fc2ブログ

トーホクの車窓から 【駅弁屋 旨囲門 ecute大宮】

2023.05.27

 前記事に書いたように、法事で東北の故郷へ。

新秋津駅 ― (JR武蔵野線) ― 武蔵浦和駅 ― (JR埼京線) ― 大宮駅 ― (東北新幹線) ― 仙台駅 ― (JR仙石線) ―お寺さんの最寄り駅

という行程。
ちなみに新秋津までは自転車だ。
喪服で自転車という人物の目撃情報があれば、それは僕らです。

法事の開始は14時で、昼ごはんをどうするかビミョー。
仙台の駅近くで食べるか、新幹線車内で駅弁食べるか。
喪服等落ち着かない状況では食事も楽しめないだろうから、駅弁にすることに。


20230527 ekibenya-11


新幹線の時間より少し早めに家を出る。
乗り換えの大宮駅でじっくり駅弁を吟味しようという計画(笑)。


20230527 ekibenya-12


以前、帰路の乗り換えで晩ごはん用に駅弁を買った「ecute大宮」通路際の駅弁屋さん、その名も「駅弁屋」をのぞいてみる。
“復刻 鳥めし”というのがおいしそうだ。


20230527 ekibenya-1320230527 ekibenya-1420230527 ekibenya-15

20230527 ekibenya-1620230527 ekibenya-1720230527 ekibenya-18

20230527 ekibenya-19


一方、ecute店内を見て回っていた相方は、「スシデリシア」で“海鮮ちらし”を選ぶ。


20230527 ekibenya-21


なぜかその2つでは足りなそうに思え、もう1品、「神戸コロッケ」で“ひれ・コロ重”を買う。


20230527 ekibenya-20


新幹線は、宇都宮・郡山・福島に停車する「やまびこ号」。


20230527 ekibenya-27


みちのくの旅情が感じられるようになるのは宇都宮を過ぎ、那須火山帯の火山群が現れ始めてから。
高原山を拝みつつ、おもむろに駅弁開封。


20230527 ekibenya-24

20230527 ekibenya-23

20230527 ekibenya-22-2


高原山 ― 那須岳 ― 那須トンネル ― 安達太良山 ― 福島トンネル ― 吾妻山 ― 蔵王トンネル ― 蔵王山…

とトンネル続きで、車窓は半分くらい暗い。


20230527 ekibenya-28
那須岳

20230527 ekibenya-29
あれが阿多多羅山、 あの光るのが阿武隈川(高村光太郎『智恵子抄』)

20230527 ekibenya-30
吾妻山

20230527 ekibenya-31
蔵王山


で、まもなく終点 仙台。

新幹線、速すぎて、ぜんぜん落ち着いて食べられなかった。


20230527 ekibenya-26


駅弁3つ、さすがに多かったっす (;^_^A


20230527 ekibenya-32
鳴瀬川河口。この写真に生まれ故郷が写っている


[DATA]
駅弁屋 旨囲門 ecute大宮
埼玉県さいたま市大宮区錦町630 エキュート大宮
https://www.ecute.jp/omiya/shop/69






[Today's recommendation]


https://youtu.be/C_ruE-VIHjo


https://youtu.be/myq0zxDHK1g



wachat230527.jpg



20230527 ekibenya-33-2
帰路の車中


Latest Articles
古河名物といえば 【田村屋 西口店】 Sep 24, 2023
手淹れコーヒーと地元野菜のプレートランチ 【Sane cafe & gallery】 Sep 23, 2023
古河城遺構の観光拠点 【お休み処 坂長】 Sep 22, 2023
古河藩重臣のための屋敷 【鷹見泉石記念館】 Sep 22, 2023
ハーバルライフ提案型施設 【生活の木 薬香草園】 Sep 21, 2023
わらじタンタンとは? 【中国味界 海燕】 Sep 19, 2023
東村山最高の! ――どんこい祭 2023 Sep 17, 2023
本格讃岐うどんの立ち食い店 【おにやんま 吉祥寺店】 Sep 16, 2023
終わりなき? 【大阪王将 小平駅前店】 Sep 15, 2023
無性に食べたくなる 【◯つばき食堂】 Sep 14, 2023
夢まぼろしの… 【来々軒】 Sep 13, 2023
門前復活プロジェクト? 【箭弓稲荷神社】 Sep 11, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2