fc2ブログ

レトロあふれる❣ ――大宮公園

2022.10.09

 前号までのあらすじ☛大宮氷川神社に参拝に来て、駐車場から拝殿にたどり着くまでに記事3本分費やしてしまった😓という件。せんべい屋さん🍘やおだんご屋さん🍡が出てきます。


“武蔵一宮”と称される大宮氷川神社は、関東に280数社を数える氷川神社の総本社である。
それ以上に心ひきつけられるのが、売店の多さ。
Googleマップによると、隣接する大宮公園には昔ながらのお休み処を兼ねた売店が相当数残されているようなのだ。


20221009 ohmiyapark-31


氷川神社拝殿にお参りのあと、東のひょうたん池の横から緩やかな上りになる道が大宮公園入り口。
左手にさっそく売店が見えてくる。


20221009 ohmiyapark-32


この先、公園をざっと反時計回りに歩いて、少なくとも5店の売店を見つけた。
こういうのが大好きでわざわざ探して出かけるくらいだが、これだけ多いと興奮する一方、大いに迷う。
昼ごはんを食べるお店をどれかに絞らなければならないのだ(詳細は次記事掲載予定)


20221009 ohmiyapark-33
「岡田売店(1号売店)」(左)と「おぐま売店(2号売店)」(右)

20221009 ohmiyapark-34
「三浦売店」

20221009 ohmiyapark-35
「白井食堂」(左)と「須之内売店」(右)


売店に限らず、公園内にはレトロがあふれているようだ。


20221009 ohmiyapark-37


「児童遊園地」には飛行塔や回転木馬(ミニメリー)やカートといった昔懐かしの遊具。
料金100円とか80円とか。
薄っぺらい電子音をピコピコ鳴らしながら、元気に稼働中。よい子も元気に走り回ってる。


20221009 ohmiyapark-45


その後ろには「小動物園」。
入場無料。

ニホンザル、シシオザル、コモンリスザル、フサオマキザル、ブラウンケナガクモザル、ニホンツキノワグマ、アカハナグマ、ニホンアナグマ、シマスカンク、ブチハイエナ……


20221009 ohmiyapark-3820221009 ohmiyapark-39
20221009 ohmiyapark-40
20221009 ohmiyapark-4220221009 ohmiyapark-43
20221009 ohmiyapark-41


こっちも昭和感いっぱいだが、生き物が対象となると手放しには喜べないかな…。

おどろおどろしいイメージのハイエナだが、近くで見るとかわいいじゃないか。
鳥のケージでオオフラミンゴのディスプレイ行動が見られ、救われる思いがした。

さて、ようやく昼ごはん。

(つづく)


20221009 ohmiyapark-36


[DATA]
大宮公園
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4丁目
https://www.pref.saitama.lg.jp/omiya-park/





[Today's recommendation]

wachat222009-55.jpg




https://youtu.be/DvLRw_JEE98



20221009 ohmiyapark-46
次号予告


Latest Articles
都内3位の広大な境内を構える 【大宮八幡宮】 Apr 01, 2023
関東(ry) ロード ―6【農村レストラン わらべ】 Mar 30, 2023
地元お母ちゃんの手作りまんじゅう 【道の駅 童謡のふる里おおとね】 Mar 29, 2023
淡水魚好きの聖地的な 【さいたま水族館】 Mar 28, 2023
高尾山御用達! 【甘味 有喜堂】 Mar 27, 2023
創業天保年間 【高尾山 髙橋家】 Mar 25, 2023
薬王院境内の茶屋 【喫茶小坊 一福】 Mar 24, 2023
開山1260余年のパワースポット 【高尾山薬王院】 Mar 23, 2023
見晴台にて 【やまびこ茶屋】 Mar 23, 2023
近場観光☆☆☆ ――高尾山6号路 Mar 22, 2023
昭和のドライブイン的な 【いしだ】 Mar 21, 2023
ホタルの飛ぶ神社 【糀谷八幡宮】 Mar 20, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2