fc2ブログ

若手系ラーショ! 【ラーメンショップ 朝霞店】

2023.03.15

 前記事で予言? したとおり東武東上線エリアとなった。
たまたまである。

昨日で今月の仕事は終わっており、朝8時半にメールで請求書を送ってそのままチャリポタ🚵‍♀

行き先が決まっていないのはいつものこと。
最初の角で右に曲がるつもりが車が途切れないので左へ。
運命の分かれ道(笑)。
1時間後に新座のトッパン通りをさまよっていることを誰が想像しただろう。

そういえば川(黒目川)の向こうにラーショがあったな…。
泉水の坂を下り、泉橋を渡って金子坂を上ると、「ラーメンショップ 朝霞店」にドンピシャリ。
まるで土地勘のない場所でもそういう勘は働く。


20230315 ramenshop-asaka-32


ただしまだ開店前で、店先の張り紙では10:30~ となっているのであと30分ほど。
朝霞駅周辺をぶらぶら偵察して、開店時間に戻ってきた。


20230315 ramenshop-asaka-31


スタッフは男性1名・女性2名で、驚くことに皆さん若い。
マスク越しでは全員とまでは断言できないが、麺ゆでから盛り付けまでほぼ1人でこなしている男性は明らかに若い。


20230315 ramenshop-asaka-35


なぜ驚いているかというと、個人的にこれまで入ったラーショおよびラーショ系は、ほぼ例外なく年季が入っている。人も建物も。
だからどんどんなくなっていっているわけで、こういう若手店主の存在は頼もしい限りである。


20230315 ramenshop-asaka-34


注文はラーメン(並) 650円。

例によって、(いちばん少ない)並盛りでも十分多いのがラーショ系。
けっこうあっさりしているがうま味の強いラーショ系。
大ぶりのチャーシューにたっぷりのワカメとノリ3枚、薬味ネギ。


20230315 ramenshop-asaka-36

20230315 ramenshop-asaka-3820230315 ramenshop-asaka-39

20230315 ramenshop-asaka-37


最初の角を右に曲がっていたら、羽村や小作あたりのラーショに入っていたかもな…。


20230315 ramenshop-asaka-33


[DATA]
ラーメンショップ 朝霞店
埼玉県朝霞市幸町1-3-4





[Today's recommendation]


https://youtu.be/Sv6dMFF_yts



wachat230315.jpg



20230315 ramenshop-asaka-40
理化学研究所の加速器リングサイクロトロンで発生させた重イオンビームを照射し突然変異を誘発して作出された新品種「仁科小町」🌸(和光市駅近くの「ニホニウム記念碑」にて)


Latest Articles
開山1260余年のパワースポット 【高尾山薬王院】 Mar 23, 2023
見晴台にて 【やまびこ茶屋】 Mar 23, 2023
実は上級コース? ――高尾山6号路 Mar 22, 2023
昭和のドライブイン的な 【いしだ】 Mar 21, 2023
ホタルの飛ぶ神社 【糀谷八幡宮】 Mar 20, 2023
ちょうどいい 【博多風龍 新宿東口店】 Mar 19, 2023
とある回想シーン 【中山菓子店】 Mar 18, 2023
MOTTAINAI 【ラーメン関口】 Mar 17, 2023
昭和的B級メニュー! 【じゃがいも】 Mar 16, 2023
若手系ラーショ! 【ラーメンショップ 朝霞店】 Mar 15, 2023
ローカルチェーン!? 【麺工房 大番】 Mar 14, 2023
おいしい要素 【ますや】 Mar 13, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2