しみじみおいしい八王子系 【ラーメン おざく】
2022.08.19
朝から安定した晴れの天気で気温が上がりますが湿度が低いため日陰は過ごしやすいでしょう。
――と、天気予報は伝えていた。
猛暑は去ったようで、久々に自転車で遠出することにした。
湿度が低ければ、蒸すことはないが、逆に日差しそのものはストレートで強烈。
太陽を背にする形で西へ。少しでも日陰の多そうな玉川上水沿いに。
拝島駅で10時すぎ、早くもハラが減ってしまってる。
そういえばこの先に朝からやってるラーショがあったはず。

…と向かってみたが、土地勘がないため、“この先”くらいの感覚が実際には4駅分もあるし、道は間違えるし…。
さすがに気温も上がってくるしで、もう汗だく、ヘロヘロ。
やっと着いたと思ったら、ぎょ、行列ですかぁ~ ~(;_ _)O

まだ11時すぎで、これ?
炎天下に並ぶ根性、ありません。

でも大丈夫。
一帯はちょっとしたラーメン激戦区なのである。

ということで、「ラーメンおざく」。
以前通りかかったときに見かけた“ザ・ラーメン屋”という外観が強く印象に残っている。

こちらは先客1名と余裕である。
(すぐに次々席が埋まっていったが)

内観はなかなか個性的で、コの字カウンターにもう1辺くっついてひしゃく形になってるのかな…?
スタッフは若い女性3名で、ザ・ラーメン屋とのギャップに戸惑うワタシ。

注文はいちばん普通っぽいラーメン並に。

品書きの下の張り紙に“ラーメンのトッピングの具材:チャーシュー、メンマ、ナルト、玉ねぎ、海苔”とある。
へぇー、八王子ラーメンか…。
いまでこそあちこちで食べられる八王子系だが、あとで調べたところこちらは1991年オープンの古株。
人気店「星の家」の流れをくむそうだ。

ラーメン来る。
見た目・色合いはオーソドックスなしょうゆラーメンである。

特徴的なのがトッピングの玉ねぎで、一般的な粗みじんではなくスライス。
きれいな極薄スライスで、女性的な繊細な心遣いが感じられる。
これがスープを吸いつつ経時的に変化していく感じがよい。
チャーシューもまた、繊細な薄さだったりする… (;^_^A

ラーメンそのものは、ガラ系だしのしっかり効いた、昔の第一線の東京ラーメンが思い出される味。
しみじみおいしい、これも東京ラーメン。

[DATA]
ラーメン おざく
東京都羽村市小作台4-11-11
[Today's recommendation]



https://youtu.be/Ljg6g7BAdQo
朝から安定した晴れの天気で気温が上がりますが湿度が低いため日陰は過ごしやすいでしょう。
――と、天気予報は伝えていた。
猛暑は去ったようで、久々に自転車で遠出することにした。
湿度が低ければ、蒸すことはないが、逆に日差しそのものはストレートで強烈。
太陽を背にする形で西へ。少しでも日陰の多そうな玉川上水沿いに。
拝島駅で10時すぎ、早くもハラが減ってしまってる。
そういえばこの先に朝からやってるラーショがあったはず。

…と向かってみたが、土地勘がないため、“この先”くらいの感覚が実際には4駅分もあるし、道は間違えるし…。
さすがに気温も上がってくるしで、もう汗だく、ヘロヘロ。
やっと着いたと思ったら、ぎょ、行列ですかぁ~ ~(;_ _)O

まだ11時すぎで、これ?
炎天下に並ぶ根性、ありません。

でも大丈夫。
一帯はちょっとしたラーメン激戦区なのである。

ということで、「ラーメンおざく」。
以前通りかかったときに見かけた“ザ・ラーメン屋”という外観が強く印象に残っている。

こちらは先客1名と余裕である。
(すぐに次々席が埋まっていったが)

内観はなかなか個性的で、コの字カウンターにもう1辺くっついてひしゃく形になってるのかな…?
スタッフは若い女性3名で、ザ・ラーメン屋とのギャップに戸惑うワタシ。

注文はいちばん普通っぽいラーメン並に。

品書きの下の張り紙に“ラーメンのトッピングの具材:チャーシュー、メンマ、ナルト、玉ねぎ、海苔”とある。
へぇー、八王子ラーメンか…。
いまでこそあちこちで食べられる八王子系だが、あとで調べたところこちらは1991年オープンの古株。
人気店「星の家」の流れをくむそうだ。

ラーメン来る。
見た目・色合いはオーソドックスなしょうゆラーメンである。

特徴的なのがトッピングの玉ねぎで、一般的な粗みじんではなくスライス。
きれいな極薄スライスで、女性的な繊細な心遣いが感じられる。
これがスープを吸いつつ経時的に変化していく感じがよい。
チャーシューもまた、繊細な薄さだったりする… (;^_^A

ラーメンそのものは、ガラ系だしのしっかり効いた、昔の第一線の東京ラーメンが思い出される味。
しみじみおいしい、これも東京ラーメン。

[DATA]
ラーメン おざく
東京都羽村市小作台4-11-11
[Today's recommendation]



https://youtu.be/Ljg6g7BAdQo