丘陵に海風吹かせる? 【湘南乃家】
2021.10.26
覚えている人はいないだろうが、狭山丘陵まわりの自転車コースのラーメンシリーズというのがあって、尻切れトンボ状態のまま放置されている。このブログではそういうのが多い。
自分が忘れっぽいとかネタが続かないとかということではなく、タイムスパン感覚が人より長いというか、遅いというか。まだまだ大丈夫と思っていたらとっくに有効期限切れ… みたいな。1カ月で完結させるべきところ1年ペースで見当をつけ、途中さすがに自分でもマヌケに思えて宙に浮く… と。
それでもこの狭山丘陵周回エリアはコロナの影響で(街に行けず)コンスタントに記事が上がっており、せっかくだからあまりマヌケにならないうちにまとめて地図にポイントすることで、不完全ながら一定の区切りとしたい。
ラーメン:①松屋 ②峰英軒 ③山岡家瑞穂店 ④ラーメンショップYAMANAKA ⑤わかまつ ⑥武蔵村山大勝軒 ⑦来良哲 ⑧ぼん天 瑞穂店 ⑨村山ホープ軒 本店 ⑩ラーメンショップまるよし ⑪湘南乃家 うどん・そば・和食:①かたくりの湯 大の一 ②讃輝 ③観音茶屋 ④穂波うどん ⑤こうちゃんうどん ⑥ゆで太郎入間宮寺店 ⑦さしだ家 ⑧たかはしや ⑨日本亭 ⑩山田うどん食堂 堀之内店 (2020年以降の掲載順) © OpenStreetMap contributors
家系ラーメン「湘南乃家」。
大動脈16号沿いで丘陵まわりというイメージはあまりないが、ならば湘南かというともっと無理があって `s(・'・;)
前にちらっと見たGoogle マップの口コミが好意的なものが多く、家系好きとしては気になっていたお店ではある。

この位置と思われるラーメン店には、これまで何度か入ったことがある。
ロードサイドならではの広い店内。
入れ替わりの激しそうなエリアで居抜きを重ねてきたようなあばずれ感漂い、妙に居心地がよろしい。
並ラー650円をポチッとな。
家系コールは「味うすめ」と決めている。
「うすめ、お待たせしました」と配膳(笑)。
評価ポイントがいくつかあって、まずホウレンソウのゆで加減がとてもよい。多くの家系やほとんどのラーショのようなクタクタではない。
あと、家系のスープにノリがよく合うのは周知のところであるが、デフォで3枚ものってくる。
有明海産極上ノリというオプションもあり、こちら、よくわかってらっしゃると、ノリ好き的には思いました。
ライス無料サービスも、もちろん加点ポイントで、バランスのよいおいしい家系ラーメン。
狭山丘陵まわりは飲食店が多くはないので、僕のように無計画な自転車の人間にはキビシイ部分もあって、冒頭のマップは自分的“あんしんおでかけマップ”だったりする。
バリエーションが広がっていくのは行動の質の観点からも大事なことである。
背後は狭山丘陵。意外に近い
[DATA]
湘南乃家
東京都西多摩郡瑞穂町駒形富士山130-1
https://twitter.com/shonannoie?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
[Today's recommendation]



https://youtu.be/87F9Q6uknDA
https://youtu.be/mjOTh7GwA2M
https://youtu.be/UK5xSs9jBlk


覚えている人はいないだろうが、狭山丘陵まわりの自転車コースのラーメンシリーズというのがあって、尻切れトンボ状態のまま放置されている。このブログではそういうのが多い。
自分が忘れっぽいとかネタが続かないとかということではなく、タイムスパン感覚が人より長いというか、遅いというか。まだまだ大丈夫と思っていたらとっくに有効期限切れ… みたいな。1カ月で完結させるべきところ1年ペースで見当をつけ、途中さすがに自分でもマヌケに思えて宙に浮く… と。
それでもこの狭山丘陵周回エリアはコロナの影響で(街に行けず)コンスタントに記事が上がっており、せっかくだからあまりマヌケにならないうちにまとめて地図にポイントすることで、不完全ながら一定の区切りとしたい。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
家系ラーメン「湘南乃家」。
大動脈16号沿いで丘陵まわりというイメージはあまりないが、ならば湘南かというともっと無理があって `s(・'・;)
前にちらっと見たGoogle マップの口コミが好意的なものが多く、家系好きとしては気になっていたお店ではある。

この位置と思われるラーメン店には、これまで何度か入ったことがある。
ロードサイドならではの広い店内。
入れ替わりの激しそうなエリアで居抜きを重ねてきたようなあばずれ感漂い、妙に居心地がよろしい。
![]() | ![]() |
並ラー650円をポチッとな。
家系コールは「味うすめ」と決めている。
「うすめ、お待たせしました」と配膳(笑)。
![]() | ![]() |
評価ポイントがいくつかあって、まずホウレンソウのゆで加減がとてもよい。多くの家系やほとんどのラーショのようなクタクタではない。
![]() | ![]() |
あと、家系のスープにノリがよく合うのは周知のところであるが、デフォで3枚ものってくる。
有明海産極上ノリというオプションもあり、こちら、よくわかってらっしゃると、ノリ好き的には思いました。
![]() | ![]() |
ライス無料サービスも、もちろん加点ポイントで、バランスのよいおいしい家系ラーメン。
![]() | ![]() |
狭山丘陵まわりは飲食店が多くはないので、僕のように無計画な自転車の人間にはキビシイ部分もあって、冒頭のマップは自分的“あんしんおでかけマップ”だったりする。
バリエーションが広がっていくのは行動の質の観点からも大事なことである。
![]() | ![]() |
[DATA]
湘南乃家
東京都西多摩郡瑞穂町駒形富士山130-1

[Today's recommendation]



https://youtu.be/87F9Q6uknDA
https://youtu.be/mjOTh7GwA2M
https://youtu.be/UK5xSs9jBlk

