fc2ブログ

本好きの集う 【図書喫茶カンタカ】

2022.02.11

 ご存知のとおり大雪予報が外れ、やれやれと。
雪そのものは嫌いじゃないが、自転車にとって積雪は深刻。ヘタしたら1~2週間制約を受ける。

こうなると自由に動けるので、3連休のうちにやれることは全部やっておこうと。
来週は頭から激務が約束されている。


20220211 kantaka-11


午前中、所沢まで歩く。
「グランエミオ」の書店をのぞき、帰路にその流れで「図書喫茶カンタカ」へ。
2020年12月、コロナ禍の中で開業した。


20220211 kantaka-1220220211 kantaka-13


1Fがメインのカフェで、2Fの多目的スペースでは多彩なジャンルのイベントが行われる。
相方は朗読と音楽のイベントなど何度か来店しているが、僕は初めて。誘われても、うーん… と。
図書館がニガテなのである ( ̄ω ̄;)


20220211 kantaka-1420220211 kantaka-15


初めて入り、広いので驚いた。
そして、思ったよりはるかに客入りがいい。皆さん無言で読書などをしておられる。
考えていた以上に、“図書館”なのである (〃 ̄ω ̄〃ゞウーン…


20220211 kantaka-1620220211 kantaka-17


壁一面の本棚には圧倒される。
オーナー収蔵書だそうだが、喫茶を利用する人は自由に手に取り読むことができるらしい。


20220211 kantaka-1820220211 kantaka-19


てっきりブッダ関係かと思っていた「カンタカ」という店名、実は『となりのトトロ』のカンタと『もののけ姫』のアシタカを組み合わせたものだそうだ。
そういえば、ここはメイちゃんが道に迷ったとされる別れ道のすぐ近く。
根っからのジブリ好き、むしろ印象に残るネーミングだと思う。


20220211 kantaka-30


店内は木をふんだんに使用していて、あたたかみやぬくもりを感じる。
丸みを帯びたテーブルに布張りのいすがさり気なくランダムに置かれていて、リラックスできる。


20220211 kantaka-22-23


バターチキンとビーフカレーの2種盛りカレー。
甘めのにんじんラペは松の実入り。ひよこ豆とクスクスのサラダもたっぷり添えられている。


20220211 kantaka-39-40


バインミーは豚肉を選ぶ。
だいこんとにんじんのなますに甘い香りの豚肉が一枚サンドされ、コリアンダーがアジアンテイストを演出している。
かぶりつくのにひと苦労するサイズ。


20220211 kantaka-26-27


歩いたあとに喉が乾いていたので、ストレートのりんごジュースがおいしい。


20220211 kantaka-29


本離れがいわれるなか、まだまだ紙の本を求める人がいることにうれしくなる。
子ども時代に本を読む楽しみを覚えたら、その後の人生がどれだけ豊かなものになることだろう。


20220211 kantaka-28


居心地のいい場所を求めて来るのもいいし、本との出会いを求めて来店するのもありだなぁ… と思った。


20220211 kantaka-31-32


[DATA]
図書喫茶カンタカ
東京都東村山市秋津町3-30-6
https://www.facebook.com/kantakajpn/
https://twitter.com/kantakajpn
https://www.instagram.com/kantakajpn/





[Today's recommendation]

wachat220111.jpg




https://youtu.be/jgx31xIz30g


Latest Articles
ファン歓喜の復活劇! 【ラーメン関口】 Jun 08, 2023
蜃気楼都市にトリップ 【ヒットカフェ】 Jun 07, 2023
私を○○につれてって 【東京競馬場】 Jun 06, 2023
多摩地域の家系草分け 【吉祥寺 武蔵家】 Jun 03, 2023
ラーメンと幸せの距離感問題 【九州ラーメン いし】 Jun 02, 2023
至れり尽くせりな酒蔵ツアー 【石川酒造】 Jun 01, 2023
第1回? 玉川上水ウォーキング🚶‍♀🚶‍♂ 【下の川緑地せせらぎ遊歩道公園】 May 30, 2023
トーホクの車窓から 【駅弁屋 旨囲門 ecute大宮】 May 28, 2023
80’s tasted 吉祥寺ブランド 【レモンドロップ 本店】 May 27, 2023
価値観の混迷する時代に 【天下一品 吉祥寺店】 May 26, 2023
衰え問題と中盛り問題と… 【ラーメンショップ YAMANAKA】 May 25, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(後編) 【NHKホール】 May 23, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2