fc2ブログ

見て、触れて、体感できる広報施設 【陸上自衛隊広報センター りっくんランド】

2023.09.23

 行きたいという人がいるので、自衛隊朝霞駐屯地へ。
軍事にも乗り物にもほとんど興味がないままに生きてきたが、朝霞の予科士官学校には個人的思い入れがあることもあって。
何かと言い訳がましいのは、そういうものに対するネガティブな印象を拭いきれないからだと思うが、チャラいノンポリ野郎にそういう話は似つかわしくないのでやめておこう。


20230923 rikkun-11


「陸上自衛隊広報センター りっくんランド」は、陸上自衛隊唯一の大規模広報施設で、2002年、“見て、触れて、体感して”をコンセプトに、陸上自衛隊の広範な活動を常続的かつ体系的に情報発信し理解を得ることを目的に設立された。


20230923 rikkun-10
第1駐車場に展示されている96式装輪装甲車(WAPC)と軽装甲機動車(LAV)。背後はR254である

20230923 rikkun-12

20230923 rikkun-13


さすがに入館チェックはあるが、受付票の記載事項は氏名(代表者のみ)・年齢・性別という簡単なもの。
それよりも受付横に迷彩服の隊員が仁王立ちに立ちふさがっていてビビらされる。

「あの… 館内の撮影は…?」
「大丈夫です! 売店以外は」
「あ、売店はダメなんですね…」
「ダメです!」

受け答えが、普段生きる世界にこういうタイプはいないなぁ… というくらい、いちいちきっぱりしてる😅


20230923 rikkun-14


その売店の横を抜けるとメインの展示スペース。


20230923 rikkun-15

20230923 rikkun-16
対戦車ヘリコプターAH-1S(通称コブラ)。展示されているのはアメリカから輸入された初号機だそうだ

20230923 rikkun-17
AH-1Sのロケットランチャーおよび対戦車ミサイルランチャー

20230923 rikkun-19-220230923 rikkun-18
偵察用オートバイ

20230923 rikkun-20
太平洋戦争時の不発弾

20230923 rikkun-21
フライトシミュレータ

20230923 rikkun-22
16式機動戦闘車(通称16MCV)

20230923 rikkun-32
空挺傘


VR体験のアナウンスが流れ、先着20組までとのことで慌てて2階へ。
VR体験は、VRゴーグルを通して戦車・水陸両用車などの疑似乗車体験や空挺降下体験ができるというもの。


20230923 rikkun-2320230923 rikkun-24
VRで空挺降下? 体験中

20230923 rikkun-25


VR体験後、再び1階へ下り、次に屋外へ。


20230923 rikkun-26
屋外展示1:UH-1、中距離多目的誘導弾等

20230923 rikkun-27
屋外展示2:10式戦車、90式戦車、74式戦車等


屋外展示の横を抜け第2駐車場の奥側に「振武臺(しんぶだい)記念館」がある。
実は相方が見たかったのはこちらの施設で、調べたところ10月4日より平日限定の事前予約制になるので自由見学のうちに見ておきたかったとのこと。


20230923 rikkun-28


座間にあった陸軍士官学校の皇族舎を移築した歴史的にも貴重な建物である(館内は撮影禁止)


20230923 rikkun-30


朝霞駐屯地は1941年、日中戦争拡大や対米関係緊迫などを背景に市ヶ谷より当地に移転建設された陸軍予科士官学校「振武台」がその前身である。

年の離れた友人(故人)がここ陸士予科出身とのことで、行軍訓練? と称して平林寺まで遠足に行ったという話を聞かされ、“戦争中の人々の日常”的エピソードとして強く印象に残っている。
館内には出身者名簿が張られており、つい真剣に探してしまったが、MSさんのお名前を見つけることはできなかった。


20230923 rikkun-29


ここに来て一転、厳粛な気持ちにさせられる。

そういえば今日は彼岸の中日。
心の中で世界平和を祈る。


20230923 rikkun-31


[DATA]
陸上自衛隊広報センター りっくんランド
東京都練馬区大泉学園町
https://www.mod.go.jp/gsdf/eae/prcenter/index.html





[Today's recommendation]


https://youtu.be/psWRDUcT5SE?si=prUoZ2hbNJyQpTMt


https://youtu.be/32jLGwGX_QI?si=37rX9QL5sRk92rTB



wachat230923-11.jpg



20230923 rikkun-33-2
お土産


Latest Articles
禁断の… 【餃子の王将 秋津店】 Nov 30, 2023
日本橋グルメのいま 【日本橋 玉ゐ コレド室町店】 Nov 29, 2023
本日戌の日 【三原堂本店】 Nov 28, 2023
あらためてお参り 【水天宮】 Nov 27, 2023
勝負は紙一重 【国立競技場】 Nov 26, 2023
国立観戦の定番 【ホープ軒 千駄ヶ谷店】 Nov 25, 2023
イチョウ並木は今年も… 【明治神宮外苑】 Nov 24, 2023
何か常なる… 【菊富】 Nov 22, 2023
タンメン究極形 【うな瀧】 Nov 21, 2023
タンメンのエビデンス 【南京亭 新所沢店】 Nov 20, 2023
得難いしっぽり感 【きやり 神田明神前店】 Nov 19, 2023
将門印のお土産処 【神田明神文化交流館 EDOCCO】 Nov 18, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2