時が止まったかと… 【2号売店 おぐま】
2022.10.09
前号までのあらすじ☛ ……腹が、減った……
大宮公園内の売店(兼 食堂)をひと通り見て回り、昼ごはんをどこで食べるかということになると、前々から情報がよく上がっているのは1号売店である。
実際、1号・2号まわりは氷川神社に近いこともあって往来も多く、呼び込みの声が飛び交って活気があった。
「岡田売店(1号売店)」(左)と「おぐま売店(2号売店)」(右)
ということで1号「岡田売店」に戻ってみたが、店内にはオレンジ色の人たちがたまってる気配。
これはちょっと… ( ̄_ ̄;∂)…
実は氷川神社に着いたしょっぱなからオレンジのいでたちの人をやたら見かけていて、何かのボランティア? ぐらいに特に気にかけていなかったが、参拝のあと白鳥池の向こうにサッカースタジアムのような建造物を目にして、はたと気がついた。
アルディージャか…!
大宮公園内には「NACK5スタジアム」があり、日曜日だけにこのあとサッカーの試合が行われるものと推測される。
昔、埼玉スタジアムで赤い人たちに囲まれて嫌な思いをしたことがあり、そういう人たちにはなるべく近寄りたくないというか…。

1号売店をパスして隣の2号「おぐま売店」へ。

フライドポテトやフランクフルト、焼きそばのホットショーケース後ろに配置しているおとうさんを中心に家族経営なのかな?
皆さん元気よく愛想もよい。

同じタイプの上野公園「東照宮第一売店」でも感じたことだが、昔はすれっからしな印象だったこういうお店の接客が、いまは心地よく感じる。
お店側が変わったのか、時代との乖離の裏返しでこっちがそっちに近づいたのか。

この手のお店の“三種の神器”といえばカレー・ラーメン・焼きそばだが、意外なことに品書きにカレーが見当たらないので、迷うことなくラーメンと焼きそば。
まぁ上のリンク先の上野公園と同じ注文で、芸がないといえば芸がない (;^_^A

店頭で焼きそばのパックを買い、その場でラーメンを注文し支払いを済ませて入店… といったシステム。

店内は意外に広く、余計うらぶれ感が漂い、こういうのすごく好きだ。
“店内スマホ禁止”とあちこち張ってあるので聞いてみたところ、「ポケモン等で居座る人がいるから」とのことで、撮影などは全然OKでした。

厨房方面では焼きそばパックがじゃんじゃん作られているので、よく売れるんだろうな。

ラーメンも、こういうのでいいんだよ、こういうので。

値段のわりに具材が多く、そのあたりにもサービス精神を感じる一杯のラーメン。

しつこいようだが、世の中、うまいのまずいのだけではないのだ。
(大宮氷川神社編おしまい)

[DATA]
2号売店 おぐま
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4-219 大宮公園内
[Today's recommendation]



https://youtu.be/bxL1ql21Xks


大宮公園白鳥池
前号までのあらすじ☛ ……腹が、減った……
大宮公園内の売店(兼 食堂)をひと通り見て回り、昼ごはんをどこで食べるかということになると、前々から情報がよく上がっているのは1号売店である。
実際、1号・2号まわりは氷川神社に近いこともあって往来も多く、呼び込みの声が飛び交って活気があった。
![]() | ![]() | ![]() |
ということで1号「岡田売店」に戻ってみたが、店内にはオレンジ色の人たちがたまってる気配。
これはちょっと… ( ̄_ ̄;∂)…
実は氷川神社に着いたしょっぱなからオレンジのいでたちの人をやたら見かけていて、何かのボランティア? ぐらいに特に気にかけていなかったが、参拝のあと白鳥池の向こうにサッカースタジアムのような建造物を目にして、はたと気がついた。
アルディージャか…!
大宮公園内には「NACK5スタジアム」があり、日曜日だけにこのあとサッカーの試合が行われるものと推測される。
昔、埼玉スタジアムで赤い人たちに囲まれて嫌な思いをしたことがあり、そういう人たちにはなるべく近寄りたくないというか…。

1号売店をパスして隣の2号「おぐま売店」へ。

フライドポテトやフランクフルト、焼きそばのホットショーケース後ろに配置しているおとうさんを中心に家族経営なのかな?
皆さん元気よく愛想もよい。

同じタイプの上野公園「東照宮第一売店」でも感じたことだが、昔はすれっからしな印象だったこういうお店の接客が、いまは心地よく感じる。
お店側が変わったのか、時代との乖離の裏返しでこっちがそっちに近づいたのか。

この手のお店の“三種の神器”といえばカレー・ラーメン・焼きそばだが、意外なことに品書きにカレーが見当たらないので、迷うことなくラーメンと焼きそば。
まぁ上のリンク先の上野公園と同じ注文で、芸がないといえば芸がない (;^_^A

店頭で焼きそばのパックを買い、その場でラーメンを注文し支払いを済ませて入店… といったシステム。

店内は意外に広く、余計うらぶれ感が漂い、こういうのすごく好きだ。
“店内スマホ禁止”とあちこち張ってあるので聞いてみたところ、「ポケモン等で居座る人がいるから」とのことで、撮影などは全然OKでした。

厨房方面では焼きそばパックがじゃんじゃん作られているので、よく売れるんだろうな。

ラーメンも、こういうのでいいんだよ、こういうので。

値段のわりに具材が多く、そのあたりにもサービス精神を感じる一杯のラーメン。

しつこいようだが、世の中、うまいのまずいのだけではないのだ。
(大宮氷川神社編おしまい)

[DATA]
2号売店 おぐま
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4-219 大宮公園内
[Today's recommendation]



https://youtu.be/bxL1ql21Xks


大宮公園白鳥池