fc2ブログ

おもしろ自販機シリーズ♪ 【鈴木商店】

2022.02.05

 自転車で石神井あたりから都心へ向かうとき、新青梅街道の上石神井交差点から左に入る古そうな道をよく通る。東通りというその道はやがて旧早稲田通りと合流して荻窪方面へ向かう。
その途中に気になる物件がある。

物件というか、業態というか、機器…?


20220205 suzukishoten-1120220205 suzukishoten-12


古そうな食品工場があって気になっていたが、そこの表に設置してある自販機を横目に見て、「むむ…!?」となった。


20220205 suzukishoten-13-220220205 suzukishoten-14


ロッカー型自販機のボックスに入っているのは、ちくわぶ。
なんと、ちくわぶの自動販売機なのである。


20220205 suzukishoten-18-220220205 suzukishoten-19


こちら「鈴木商店」は、ちくわぶを専門に製造する町工場らしい。
関東ではおでんの具としておなじみかもしれないが、全国的にはどうなんだろう… という、ある意味隙間商品であるちくわぶの自販機。


20220205 suzukishoten-17


おでんシーズンにぜひ買ってみたいと思っていたが、調べてみると自販機の最低ロット4本はさすがに多い。
今週末、長女が来るというので、それに合わせておでん&ちくわぶ… となった。


20220205 suzukishoten-1520220205 suzukishoten-16


自販機は、4本100円または8本200円。


20220205 daiseikamaboko-26


ボックスに100円入れて中の商品を手に取り、思わず声が漏れる。
「でかっ!」


20220205 suzukishoten-2020220205 suzukishoten-21


商業地区ではない場所だけに僕の行動が怪しげに映ったか、つられるように若い男女がお買い上げ。
「でかっ!」
と女の人。


20220205 suzukishoten-22
でかっ!


20220205 suzukishoten-23
でかっ! 安っ!!


しかし長女は職場に感染者が出て濃厚接触疑いで来られなくなり… ちくわぶもおでんもわしら2人で…。
というか、ちくわぶだけでおでんにはならないので、種を買いに…。


20220205 suzukishoten-24
比較対照:紀文の〇〇(ちくわぶは一本ずつ真空パックで、賞味期限2カ月ほどあります)

(つづく)


[DATA]
鈴木商店
東京都練馬区下石神井2-19-12





[Today's recommendation]

wachat220205-11.jpg



https://youtu.be/9iqZ-lyUsNM



20220205 suzukishoten-25


Latest Articles
あのころ、とんこつラーメン 【江川亭 小金井本店】 Oct 03, 2023
どこか遠くへ 【たから家 本店】 Oct 01, 2023
ホスピタリティの心 【魚人】 Sep 30, 2023
見どころいっぱい 【国立天文台―その2】 Sep 29, 2023
日本の天文学研究の中心 【国立天文台】 Sep 28, 2023
王道! 大衆食堂 【三喜食堂】 Sep 27, 2023
見て、触れて、体感できる広報施設 【陸上自衛隊広報センター りっくんランド】 Sep 26, 2023
古河名物といえば 【田村屋 西口店】 Sep 24, 2023
手淹れコーヒーと地元野菜のプレートランチ 【Sane cafe & gallery】 Sep 23, 2023
古河城遺構の観光拠点 【お休み処 坂長】 Sep 22, 2023
古河藩重臣のための屋敷 【鷹見泉石記念館】 Sep 22, 2023
ハーバルライフ提案型施設 【生活の木 薬香草園】 Sep 21, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2