fc2ブログ

うまさは、深い 【天下一】

2022.06.20

 5月に掲載した「府中市郷土の森博物館」の一連の記事その1その2その3の最後の写真がコレ👇


20220620 tenkaichi-42


この緑豊かなフィールドミュージアムの写真、ぼんやり眺めているうちに喉の渇きを覚えないだろうか…?
ここにはサブリミナル効果を惹起する特定の要素が写り込んでいる。

(参考:刑事コロンボ 21話『意識の下の映像』(笑))

…と大仰に考察してみたが、実際、現場で見ても違和感いっぱいの赤い暖簾。
博物館内の休憩所「やすらぎ亭」には土日祝日にラーメン屋さんが開店する。


20220620 tenkaichi-41


自転車で通ったときに見つけた博物館をGoogleマップで調べると、館内にラーメン店がある。しかもそれが給食委託業者とかでなく地元の普通のラーメン屋さんらしい。なにそれ…?

というのが、「府中市郷土の森博物館」への関心が高まったそもそもの経緯である。

博物館ではほかのお店で食べたが、ラーメンは本店で… という考えもあったわけで。
本日、その本店にやって来た ♪(* ̄∇ ̄)/


20220620 tenkaichi-38


「天下一」は、郷土の森公園と府中市場とサントリー武蔵野ビール工場に囲まれた住宅地に立地する。
地元の人以外は“わざわざ”じゃなければ、まず来ることのない場所である。

看板はもちろん地元サントリーMALT’S。
Premiumの付かない昔のモルツのロゴである。


20220620 tenkaichi-39


店内は4人掛けテーブル2つをL字カウンターと小上がりが囲むようなつくり。


20220620 tenkaichi-36


13:10で先客は2組3人と少ないが、テレビと常連客の位置関係が微妙で、うーむ、ここしかないか… と隅っこの小上がり席へ。


20220620 tenkaichi-35


品書きはカウンター上で、品数が多く面食らう。
真ん中に“おすすめセット”というホワイトボードがあるが、これが難解である。
一瞬いちばん上の“たぬき中華そば-半ライス”にしようかと思ったが、ちょっと考えればこれは炭水化物オンリーであろう。うーむ… ( ̄- ̄;) ンー


20220620 tenkaichi-34


注文は、迷ったときのワンタンメン。


20220620 tenkaichi-31


ワンタンメン来る。
薄いしょうゆ色のスープは、見るからに懐かしい。

スープをひとすすり。
うまー!
…という流れが、懐かしい(わかります?)


20220620 tenkaichi-32


麺は中太やや縮れでチャーシューはかみ応えあり。
ワンタンはけっこう肉多い。
メンマ、ナルト、ノリ、ワカメ、ネギ…


20220620 tenkaichi-33


こういうのでいいんだよ、こういうので。
ってか、これで550円はやっすいな…!


20220620 tenkaichi-37


食後にアイスコーヒー。
昭和なサービスである。

渇きは癒やされた。


20220620 tenkaichi-40


[DATA]
天下一
東京都府中市矢崎町4-13-14





[Today's recommendation]

wachat220620-22.jpg




https://youtu.be/VTa5pfoHm-A



20220620 tenkaichi-43-22


Latest Articles
薬王院境内の茶屋 【喫茶小坊 一福】 Mar 24, 2023
開山1260余年のパワースポット 【高尾山薬王院】 Mar 23, 2023
見晴台にて 【やまびこ茶屋】 Mar 23, 2023
近場観光☆☆☆ ――高尾山6号路 Mar 22, 2023
昭和のドライブイン的な 【いしだ】 Mar 21, 2023
ホタルの飛ぶ神社 【糀谷八幡宮】 Mar 20, 2023
ちょうどいい 【博多風龍 新宿東口店】 Mar 19, 2023
とある回想シーン 【中山菓子店】 Mar 18, 2023
MOTTAINAI 【ラーメン関口】 Mar 17, 2023
昭和的B級メニュー! 【じゃがいも】 Mar 16, 2023
若手系ラーショ! 【ラーメンショップ 朝霞店】 Mar 15, 2023
ローカルチェーン!? 【麺工房 大番】 Mar 14, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2