fc2ブログ

閖上の鐘 【法光寺】

2023.03.05

 時系列が行ったり来たりするが、前々記事の“吾野湧水”から線路下の隧道をくぐって旧国道側(吾野駅入り口)に抜け、そのまま左手に少し上ると、お寺さんの門に通じている。
せっかくだからお参りしていくことに。


20230305 houkoji-11


HPによれば、「曹洞宗 補陀山 法光寺」は1386(至徳3)年、吾野要害山城主岡部新左衛門入道妙高が、父祖の岡部六弥太(鎌倉御家人)菩提のために、はじめ真言宗の寺院として創建。その後、天正年間(1573~92)に関東曹洞宗の三刹、越生龍穏寺第十二世日峰伊鯨禅師により曹洞宗に改宗。

武蔵野三十三観音霊場 第三十一番札所である。


20230305 houkoji-12


山門に立て掛けられた看板が目に留まる。
“宮城県名取市閖上 東禅寺大梵鐘 東日本大震災にて被災しました”


20230305 houkoji-13


閖上(ゆりあげ)といえば宮城県県南を代表する漁港で、震災時に津波被害の特に大きかった地区である。
閖上の鐘がこのような山間部に一時避難していることに、同じ宮城の港町に生まれ育った身としては感銘を受けずにいられない。


20230305 houkoji-14
六地蔵

20230305 houkoji-15
万国戦没者精霊供養塔

20230305 houkoji-16
鐘楼

20230305 houkoji-18
奥の院 観音窟石龕が有名らしい(埼玉県指定文化財)

20230305 houkoji-19
…が、登り口で断念💦


閖上の東禅寺は2018年3月、元の場所に本堂を再建しているようだ。
しかし梵鐘の帰山はいまだかなわず、復興道半ばであろう。

震災の日の1週間前のこと。

(つづく)


20230305 houkoji-17


[DATA]
法光寺
埼玉県飯能市坂石町分333-1
https://www.houkoji.jp/





[Today's recommendation]


https://youtu.be/qnEfzOHdOXM



wachat230305-33.jpg



20230305 houkoji-20
次号予告


Latest Articles
見どころいっぱい 【国立天文台―その2】 Sep 29, 2023
日本の天文学研究の中心 【国立天文台】 Sep 28, 2023
王道! 大衆食堂 【三喜食堂】 Sep 27, 2023
見て、触れて、体感できる広報施設 【陸上自衛隊広報センター りっくんランド】 Sep 26, 2023
古河名物といえば 【田村屋 西口店】 Sep 24, 2023
手淹れコーヒーと地元野菜のプレートランチ 【Sane cafe & gallery】 Sep 23, 2023
古河城遺構の観光拠点 【お休み処 坂長】 Sep 22, 2023
古河藩重臣のための屋敷 【鷹見泉石記念館】 Sep 22, 2023
ハーバルライフ提案型施設 【生活の木 薬香草園】 Sep 21, 2023
わらじタンタンとは? 【中国味界 海燕】 Sep 19, 2023
東村山最高の! ――どんこい祭 2023 Sep 17, 2023
本格讃岐うどんの立ち食い店 【おにやんま 吉祥寺店】 Sep 16, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2