fc2ブログ

想定外のイタリアン💦 【リストランテ レッカ・レッカ】

2023.04.20

 最近ベーコンなどに凝っていて、近隣のデリカテッセンの食べ比べなどをしている。
東久留米市滝山の「シャルキュトゥリー モエ」、田無アスタの「カッセル」、大和ショッピングセンターの「ゼーホフ工房」、あと久米川駅南口「河野屋肉店」のベーコンもおいしい。


20230420 leccalecca-37-2
「河野屋肉店」(東村山市栄町)の手作り無添加ベーコン


なかでも位置的に近く昔からなじみもある「ゼーホフ工房」は自然足が向くというか、このところ毎週のように買っている。
近いのは上記東大和店だが、ゼーホフの本店は所沢にあり、以前はそちらにも買いに行っていた。
当然、品ぞろえは本店のほうが充実しているはずで、久しぶりに本店に行ってみたいという話になっていた。


20230420 leccalecca-05-120230420 leccalecca-05-220230420 leccalecca-05-3

20230420 leccalecca-08-120230420 leccalecca-08-220230420 leccalecca-08-3

20230420 leccalecca-07-120230420 leccalecca-07-220230420 leccalecca-07-3
ゼーホフ工房本店、圧巻のショーケース


以前見たパンフレットによれば「ゼーホフ工房」は1990年設立。
所沢本店、東大和店と幸町団地近くの立川店の3店舗を展開する。


20230420 leccalecca-38

20230420 leccalecca-39

20230420 leccalecca-40


今日、時間に余裕があるので本店まで歩いていってみることにした。
10時ごろに出て11時15分到着。


20230420 leccalecca-12


本店はレストランを併設しており、前々から気になっていた。
今回、メインの目的はそのレストランである。
というか夏を思わせる炎天下、片道1時間以上の行程では、買い物は断念せざるをえない。


20230420 leccalecca-13


2階レストランの開店時間は11時30分で、1階のショーケースを眺めながら待たせてもらう。
正面ショーケースは圧巻の品ぞろえ(☝2~4枚目写真)


20230420 leccalecca-16


さすがに所在なさげに映ったのか、開店時間前に2階に案内していただいた。


20230420 leccalecca-17


事前情報によれば、2階はドイツ料理のレストランで、ランチメニュー1300円~。
ドイツ料理店は身近にはそうそうないので、貴重な機会である。


20230420 leccalecca-18


2階ではシェフが本日のアラカルトを黒板に書き出しておられる。
やわらかい自然光を生かした落ち着いた雰囲気。
いやが上にも高まる期待。


20230420 leccalecca-19

20230420 leccalecca-20


あらためてメニューを拝見。

ランチタイムメニューは… パスタランチコース。
むむ…?
黒板にはAntipastiPastaDolce等の文字。
むむむ…!?

これは、ドイツ料理では… ない! ( ̄□ ̄;)!!


20230420 leccalecca-3520230420 leccalecca-36


というか、階段の看板に“イタリア料理”と書いてあるし ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ


20230420 leccalecca-41


店名は「リストランテ レッカ・レッカ」。
問題は、この店の情報がほとんどないこと。

ゼーホフ工房のInstagram投稿によれば、2階のドイツレストランは2021年2月にテイクアウトメインのイタリアンデリにリニューアル、同年8月休業。その先は空白である。
ちなみに「~レッカ・レッカ」という名前のイタリアンが以前、西武球場近くにあったらしいが、こちらとの関係は調べがつかなかった。

あとで写真を見ると、表の看板に“リストランテ レッカ・レッカ 3月下旬OPEN”と書いてある。
図らずも新店ルポみたいなことになってしまったらしい。
まあ、イタリア料理というのもわしらにとって貴重な機会ではあるし… ( ̄- ̄;) ンー


20230420 leccalecca-14


気を取り直して…。
パスタランチを“ベーコンとキノコ(ポルチーニ茸入り)のクリームソーススパゲッティ”と“チーズを絡めたトマトソーススパゲッティ”で。


20230420 leccalecca-21


前菜は、ラタトゥーユ、カプレーゼ、パプリカリヨナー、ピクルス、サーモン・イタリア産キャビア添え、生ハム。
パプリカリヨナーはゼーホフ工房のものとのことで、ちょっと安心した(笑)。


20230420 leccalecca-22


パンはバゲットとフォカッチャ。
焼きたてと書いてあるので、下の工房に釜があるのかもしれない。

以下、サラダ、メインのパスタ、デザート、ドリンク…。


20230420 leccalecca-24

20230420 leccalecca-25

20230420 leccalecca-27

20230420 leccalecca-30
チーズを絡めたトマトソーススパゲッティ

20230420 leccalecca-31
ベーコンとキノコ(ポルチーニ茸入り)のクリームソーススパゲッティ

20230420 leccalecca-33

20230420 leccalecca-32
デザートは、カボチャプリン、ガトーショコラ、セミフレッド

20230420 leccalecca-34
サンペレグリノ(ブラッドオレンジ)、瀬戸内レモンのレモネード


手軽に本格アンティパストやドルチェをいただけ、満足度の高いパスタランチ。

ただ、パスタやパンのあとのガトーショコラ、かなりずっしりくる。
食後に1時間15分ほど歩いてちょうどいいかも。


20230420 leccalecca-11


[DATA]
リストランテ レッカ・レッカ
埼玉県所沢市けやき台1-8-5 ゼーホフ工房2F
https://www.seehof.co.jp/
https://www.instagram.com/seehof.1996/





[Today's recommendation]


https://youtu.be/9u1oT7QtQp4



wachat230420.jpg





Latest Articles
どこか遠くへ 【たから家 本店】 Oct 01, 2023
ホスピタリティの心 【魚人】 Sep 30, 2023
見どころいっぱい 【国立天文台―その2】 Sep 29, 2023
日本の天文学研究の中心 【国立天文台】 Sep 28, 2023
王道! 大衆食堂 【三喜食堂】 Sep 27, 2023
見て、触れて、体感できる広報施設 【陸上自衛隊広報センター りっくんランド】 Sep 26, 2023
古河名物といえば 【田村屋 西口店】 Sep 24, 2023
手淹れコーヒーと地元野菜のプレートランチ 【Sane cafe & gallery】 Sep 23, 2023
古河城遺構の観光拠点 【お休み処 坂長】 Sep 22, 2023
古河藩重臣のための屋敷 【鷹見泉石記念館】 Sep 22, 2023
ハーバルライフ提案型施設 【生活の木 薬香草園】 Sep 21, 2023
わらじタンタンとは? 【中国味界 海燕】 Sep 19, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2