fc2ブログ

なにかと貴重な 【御菓子司 せき口】

2021.09.25

 午前中「図書喫茶 カンタカ」のイベントに行っていた相方がコンサートのチラシをもらってきた。ヘルベルト・ブロムシュテット指揮NHK交響楽団のベートーヴェン交響曲第5番。
実演を聴けずじまいと思っていた巨匠だが、御年94歳にしてまだ現役らしい。しかも今回すごいのは、六本木や池袋だけでなく所沢でもやるということ。自転車で見に行ける。
この機を逃したら絶対後悔する。でもチケット残ってるわけないよなぁ…。

残ってました (≧ω≦)b OK!!


20210925 sekiguchi-21


コロナ禍だからか所沢だからか、けっこう余裕でチケット入手。


20210925 sekiguchi-22


受け取り方法で唯一手数料のかからない窓口現金払いを選択。
だって自転車で行けるんだから。


20210925 sekiguchi-33-3


話は変わって「所沢市民文化センター」の帰り、おはぎが食べたくなった。
彼岸6日目にしてようやく思い出したと。


20210925 sekiguchi-23


しかし所沢駅エリアって、意外に和菓子屋さんが思い浮かばない。


20210925 sekiguchi-24


西所沢に古い和菓子屋さんがあったのを思い出して行ってみたが、おはぎは売り切れ。地元の青葉町の新しい和菓子屋さんは店頭に置き看板が出ているにもかかわらず、おはぎ完売。
彼岸の中日を2日も過ぎていれば普通に買えるだろうという考えは甘かった。


20210925 sekiguchi-2520210925 sekiguchi-26


最後にあまり期待せずにのぞいてみた「御菓子司 せき口」。


20210925 sekiguchi-27


小さいお店なので文字どおり外からのぞき見たんだが、ありました、おはぎ。


20210925 sekiguchi-28


所沢に限らず激減している街の和菓子屋さん、いろんな意味で貴重。


20210925 sekiguchi-2920210925 sekiguchi-30


つぶあんとこしあん1個ずつ買う。
本当はもっといろいろ買いたかったが、何らかの理由で甘いものを控えているらしい家族に配慮して今日はおはぎのみに。


20210925 sekiguchi-32


いつまでもあると思うな。
巨匠も菓匠も。


20210925 sekiguchi-31


[DATA]
御菓子司 せき口
東京都東村山市青葉町2-1-5





[Today's recommendation]

wachat210925.jpg




https://youtu.be/OReqQEkVBZs



20210925 sekiguchi-34
ミューズメンバー倶楽部会員になったので、カフェも1割引きで使える♪


Latest Articles
見どころいっぱい 【国立天文台―その2】 Sep 29, 2023
日本の天文学研究の中心 【国立天文台】 Sep 28, 2023
王道! 大衆食堂 【三喜食堂】 Sep 27, 2023
見て、触れて、体感できる広報施設 【陸上自衛隊広報センター りっくんランド】 Sep 26, 2023
古河名物といえば 【田村屋 西口店】 Sep 24, 2023
手淹れコーヒーと地元野菜のプレートランチ 【Sane cafe & gallery】 Sep 23, 2023
古河城遺構の観光拠点 【お休み処 坂長】 Sep 22, 2023
古河藩重臣のための屋敷 【鷹見泉石記念館】 Sep 22, 2023
ハーバルライフ提案型施設 【生活の木 薬香草園】 Sep 21, 2023
わらじタンタンとは? 【中国味界 海燕】 Sep 19, 2023
東村山最高の! ――どんこい祭 2023 Sep 17, 2023
本格讃岐うどんの立ち食い店 【おにやんま 吉祥寺店】 Sep 16, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2