得難いしっぽり感 【きやり 神田明神前店】
2023.11.12
「平将門北斗七星めぐり」前半は日本経済の中心的ビジネス街をめぐるため、日曜日は閑散たる様子。
実はそのあたり(前々記事に写真を載せた神田橋交差点付近)に勤めていたことがあり、将門塚よりわずか250mの地下鉄出入り口を通勤に使っていたにもかかわらず、当時そんな旧跡の存在などまったく知らないままに日々を送っていたという。
当時のことで覚えているのは「小諸そば」の淡路町のお店ぐらいだが、なくなっちゃったみたいだ。

12:46、神田明神の鳥居をくぐる。
時間的に当然、腹が、減った……

鳥居から隨神門までの参道に門前町が形成されている。
その一角におそば屋さん。
まさに門前そば。

というか、門中…?
ホームページには、江戸総鎮守 神田明神“鳥居内”とある。

あとで知ったが、こちら“聚楽グループ”。
上野の西郷さんとこにあった「聚落台」の聚落。
聞くだに昭和感漂う。

たとえば、まさに七五三シーズンだが、そういった需要に応えるといったタイプ。
会食系というんでしょうか、そういうの大事です。

海老と三つ葉のかき揚げそばと小江戸セットを注文。

――江戸総鎮守『神田明神』鳥居内で開業したのが「明神そば」の由来。季節に応じてこだわりのそば粉を使用し、二八で打つ本格蕎麦。お昼はお得なセット料理、夜はしっとりとした雰囲気で季節の逸品と豊富にそろえた地酒が楽しめます。(お店HPより)

海老と三つ葉のかき揚げそばのかき揚げが想定外にでかい。

品書きには“海老と三つ葉”と書いてあるが、たまねぎ主体の庶民的な天ぷらだ。
まあ、歩き疲れにはちょうどよい栄養補給。

小江戸セットは、そば+彩り小丼。
彩り小丼の内容は、まぐろ・とろろ・のり・オクラ・なめ茸・うずら卵。

奴はとんでもないものを… もとい、神妙にお縄を頂戴… の聖地巡礼スポットでも知られる神田明神。

こういうしっぽり感、なかなか得難い。
平将門北斗七星めぐり編おしまい。

[DATA]
きやり 神田明神前店
東京都千代田区外神田2-18-12
https://juraku.com/rest/soba
[Today's recommendation]

ウクライナ支援疲れとはこういう状況だろうか。ゲルギエフでないとどうにもならんということもある https://youtu.be/av0SFzcfRBE?si=eowkIUDQpwfdDilh




将門塚
「平将門北斗七星めぐり」前半は日本経済の中心的ビジネス街をめぐるため、日曜日は閑散たる様子。
実はそのあたり(前々記事に写真を載せた神田橋交差点付近)に勤めていたことがあり、将門塚よりわずか250mの地下鉄出入り口を通勤に使っていたにもかかわらず、当時そんな旧跡の存在などまったく知らないままに日々を送っていたという。
当時のことで覚えているのは「小諸そば」の淡路町のお店ぐらいだが、なくなっちゃったみたいだ。

12:46、神田明神の鳥居をくぐる。
時間的に当然、腹が、減った……

鳥居から隨神門までの参道に門前町が形成されている。
その一角におそば屋さん。
まさに門前そば。

というか、門中…?
ホームページには、江戸総鎮守 神田明神“鳥居内”とある。

あとで知ったが、こちら“聚楽グループ”。
上野の西郷さんとこにあった「聚落台」の聚落。
聞くだに昭和感漂う。

たとえば、まさに七五三シーズンだが、そういった需要に応えるといったタイプ。
会食系というんでしょうか、そういうの大事です。

海老と三つ葉のかき揚げそばと小江戸セットを注文。

――江戸総鎮守『神田明神』鳥居内で開業したのが「明神そば」の由来。季節に応じてこだわりのそば粉を使用し、二八で打つ本格蕎麦。お昼はお得なセット料理、夜はしっとりとした雰囲気で季節の逸品と豊富にそろえた地酒が楽しめます。(お店HPより)

海老と三つ葉のかき揚げそばのかき揚げが想定外にでかい。

品書きには“海老と三つ葉”と書いてあるが、たまねぎ主体の庶民的な天ぷらだ。
まあ、歩き疲れにはちょうどよい栄養補給。

小江戸セットは、そば+彩り小丼。
彩り小丼の内容は、まぐろ・とろろ・のり・オクラ・なめ茸・うずら卵。

奴はとんでもないものを… もとい、神妙にお縄を頂戴… の聖地巡礼スポットでも知られる神田明神。

こういうしっぽり感、なかなか得難い。
平将門北斗七星めぐり編おしまい。

[DATA]
きやり 神田明神前店
東京都千代田区外神田2-18-12

[Today's recommendation]

ウクライナ支援疲れとはこういう状況だろうか。ゲルギエフでないとどうにもならんということもある https://youtu.be/av0SFzcfRBE?si=eowkIUDQpwfdDilh




将門塚