fc2ブログ

門前で、お約束的そば&おでん 【さくらや】

2022.10.23

 前記事の続きで、大山阿夫利神社下社へお参りしたあと、頂上の本社へ登拝するための「登拝門」(登山口)の前で思案するわしら。
登るべきか登らざるべきか…


20221023 sakuraya-11


うん。無理 ヾノ・ω・。) ムリムリ

回れ右して拝殿前を足早に通り過ぎ、鳥居をくぐって階段を下り…
と、眼下に心惹かれる光景が…。


20221023 sakuraya-12


…というのもいかにもしらじらしい、さっきケーブル駅から神社までの間にも目にしている3軒続きの売店。
もっというと、昔来たときにも入っているこちらのお店。
大好きな“門前の茶屋”である。


20221023 sakuraya-13


ケーブルカーで阿夫利神社まで来た人の下社で参拝後にとるべき行動は主に2つ。
登拝門から本社をめざすか、売店横から山腹の見晴台に向かうか(見晴台経由で本社というルートもある)
前回は幼児連れだったので見晴台までだったが、今回どうするかというと、運動不足の高齢者予備軍2人ということで、やっぱり見晴台… というのが、前記事末尾の意思決定過程である。


20221023 sakuraya-14


朝が早く、50kmほど車を運転しているので、小腹がすいている。
見晴台に向かう前に、ちょっと食べておきたい。


20221023 sakuraya-15

20221023 sakuraya-16

20221023 sakuraya-17


3軒のうち左2軒を使っているのが「さくらや」。
前に大山に来たとき、見晴台から帰ってきてひと休みしたのがたぶんこちら。


20221023 sakuraya-24


前記事に動画を張った落語「大山詣り」の枕で、
――これから陽気もお暑くなります。暑いときにはなるべく涼しいところで過ごしたいと、これはまあ人情です。

と三遊亭圓生が語っているように、それはまさに猛暑の年。
茶屋で涼みながら、「下界には戻りたくないね」と話したものだ。


20221023 sakuraya-18


小腹を満たすつもりが、こういうところでは必ず食べたくなる山菜そばにあらがえず ( ̄- ̄;)ンー
もう1品は、おでん一皿5品。


20221023 sakuraya-19


まずおでん。
こんにゃく3串、ちくわ2串。


20221023 sakuraya-20


僕は煮物のこんにゃくの調理法には相当なこだわりがあるんだが、これほど味の染みたこんにゃくを食べるのは初めて。
辛子ではなく一味で食べるおでんというのも、かなりイイが…
「ビ、ビール… ヽ(´д`)ノ ハァハァ…


20221023 sakuraya-21


前にも書いたかもしれないが、山菜そばを食べたシチュエーションといえば御岳山、八島ヶ原湿原、千畳敷… と、非日常感が強い。
僕の中ではそういう(ハレの)食べ物ということになっている。


20221023 sakuraya-22


さて、小腹も満たされたことだし、“軽く”見晴台まで行ってみようか。
って、これが実際には……

(つづく)


20221023 sakuraya-23


[DATA]
さくらや
神奈川県伊勢原市大山阿夫利神社下社12
https://www.facebook.com/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E5%8E%9F%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E8%8C%B6%E5%B1%8B%E5%87%A6-%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%82%84-1589037717982387/





[Today's recommendation]

wachat221023-22.jpg




https://youtu.be/qpCrermGkAY



20221023 sakuraya-25
“ルーメソ”とは?


Latest Articles
見どころいっぱい 【国立天文台―その2】 Sep 29, 2023
日本の天文学研究の中心 【国立天文台】 Sep 28, 2023
王道! 大衆食堂 【三喜食堂】 Sep 27, 2023
見て、触れて、体感できる広報施設 【陸上自衛隊広報センター りっくんランド】 Sep 26, 2023
古河名物といえば 【田村屋 西口店】 Sep 24, 2023
手淹れコーヒーと地元野菜のプレートランチ 【Sane cafe & gallery】 Sep 23, 2023
古河城遺構の観光拠点 【お休み処 坂長】 Sep 22, 2023
古河藩重臣のための屋敷 【鷹見泉石記念館】 Sep 22, 2023
ハーバルライフ提案型施設 【生活の木 薬香草園】 Sep 21, 2023
わらじタンタンとは? 【中国味界 海燕】 Sep 19, 2023
東村山最高の! ――どんこい祭 2023 Sep 17, 2023
本格讃岐うどんの立ち食い店 【おにやんま 吉祥寺店】 Sep 16, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2