fc2ブログ

不安定な空と安定なラーメンと 【ラーメンショップ 三芳町店】

2023.04.17

 前記事に書いたように、たまった仕事を土曜日までに終わらせたので、今週はヒマ。
朝から自転車で出かけたが、昨日に続いて大気の状態が不安定ということで、アメッシュを見ながらのチャリポタである。

いつものように行き先を決めず、漠然と東に向かって走りだし、南寄りにスライドしつつ都心方面かなぁ… という流れが見えてきたところで、多摩西部に雨雲発生。
雲は中央線に沿うように東進しており、このまま都心に向かえばもろ降られることになりそうだ。
進路を北に変更。
大きく反時計回りに北西側から雨雲の背後に回り込もうという考えである。


20230417 rasho-miyoshi-22


そんな感じで走ったコースが👇だが、明らかに無目的的に不規則である。
近くで何か事件が起きたら防犯カメラの画像解析により真っ先に嫌疑がかかるに違いない ( ̄  ̄;) ウーム


20230417 rasho-miyoshi-23
© OpenStreetMap contributors


まあ、ここをこう行くとここに出るのか… というような収穫もあり、期せずして久々の三富エリア。
そういえばこのへんにラーショがあったはず… とググッたわけである。


20230417 rasho-miyoshi-11


昔のロードサイド型ラーメン店の風情を残す「ラーメンショップ 三芳町店」。


20230417 rasho-miyoshi-12

20230417 rasho-miyoshi-13


スタッフは皆さん若めで、それほど古い店ではないかもしれない。
店内は明るく清潔感があり、真っすぐ几帳面に貼られた壁の品書きやきちんと整理された卓上調味料からも5s(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)意識の高さがうかがえる。


20230417 rasho-miyoshi-15


注文はラーメン並。
同じ三芳町には「ラーメンショップ101番」というお店があり、とんこつしょうゆの代名詞的なラーショ系には珍しいカツオだしの和風ラーメンだった。
こちらのラーメン、はたしてどうだろう。


20230417 rasho-miyoshi-14


ドン! 「ラーメン並、お待たせしました!」
ん…? こ、これは…!!


20230417 rasho-miyoshi-16


前々記事に、いきつけのラーメン屋は食べるものがいつも一緒で代わり映えしない… みたいなことを書いているが、初めてのお店にもかかわらず絵ヅラ的に代わり映えしない(特に前々記事との比較において)
これはいったい…!?


20230417 rasho-miyoshi-1720230417 rasho-miyoshi-18


って、どっちもラーショですから ヾ(・ω・o) ォィォィ


20230417 rasho-miyoshi-19


いかにもなラーショらしいとんこつしょうゆ。
初めてなのに安定のおいしさ。


20230417 rasho-miyoshi-20


[DATA]
ラーメンショップ 三芳町店
埼玉県入間郡三芳町大字北永井361-10





[Today's recommendation]


https://youtu.be/Qq_nttXD7dg



wachat230417-2.jpg



20230417 rasho-miyoshi-24
ネギどころ埼玉


看板どおり、うまい! 【ラーメンショップ101番】

2022.01.19

前号あらすじ〉 自転車で遠出して冷え切った体を温めようと入ったラーメン店で、コッテリとんこつラーメンを頼んだつもりが出てきたのはアッサリしょうゆ。おなかは満たされても心はあったまらず、もやもや…

で今回、やっぱラーショですか? ゞ( ̄∇ ̄;)


20220119 rasho101-1120220119 rasho101-12


駅でいうと東武東上線みずほ台。
いまはなじみのない土地だが、昔はこっち方面にもときどき足を延ばしており、ラーメン屋さんに入ったりもしていた。
ああいうお店はまだあるんだろうか… と突如気になり探訪してみたのが昨秋。そのとき見つけたのがこちら「ラーメンショップ101番」。


20220119 rasho101-1320220119 rasho101-14


まず外観が懐かしい。
間口の広い昔の郊外型店舗のような構えで、のれんが2枚。


20220119 rasho101-1520220119 rasho101-16


店内も懐かしい雰囲気で、広い厨房を大きくコの字形にカウンターが取り囲む。
作業スペースこそ広いが動線がやたら長く、無駄のない合理的なレイアウトとは言い難い、無駄の多いつくりである。


20220119 rasho101-1720220119 rasho101-18


注文はラーメン。

庇テントに“早い”と書いてあるが、麺のゆで時間はラーショ系としては長めかも。
待つこと4分。


20220119 rasho101-1920220119 rasho101-20


ドン! 「はい、ラーメン!」

ん…?
背脂の浮いたギトギトのビジュアルを予想していたが… なんかこざっぱりしてる。
香りも、なんか和風。
なんか、デジャヴ…。

これは、とんこつラーメンでは… ない!


20220119 rasho101-21-22


そういえば壁に“鰹だしのスープ”と張り紙がしてあったな。
そこで気づけよ ヾ( ̄o ̄;) ォィ


20220119 rasho101-23-24


しかしこのラーメン、看板どおり、うまい!
鰹だしのスープは半濁しているが洗練度が高く、自家製麺はもちもちでツルッとのどごしがよい。チャーシューやメンマの味付けも昔風。
懐かしさ広がるハイレベルな一杯だ。

いやー、ラーショもいろいろなんですね… (;  ̄ー ̄A


20220119 rasho101-25


で、とんこつラーメンは?
つづきはあるのか…?


20220119 rasho101-2620220119 rasho101-27


[DATA]
ラーメンショップ101番
埼玉県入間郡三芳町みよし台11-2





[Today's recommendation]

wachat220119.jpg




https://youtu.be/CduA0TULnow



20220119 rasho101-28


Latest Articles
トーホクの車窓から 【駅弁屋 旨囲門 ecute大宮】 May 28, 2023
80’s tasted 吉祥寺ブランド 【レモンドロップ 本店】 May 27, 2023
価値観の混迷する時代に 【天下一品 吉祥寺店】 May 26, 2023
衰え問題と中盛り問題と… 【ラーメンショップ YAMANAKA】 May 25, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(後編) 【NHKホール】 May 23, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(前編) 【パークス代々木 野外ステージ前店】 May 22, 2023
ポストコロナのカオス 【昇龍】 May 21, 2023
国際博物館の日 【国立科学博物館】 May 19, 2023
吉祥寺の隠れ家料理店 【うな鐡】 May 18, 2023
昭和ラビリンスな 【三鷹大勝軒】 May 16, 2023
自然の造形美と信仰と 【妙義神社】 May 15, 2023
観光ハイな人々 【道の駅みょうぎ】 May 14, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2