fc2ブログ

〇〇がカラアゲを欲する 【肉の村田】

2023.09.01

 文章を書くとき他人の書いたものを参考にすることはよくあるが、そういう場合、引用・参照した資料を“文献”という形で提示することが求められる。
文献には書名、著者名、 出版社、出版年といった、読み手が出典にたどり着けるだけの情報が必要で、それらは一定のルールに従って記述されていなければならない。

文献の書き方の詳細については割愛するが、今日取りかかった校閲の仕事の文献の記述法が不統一かつ情報不足はなはだしい。
50件近いそれらを統一フォーマットで(なじみのあるバンクーバー方式で)書き換えることにした。

たとえば
“Human Brain Mapping 2018 DOI: 10.1002/hbm.24286”
と書いてあるものは、その情報をたどって
“Takeuchi H, et al. Hum Brain Mapp. 2018; 39: 4471-4479”
と書き直すことができるが、
“Neuropsychologia Volume 174, 9 September 2022”
では情報不足で原典にたどり着けず、つまり文献の意味をなしていない。

そこまで求められているわけではないし、むしろ余計なことしてくれちゃってと煙たがられ無視されるのがオチだが、性格的にそういう精度の低いのが許せないのだ。

午後丸々、ただ働きして、ヘロヘロになりましたという、どうしようもないバカヤローな話でした。


20230901 murata-11


夕方、自転車でフラフラと。
どこからともなく漂ってくる揚げ物の匂いに誘われ、フラフラとお肉屋さんにたどり着いた。


20230901 murata-12


油っぽいものの視覚や嗅覚の効果により、鎮痛や幸福感に関わる神経伝達物質エンドルフィンが分泌されるという。
頭が疲れていると、脳内ホルモンが唐揚げを欲するということ。


20230901 murata-13


「唐揚げ100gって、どれくらい?」
「そうね、3個か4個か…」
「じゃ、200お願いします」


20230901 murata-14

20230901 murata-15


ほかに、じゃがいもコロッケ2個、ハムカツ1枚。


20230901 murata-16

20230901 murata-17

20230901 murata-18


買いすぎかな… とも思ったが、ペロッと食べられた。
やっぱりアタマが求めていたのかなぁ。


20230901 murata-19


[DATA]
肉の村田
東京都東村山市栄町1-15-57





[Today's recommendation]


https://youtu.be/T7PpXP4h0gk



wachat230901.jpg



20230901 murata-20


Latest Articles
古河名物といえば 【田村屋 西口店】 Sep 24, 2023
手淹れコーヒーと地元野菜のプレートランチ 【Sane cafe & gallery】 Sep 23, 2023
古河城遺構の観光拠点 【お休み処 坂長】 Sep 22, 2023
古河藩重臣のための屋敷 【鷹見泉石記念館】 Sep 22, 2023
ハーバルライフ提案型施設 【生活の木 薬香草園】 Sep 21, 2023
わらじタンタンとは? 【中国味界 海燕】 Sep 19, 2023
東村山最高の! ――どんこい祭 2023 Sep 17, 2023
本格讃岐うどんの立ち食い店 【おにやんま 吉祥寺店】 Sep 16, 2023
終わりなき? 【大阪王将 小平駅前店】 Sep 15, 2023
無性に食べたくなる 【◯つばき食堂】 Sep 14, 2023
夢まぼろしの… 【来々軒】 Sep 13, 2023
門前復活プロジェクト? 【箭弓稲荷神社】 Sep 11, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2