tanakaya35.jpg


しょうが焼きは分厚い切り出し肉1枚。
僕が普段食べるような定食屋の料理とはまったく別物、ソースも洋食の味付けだ。厚いのに軽い焼き上がりでいくらでも食べられる。


tanakaya36.jpg


付け合わせの野菜がこちらもたっぷりだ。
みそ汁が味わったことのないような風味。具は豆腐、ワカメ、ネギと普通だが、だしがコンソメ? とか洋風のようにも思えるんだが、どうだろう?


tanakaya37.jpg


お手ごろ価格で本格料理が味わえる、味も量も大満足のランチだ。
田無はラーメンだけでなく洋食も層が厚いのである。


tanakaya31.jpg


[DATA]
たなかや
東京都西東京市田無町3-11-13





[Today's recommendation]


https://youtu.be/BZ7C2LACmzY



chat170729-22.jpg



ookamakiri11-22.jpg
オオカマキリ中齢幼虫(タイム畑)


Latest Articles
ファン歓喜の復活劇! 【ラーメン関口】 Jun 08, 2023
蜃気楼都市にトリップ 【ヒットカフェ】 Jun 07, 2023
私を○○につれてって 【東京競馬場】 Jun 06, 2023
多摩地域の家系草分け 【吉祥寺 武蔵家】 Jun 03, 2023
ラーメンと幸せの距離感問題 【九州ラーメン いし】 Jun 02, 2023
至れり尽くせりな酒蔵ツアー 【石川酒造】 Jun 01, 2023
第1回? 玉川上水ウォーキング🚶‍♀🚶‍♂ 【下の川緑地せせらぎ遊歩道公園】 May 30, 2023
トーホクの車窓から 【駅弁屋 旨囲門 ecute大宮】 May 28, 2023
80’s tasted 吉祥寺ブランド 【レモンドロップ 本店】 May 27, 2023
価値観の混迷する時代に 【天下一品 吉祥寺店】 May 26, 2023
衰え問題と中盛り問題と… 【ラーメンショップ YAMANAKA】 May 25, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(後編) 【NHKホール】 May 23, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2