fc2ブログ

どこか遠くへ 【たから家 本店】

2023.09.25

 ようやく涼しくなって… というにはまだ早く、ようやく涼しい日も増え始め、自転車の距離も延び始め。

西荻窪→富士見ヶ丘→芦花公園と、あまり通ったことのないルートを走り、久しぶりに道に迷う。

そもそも知らない道を地図も見ずにテキトーに走っているので“迷う”も何もないが、テキトーながらだいたいどのあたりにいて、どの方角を向いているか、常に把握しつつ移動しているつもりではある。
それがわからなくなったと。

道に迷うとワクワクする。
突如、知らない街に放り込まれてしまったわけで。

ゆーめー はーるか~♪

すると、どこか見覚えのある景色が。
「実篤公園」
一人旅、終了 (撤収ー!! (-o-\) λλλλλ,,,,,)


20230925 takaraya-41


そのまま崖線を下って野川を渡り、調布の中心部。
迷ったので、腹が、減った……。


20230925 takaraya-40


調布駅徒歩1分のラーメン屋さん「たから家」。
調布はさすがになじみが薄いが、昔、いまよりもっと動き回っていたころから存在し、隣の「宇奈とと」とともに調布で数少ない入ったことのあるお店である。


20230925 takaraya-37


当時、ラーメン本なんかでよく紹介されていて、あいまいな記憶によれば西新宿の「満来」のあたりに支店を出していたような…。
1回しか入ったことがなかったが、女性が取り仕切っていて細やかな気配りの行き届いた、ラーメン屋らしくない… という印象が残っている。


20230925 takaraya-38


20年ぶり? くらいの再訪。
スタッフはやはり女性… だが若い方なので、以前のままというわけではないと思うが、でもお店の印象は変わらず。


20230925 takaraya-31


注文はらーめん。


20230925 takaraya-32


20年前に一度だけ食べたラーメンの味など覚えているはずもないが、こちらの麺は妙に記憶にある。
平打ちっぽい中太の縮れ麺で加水の多いツルッとした食感は、当時(というか、いまも)個性的なのかもしれない。


20230925 takaraya-34-2


スープは鶏ガラベースのやや甘めの優しい味。
歯応えと肉の風味の残るチャーシューがおいしい。


20230925 takaraya-33


昔から食べ○グの点数の低いお店だが、自分にとってそれはどうでもいい話。
接客など雰囲気を含め、リピートしたいかどうかは、人それぞれ。


20230925 takaraya-42


[DATA]
たから家 本店
東京都調布市小島町1-11-7
https://chofu.com/takarayahonten





[Today's recommendation]


最後のダークダックス”遠山 一さん、9月22日死去。93歳 https://youtu.be/6V1hCgo9rH0?si=NgfbMLcxH0CSCmi1



wachat230925.jpg



20230925 takaraya-43-2


Latest Articles
禁断の… 【餃子の王将 秋津店】 Nov 30, 2023
日本橋グルメのいま 【日本橋 玉ゐ コレド室町店】 Nov 29, 2023
本日戌の日 【三原堂本店】 Nov 28, 2023
あらためてお参り 【水天宮】 Nov 27, 2023
勝負は紙一重 【国立競技場】 Nov 26, 2023
国立観戦の定番 【ホープ軒 千駄ヶ谷店】 Nov 25, 2023
イチョウ並木は今年も… 【明治神宮外苑】 Nov 24, 2023
何か常なる… 【菊富】 Nov 22, 2023
タンメン究極形 【うな瀧】 Nov 21, 2023
タンメンのエビデンス 【南京亭 新所沢店】 Nov 20, 2023
得難いしっぽり感 【きやり 神田明神前店】 Nov 19, 2023
将門印のお土産処 【神田明神文化交流館 EDOCCO】 Nov 18, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2