fc2ブログ

街角の小さな… 【豊島屋】

2022.07.19

 このごろ街中華が気になる。

そもそもそういうものが好きで始めたブログであり、はじめのころは中華に限らず街蕎麦、街洋食、街カフェ… と、街角にたたずむ小さなお店を取り上げることが多かった。
それらは昭和の残照であり、同時代人として消えゆくものへの同情と共鳴から胸がうずくものがあるが、裏を返せば瘴気に当てられるのにも近く、共鳴が強すぎれば不浄なものを近寄せる。
――みたいな感覚で、距離感が大事かと。

近ごろ年齢的にそっち側に近くなったためか、やっぱり街中華が気になる。


20220719 toshimaya-11


いま特に気になっているお店に向かう途中、むかし気になっていたお店を3軒も4軒も通過。
どれもこれも入りたくなった。
雨が降ってきたので途中で引き返し、往きに最初に通ったお店の前で自転車を止めた。


20220719 toshimaya-12


駅でいえば東伏見と保谷の間、西武新宿線と池袋線の間を平行して通る碧山通り。
ショッピングセンター跡など商店街遺構に、昔から寿司と中華の暖簾が掛かっていた。
気がつけば中華屋さんだけが残っていた。

ずっと見ていたお店だが、「豊島屋」という名前を今日まで知らなかった。


20220719 toshimaya-13


L字カウンター10席ほどの小さなお店で、ご高齢のおかあさんが切り盛りしている。

はじめ愛想のない人だなぁ… と。
僕の直後に入ったお客の「焼肉定食、ご飯少なめ」という注文に反応がなく、客どうし顔を見合わせて苦笑いしたほど。

なるべく大きい声で「ラーメンと餃子」と注文。


20220719 toshimaya-14


定食のお新香を小皿にとって、ご飯をよそい、「ご飯これくらい?」「あ、もっと少なく」…、それから焼肉を皿に盛り付け、みそ汁の器を間違えてやり直して… と、1人の注文にずいぶん一生懸命なんだなぁ… と、思わず眺めてしまっていると、バチッと目が合った。
ニコッと相好を崩したその表情が、すごくかわいらしいのだった。


20220719 toshimaya-15


はじめ無愛想に感じたのは、そのとき取り掛かっていた出前用の親子丼に全集中していたためで、実はよく声かけをし、よく笑い、非常に丁寧な接客をする。
ちなみに出前は息子さん? の年代に見える男性の受け持ち。


20220719 toshimaya-16


まず餃子。
大きい餃子鍋で一人分だけ作っているので申し訳ない気持ちになるが、それだけに完璧な焼き上がり。


20220719 toshimaya-17


ニラが多めで青っぽく見えるが、ニンニクのパンチもかなり効いている。
厚めの皮はカリッと&モチモチ、とてもおいしい餃子。


20220719 toshimaya-18


ラーメンも鶏ガラスープの懐かしいお味。
変な甘味がなくシンプルにしょっぱいラーメン。
麺は想像より太めで、やわすぎない絶妙なゆで加減と申しましょうか。


20220719 toshimaya-19


ラーメン450円、餃子(6個)330円と、価格設定もおそろしく昭和。
温かい気持ちでお店をあとにしたのである。


20220719 toshimaya-22


いよいよ街中華が気になる。


20220719 toshimaya-21


[DATA]
豊島屋
東京都西東京市中町3-12-24





[Today's recommendation]

wachat220719.jpg




https://youtu.be/G9xzZuVUE6o



20220719 toshimaya-23
このお店も気になるが…


Latest Articles
どこか遠くへ 【たから家 本店】 Oct 01, 2023
ホスピタリティの心 【魚人】 Sep 30, 2023
見どころいっぱい 【国立天文台―その2】 Sep 29, 2023
日本の天文学研究の中心 【国立天文台】 Sep 28, 2023
王道! 大衆食堂 【三喜食堂】 Sep 27, 2023
見て、触れて、体感できる広報施設 【陸上自衛隊広報センター りっくんランド】 Sep 26, 2023
古河名物といえば 【田村屋 西口店】 Sep 24, 2023
手淹れコーヒーと地元野菜のプレートランチ 【Sane cafe & gallery】 Sep 23, 2023
古河城遺構の観光拠点 【お休み処 坂長】 Sep 22, 2023
古河藩重臣のための屋敷 【鷹見泉石記念館】 Sep 22, 2023
ハーバルライフ提案型施設 【生活の木 薬香草園】 Sep 21, 2023
わらじタンタンとは? 【中国味界 海燕】 Sep 19, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2