fc2ブログ

いろいろ間違えて…? 【珍珍珍 谷原店】

2022.01.18

 今月忙しかった理由は正月休みのしわ寄せというだけでなく仕事量そのものが増えている。月単位の規則正しい仕事が現在2件あり、その一つが今回からボリュームアップとなった。なんと、80%も増えた。
これから毎月この分量というのは、ちょっときついかも。
でもこれやめたら家計、きつくなるかも…。

ま、それはそのときのこと。
おわったおわったー!!


20220118 sanchin-11


こういうとき自転車に乗るとどこまでも行けそうな気になる。
前記事で取り上げている「全国たぬきケーキ生息マップ」に自転車圏の店が追加されていたので、とりあえず行ってみることに。
お店、臨時休業でした ┐( ̄ー ̄;)┌

ところは大泉学園町の商店街。
腹が、減った……


20220118 sanchin-1220220118 sanchin-13


というか、もう寒くって。
ラーメン食べたい。それもコテコテのとんこつラーメン。
この先にたしかラーショ系のラーメン屋さんがあった。


20220118 sanchin-1420220118 sanchin-15


関越自動車道練馬ICと谷原交差点の間の交通の要。


20220118 sanchin-16


「珍珍珍」と書いて「さんちん」とよむ。
三鷹の「さんちん」と同系なんだろうなと眺めていた。


20220118 sanchin-1720220118 sanchin-18


券売機の前で悩む。
どれが基本味かわからないのだ。
修飾辞の漠然たる“江戸ラーメン”が基本に違いないと、ポチッとな。


20220118 sanchin-19


直角台形のカウンター席のみ。
向かいの壁にメニュー写真。


20220118 sanchin-2120220118 sanchin-22


いろんな系統のラーメンが並んでる。
“江戸だし”という文字も見える。僕の頼んだラーメンに違いない。

少し不安になってきた…。


20220118 sanchin-20


例えは古いが「木久蔵ラーメン」のように複数系統を提供するラーメン店は珍しくない。
たとえばコッテリとんこつとアッサリしょうゆの両方を出す店があったとして、コッテリのほうに“東京”や“江戸”と付けるだろうか?(いや、付けない)

ドン! 「はい、江戸ラーメン!」

透き通ったアッサリ系のスープ。
やっぱりー (o ̄∇ ̄)o!!ガーン


20220118 sanchin-23-24


だいたい“江戸ラーメン”と聞いてコテコテのとんこつラーメン思い浮かべませんよね、ふつう。

すべては“ラーショ=とんこつ”という思い込みによる。
そもそもここは本当にラーショなのか?

調べてみると、とてもチェーン店とは思えない外観・内観にもかかわらず、こちらはなんと際コーポレーション系列のお店なのだった。


20220118 sanchin-25-26


会社HPの店舗紹介ページに“「北海道の味噌」「東京の醤油」「九州のトンコツ」がラーメンの味の根幹をなす三種の珍味と位置付け、『珍珍珍』と名付けました”とある。

後付けっぽい気もしないでもないが、もともとラーショ系のこの系統を際コーポが傘下に収めたと考えればいいのかな…?


20220118 sanchin-27


今日の注文は“トンコク麺”が正しかったのかもしれないが、ともあれ江戸ラーメンは、まあ普通においしいラーメンでした (〃 ̄ω ̄〃ゞ

でもすっかりとんこつ頭になっていた欲求は満たされず。
リベンジ再訪するべきか、ほかのラーショ系やホープ軒系とかにするべきか…。


20220118 sanchin-28-29


[DATA]
珍珍珍(さんちん) 谷原店
東京都練馬区谷原5-15-16
https://kiwa-group.co.jp/sanchin_yahara/





[Today's recommendation]

wachat210118.jpg




https://youtu.be/AmIlUKo4dQc



20220118 sanchin-31
「ほかり食堂」


Latest Articles
ファン歓喜の復活劇! 【ラーメン関口】 Jun 08, 2023
蜃気楼都市にトリップ 【ヒットカフェ】 Jun 07, 2023
私を○○につれてって 【東京競馬場】 Jun 06, 2023
多摩地域の家系草分け 【吉祥寺 武蔵家】 Jun 03, 2023
ラーメンと幸せの距離感問題 【九州ラーメン いし】 Jun 02, 2023
至れり尽くせりな酒蔵ツアー 【石川酒造】 Jun 01, 2023
第1回? 玉川上水ウォーキング🚶‍♀🚶‍♂ 【下の川緑地せせらぎ遊歩道公園】 May 30, 2023
トーホクの車窓から 【駅弁屋 旨囲門 ecute大宮】 May 28, 2023
80’s tasted 吉祥寺ブランド 【レモンドロップ 本店】 May 27, 2023
価値観の混迷する時代に 【天下一品 吉祥寺店】 May 26, 2023
衰え問題と中盛り問題と… 【ラーメンショップ YAMANAKA】 May 25, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(後編) 【NHKホール】 May 23, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2