Bib Gourmand! 【日本橋 玉ゐ 本店】
2022.07.17
月~土と1週間丸々仕事に追われていたワタシです。
な、なんで? ( ̄Д ̄;)
とにかく疲れた。
疲れてたそがれる。
しーらなーいま~ちをー…

ということで、有楽町へ。
知らない街のアンテナショップがいっぱい。
沖縄、高知、茨城、秋田、徳島…

そのあと日本橋まで歩く。
長崎、滋賀…

昔から気になっていた「玉ゐ」で昼ごはんという話になった。
こういう流れでもないと、なかなか入れないお店である。

その「日本橋 玉ゐ 本店」、12時前でたいへんな行列なのだった。

僕は医薬関係の仕事が多く、“薬のまち”日本橋はネット環境の整う前の時代によく歩いた街の一つ。
駅から仕事先までのルート近くにある「玉ゐ」は、まさに“お江戸日本橋”を感じさせる存在だった。

ところがこのお店、建物こそ古い酒屋の店舗(1953年築)をそのまま利用して老舗然としているが、実は2005年創業と新しい。
僕が憧れの眼差しで眺めていたのは創業当時の様子だったらしい w( ̄▽ ̄;)w エー!?

いやー、知らないことってあるものですねー。
って、古かろうが新しかろうが名店には違いなく、なんと、“ミシュランビブグルマン”(価格以上の満足感が得られる料理)を4年連続で受賞しているそうだ。

さて、待ち時間1時間は覚悟したが、行列中に適宜注文をとるなどシステマティックな対応で、約30分で席に案内される。
注文は、“箱めし中箱 合いのせ”と“背くらべ”。

背くらべ

箱めし中箱 合いのせ
合いのせとは、煮上げと焼き上げが1枚ずつのったもの。
背くらべは、真穴子(大ぶりの)と“めそ”(小ぶりの)と、大きさの違う穴子がのっている。
おためし的にバリエーションを追求してみました。


背くらべ


箱めし中箱 合いのせ
穴子はまさにいまが旬。
子どものころ夜釣りでなじみ深い存在だったが、食材としてきちんと対峙したのは初めてかも。
うなぎにも引けをとらない贅を味わわせていただいた。

[DATA]
日本橋 玉ゐ 本店
東京都中央区日本橋 2-9-9
https://anago-tamai.com/
[Today's recommendation]



https://youtu.be/RdbbJksuRxA


“知らない街”での買い物の数々
月~土と1週間丸々仕事に追われていたワタシです。
な、なんで? ( ̄Д ̄;)
とにかく疲れた。
疲れてたそがれる。
しーらなーいま~ちをー…

ということで、有楽町へ。
知らない街のアンテナショップがいっぱい。
沖縄、高知、茨城、秋田、徳島…

そのあと日本橋まで歩く。
長崎、滋賀…

昔から気になっていた「玉ゐ」で昼ごはんという話になった。
こういう流れでもないと、なかなか入れないお店である。

その「日本橋 玉ゐ 本店」、12時前でたいへんな行列なのだった。

僕は医薬関係の仕事が多く、“薬のまち”日本橋はネット環境の整う前の時代によく歩いた街の一つ。
駅から仕事先までのルート近くにある「玉ゐ」は、まさに“お江戸日本橋”を感じさせる存在だった。

ところがこのお店、建物こそ古い酒屋の店舗(1953年築)をそのまま利用して老舗然としているが、実は2005年創業と新しい。
僕が憧れの眼差しで眺めていたのは創業当時の様子だったらしい w( ̄▽ ̄;)w エー!?

いやー、知らないことってあるものですねー。
って、古かろうが新しかろうが名店には違いなく、なんと、“ミシュランビブグルマン”(価格以上の満足感が得られる料理)を4年連続で受賞しているそうだ。

さて、待ち時間1時間は覚悟したが、行列中に適宜注文をとるなどシステマティックな対応で、約30分で席に案内される。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
注文は、“箱めし中箱 合いのせ”と“背くらべ”。

背くらべ

箱めし中箱 合いのせ
合いのせとは、煮上げと焼き上げが1枚ずつのったもの。
背くらべは、真穴子(大ぶりの)と“めそ”(小ぶりの)と、大きさの違う穴子がのっている。
おためし的にバリエーションを追求してみました。


背くらべ


箱めし中箱 合いのせ
穴子はまさにいまが旬。
子どものころ夜釣りでなじみ深い存在だったが、食材としてきちんと対峙したのは初めてかも。
うなぎにも引けをとらない贅を味わわせていただいた。

[DATA]
日本橋 玉ゐ 本店
東京都中央区日本橋 2-9-9

[Today's recommendation]



https://youtu.be/RdbbJksuRxA


“知らない街”での買い物の数々