スタミナ補給 【安楽亭 東久留米店】
2023.08.18
夏の終わりの補給シリーズ。
前々記事などに書いている朝チャリだが、猛暑疲れによって朝起きるのがつらくなってきた。
それで、まだ少しは涼しいであろう午前中によろよろ自転車こいでるというのが現状。
ついでに昼ごはんの弁当を買って帰ったりしている。

昨日はうなぎだったが、やはり精のつくものが食べたい。

さっき通った焼き肉店「安楽亭」の“お弁当メニュー販売中!”という看板が妙に気になる。
スマホで開店時間を調べ、帰りに寄ってみることに。

注文は焼肉ロース弁当とガーリック中落ちカルビ弁当。


待っている間、先客・後客とも、11時すぎの焼き肉屋にお客が少なくないという事実に驚かされる。早朝の「ゆで太郎」ほどじゃないが。(←朝6時にもかかわらず客が多くビビって入れなかった人)

本日のキモは、ガーリックなんちゃら弁当。
スタミナといえばニンニクである。


ニンニクによる健康効果は臭気成分アリシンによってもたらされる。
ニンニクの細胞が破壊されることによって含硫黄化合物アリインと酵素アリナーゼが会合しアリシンに変化する。
アリシンと水溶性ビタミンB1(チアミン)が結合してアリチアミンが生成される。
アリチアミンは体内でビタミンB1に戻り、腸管からの吸収もきわめてよく、糖質の代謝に関わる補酵素であるB1の血中濃度の高い状態が長時間続く。
――それがニンニクに強壮作用や疲労回復効果があるとされるゆえんである。



ちなみにアリチアミンの誘導体であるプロスルチアミンを製剤化したものが「アリナミン錠」。
明日のネタ、“ビタミンB1補給”かなぁ… σ( ̄、 ̄=) ンー

[DATA]
安楽亭 東久留米店
東京都東久留米市中央町5-13-28
https://anrakutei.jp/
[Today's recommendation]

https://youtu.be/tVnArf2uqzo




夏の終わりの補給シリーズ。
前々記事などに書いている朝チャリだが、猛暑疲れによって朝起きるのがつらくなってきた。
それで、まだ少しは涼しいであろう午前中によろよろ自転車こいでるというのが現状。
ついでに昼ごはんの弁当を買って帰ったりしている。

昨日はうなぎだったが、やはり精のつくものが食べたい。

さっき通った焼き肉店「安楽亭」の“お弁当メニュー販売中!”という看板が妙に気になる。
スマホで開店時間を調べ、帰りに寄ってみることに。

注文は焼肉ロース弁当とガーリック中落ちカルビ弁当。


待っている間、先客・後客とも、11時すぎの焼き肉屋にお客が少なくないという事実に驚かされる。早朝の「ゆで太郎」ほどじゃないが。(←朝6時にもかかわらず客が多くビビって入れなかった人)

本日のキモは、ガーリックなんちゃら弁当。
スタミナといえばニンニクである。


ニンニクによる健康効果は臭気成分アリシンによってもたらされる。
ニンニクの細胞が破壊されることによって含硫黄化合物アリインと酵素アリナーゼが会合しアリシンに変化する。
アリシンと水溶性ビタミンB1(チアミン)が結合してアリチアミンが生成される。
アリチアミンは体内でビタミンB1に戻り、腸管からの吸収もきわめてよく、糖質の代謝に関わる補酵素であるB1の血中濃度の高い状態が長時間続く。
――それがニンニクに強壮作用や疲労回復効果があるとされるゆえんである。



ちなみにアリチアミンの誘導体であるプロスルチアミンを製剤化したものが「アリナミン錠」。
明日のネタ、“ビタミンB1補給”かなぁ… σ( ̄、 ̄=) ンー

[DATA]
安楽亭 東久留米店
東京都東久留米市中央町5-13-28

[Today's recommendation]

https://youtu.be/tVnArf2uqzo



