fc2ブログ

穴場的ツツジの名所は…? ――吉野山園地

2022.04.29

 自分のInstagram投稿に“GW、泊まりがけはまだちょっとアレなので、毎日#近場観光 かな…”と書いている。
自宅を観光地の宿と見立てて名所を巡っているイメージかなぁ…

川越に続く2日目は、青梅の愛宕神社へ。

インスタのフォロイーさんの投稿で最近知ったんだが、こちらはツツジの穴場的スポット。
同じ青梅市のツツジの名所・塩船観音寺を訪れた3週間前にはまだ花には早かったので、ちょうどいいころかと思った。


20220429 yoshinoyamaenchi-1120220429 yoshinoyamaenchi-12


事前に調べたところ、このエリアは“吉野山園地”という名勝で、無料の駐車場もある。
その駐車場のすぐ横に立派なお寺さんがあるので、まずそちらにお参りに。


20220429 yoshinoyamaenchi-1320220429 yoshinoyamaenchi-14
即清寺山門

20220429 yoshinoyamaenchi-15
鐘楼

20220429 yoshinoyamaenchi-1620220429 yoshinoyamaenchi-17
本堂


即清寺は平安時代に神域の守護のため愛宕神社とともに創建されたとされる。
正面の山腹を歩けそうなので登り口に行ってみる“山内新四国霊場 第弐番”と書いてある。


20220429 yoshinoyamaenchi-18


あとで調べたところ、こちらの愛宕山には江戸末期の慶應年間、即清寺住職により山内新四国八十八箇所霊場が開創されたと。
その二番から三番の途中で挫折して早々に下山した軟弱なわしらって… ( ̄ω ̄;)


20220429 yoshinoyamaenchi-1920220429 yoshinoyamaenchi-20
二番と三番の間から見下ろす景色もすでに雄大


庭の手入れをしている女の方にお話を伺うと、「京都の景色に似ているらしくて、京都ということで撮影に使われたこともあるんです(笑)」と。
たしかに鐘楼などはかなり絵になると思う。


20220429 yoshinoyamaenchi-21


愛宕神社への裏のルートを教えてもらい、ぶらぶら向かう。
途中、「吉川英治記念館」の裏手にセッコクのような香りが漂っていて、気になってしつこくのぞき込んだがわからずじまい(記念館未訪問)。
お寺の女の方が「山が赤く見えますから」と言っていた愛宕山だが、残念ながら花の盛りは過ぎたもよう。

参拝は吉野街道の一の鳥居から。


20220429 yoshinoyamaenchi-2220220429 yoshinoyamaenchi-23
吉野街道に面した一の鳥居

20220429 yoshinoyamaenchi-2420220429 yoshinoyamaenchi-25
実相寺昭雄監督作品に出てきそうな二の鳥居

20220429 yoshinoyamaenchi-2620220429 yoshinoyamaenchi-27
三の鳥居

20220429 yoshinoyamaenchi-2820220429 yoshinoyamaenchi-29
愛宕神社の急階段を今年2回も登ったので、出世間違いなし?


20220429 yoshinoyamaenchi-3020220429 yoshinoyamaenchi-31


塩船観音とは同じ青梅市だが多摩川に隔てられだいぶ地域が異なるとはいえ、塩船ではまだほとんど咲いていなかったツツジが愛宕神社では散っている。
諸行無常と申しましょうか。

ムジョーに、ハラも減る。。。

(つづく)


20220429 yoshinoyamaenchi-3220220429 yoshinoyamaenchi-33


[DATA]
吉野山園地
東京都青梅市柚木町1丁目





[Today's recommendation]

wacha220429.jpg




https://youtu.be/OkAe0xmvczI


Latest Articles
多摩地域の家系草分け 【吉祥寺 武蔵家】 Jun 03, 2023
ラーメンと幸せの距離感問題 【九州ラーメン いし】 Jun 02, 2023
至れり尽くせりな酒蔵ツアー 【石川酒造】 Jun 01, 2023
第1回? 玉川上水ウォーキング🚶‍♀🚶‍♂ 【下の川緑地せせらぎ遊歩道公園】 May 30, 2023
トーホクの車窓から 【駅弁屋 旨囲門 ecute大宮】 May 28, 2023
80’s tasted 吉祥寺ブランド 【レモンドロップ 本店】 May 27, 2023
価値観の混迷する時代に 【天下一品 吉祥寺店】 May 26, 2023
衰え問題と中盛り問題と… 【ラーメンショップ YAMANAKA】 May 25, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(後編) 【NHKホール】 May 23, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(前編) 【パークス代々木 野外ステージ前店】 May 22, 2023
ポストコロナのカオス 【昇龍】 May 21, 2023
国際博物館の日 【国立科学博物館】 May 19, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2