fc2ブログ

謎のガレージ物件、潜入! 【漢珍亭】

2022.08.26

 このところ近場でも閉業するお店が相次いでいる。
猛暑でもコロナでもロシアのせいでもなく、僕の入るようなお店の閉店理由、それは、トシ…。

あまり意識したことなかったが、僕は自分より年かさの(と思われる)人のやっているお店を選ぶ傾向がある。
自分が厄年だなんだと言ってるくらいだから、その年かさといったら世間一般的にはほぼ定年後。
店を畳んでも不思議でも何でもない。

となると、気になるが入っていないというお店が、いよいよ気になるようになった。
思い余って入ってしまったという実例が、先月の「豊島屋」
そんなシリーズの第2弾。


20220826 kanchintei-16
一見、ごく普通の中華屋さんだが…


練馬区石神井台――
東西に富士街道と新青梅街道、南北に関町庚申通りと上石神井通りに囲まれた住宅街の一角に、忽然と中華料理店の看板が出現する。
ただし出現するのは看板のみで、お店の実体を把握できない。
どういうことか?

言葉では説明しづらいので写真をご覧いただきたい。


20220826 kanchintei-11
何もない住宅街だけに、よく目立つ袖看板とスタンド看板

20220826 kanchintei-12
しかし通りに面した壁面はすべてシャッターに閉ざされている

20220826 kanchintei-13
両側シャッター物件の中央はガレージかな?

20220826 kanchintei-14
ん…? なにやら奥に気配が…


意を決して踏み込んでみると、なんと、左奥の物件に“中華料理”のピカピカの暖簾が!!
…という究極の隠れ家レストランなのであった。


20220826 kanchintei-15


コロナ禍に発見したこの「漢珍亭」、気になりつつも、これは入りづらい… (;^_^A


20220826 kanchintei-17


テーブル2卓、カウンター5席ほどの小さいお店。
厨房内のご主人のこなれた接客に、一気に緊張がゆるむ。
こちら、荻窪で名店といわれた街中華が移転してきたという情報がある。


20220826 kanchintei-1920220826 kanchintei-20


普通の街中華のワンランク上な感じのお献立表。


20220826 kanchintei-18


それより壁の短冊が気になって眺めているうちに目に留まったのが、“おすすめメニュー”のホワイトボードにある“半カレーチャーハン+ラーメン”のセット。
カレーチャーハンは、街の中華屋さんというものと同じくらいの絶滅危惧種である。


20220826 kanchintei-21-2


やって来たセットのトレー。
スタイリッシュともいえるビジュアルは、やはりただ者ではない。


20220826 kanchintei-22


ラーメンは、チャーシュー、メンマ、ノリ、ネギという基本の具に、糸唐辛子の飾りが、スタイリッシュ。

混濁系スープのしょうゆラーメンが懐かしい。
どこだったか昔食べたラーメン(新宿「山田屋」とか…?)が思い出される。


20220826 kanchintei-25


麺は中太縮れ。
かつて味わったことのないシャキシャキな食感のメンマ、しっかり味が入り、かつ繊維がほぐれるチャーシュー。


20220826 kanchintei-23


半カレーチャーハンは、セットの半とは思えないきれいな盛り付けである。
具もたっぷりで、チャーシューも卵もごろごろ。
やはり味の濃いチャーシューが決め手で、絶妙なカレー風味がじわじわ生きてくる。


20220826 kanchintei-24


隣の昼飲みじいさんの餃子がすごくおいしそうだ。
1回では伝えきれない、文字どおり隠れた名店なんだと思った。


20220826 kanchintei-26


[DATA]
漢珍亭
東京都練馬区石神井台5-3-3





[Today's recommendation]

wachat220826.jpg




https://youtu.be/RzO7IGWGxu8



20220826 kanchintei-27
こちらもずっと気になっているお店


Latest Articles
見どころいっぱい 【国立天文台―その2】 Sep 29, 2023
日本の天文学研究の中心 【国立天文台】 Sep 28, 2023
王道! 大衆食堂 【三喜食堂】 Sep 27, 2023
見て、触れて、体感できる広報施設 【陸上自衛隊広報センター りっくんランド】 Sep 26, 2023
古河名物といえば 【田村屋 西口店】 Sep 24, 2023
手淹れコーヒーと地元野菜のプレートランチ 【Sane cafe & gallery】 Sep 23, 2023
古河城遺構の観光拠点 【お休み処 坂長】 Sep 22, 2023
古河藩重臣のための屋敷 【鷹見泉石記念館】 Sep 22, 2023
ハーバルライフ提案型施設 【生活の木 薬香草園】 Sep 21, 2023
わらじタンタンとは? 【中国味界 海燕】 Sep 19, 2023
東村山最高の! ――どんこい祭 2023 Sep 17, 2023
本格讃岐うどんの立ち食い店 【おにやんま 吉祥寺店】 Sep 16, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2