平時でも入るのに勇気が要りますが… 【焼き鳥野島】
2020.07.17
梅雨どきの週末、夕方にかけて雨が上がって日が差してきた。
いちばん焼き鳥が食べたくなるシチュエーションである。
僕だけ?
いつものように所沢郊外の田舎道を自転車でたらたら流しているうちに、空模様はどんどん焼き鳥日和になっていったと。
帰りのルート上で調達できる焼き鳥店を検討中に、いきなり浮上してきたのが秋津の「野島」。最近見たあるブログ記事が刷り込まれていたかもしれない。
少し遠回りになるが、秋津の街へ。

「野島」は市内でも有名な立ち飲みのお店。
来る者は拒まず精神でどんどん入れて客がカウンターに対し斜め半身で飲むことで有名なのと、焼き鳥が異常にデカイことで有名なのと、その焼き鳥が異常に安いことで有名なのと… (・Θ・;) ハアハア
とにかくこのタイミングでどうなっているかというのが気になるわけで。

行ってみると、お店の外にお客があふれているという、いつもと変わらない光景である。
どうしようか… と、おそるおそる遠巻きに様子をうかがう非常連客(←わし)。
その気配を一瞬でかぎ取って「いらっしゃいませー!」と応対に出てきてくれるお店のおかあさん。
上記のどの要素にもましてすごいのが、このおかあさんの接客能力なのである。

「1本ずつでもいいですか?」
「もちろんですよー!」
地どり、レバー、はつ、かしら、なんこつを注文。
ここで名前を聞かれ、以後、僕はすべて○○さんという扱いになる。
焼き上がりを待っている間にもテイクアウトの客は予約も含めてひっきりなしに訪れるが、すべて名前での対応。神業としか言いようがない。

ただでさえ安いのに1本90円サービス継続中。
これでシメて450円と信じ難いお会計であった。

さて、上記のごとくこちらは激混み店である。このコロナ禍の折、店内はどうなっておるか…。
えー、混んでます (;^_^A アセ…

入り口のところに目のすわった客が門番のごとく立ちはだかり、しきりにこっちに目線をくれる。なに言われるかわかんないし、ジリジリ立ち位置が後退していくわけだが、そこへやってきたのが真面目そうな高齢男性。入り口外のオープンなテーブルで1人で飲みだした。
「奥、入れば?」と、おもむろに口撃を開始する門番。「4密だけど」
おじいさん、反応せず。
「あれ? 4密イヤなの?」
てか、イヤです (ฅ`ω´ฅ)

1本ずつ買ったのは、2人では1串をシェアしてちょうどいいサイズだから。
ところが、手違いがあって夕ごはんは2人ではなく3人になってしまった。
1串を3人でシェア… でも、特にレバー・はつ・かしらに関してはぜんぜん満足できる! というのは、収穫というんでしょうか(笑)。

[DATA]
焼き鳥野島
東京都東村山市秋津町5-8-1
インスタやってます (。-_-)ノ ヨロシク♪
[Today's recommendation]


◆ 猫写真はこちら その1 その2 その3 ◆


https://www.youtube.com/watch?v=8UVNT4wvIGY



野生? のキジを初めて見た / 所沢市三ケ島

梅雨どきの週末、夕方にかけて雨が上がって日が差してきた。
いちばん焼き鳥が食べたくなるシチュエーションである。
僕だけ?
いつものように所沢郊外の田舎道を自転車でたらたら流しているうちに、空模様はどんどん焼き鳥日和になっていったと。
帰りのルート上で調達できる焼き鳥店を検討中に、いきなり浮上してきたのが秋津の「野島」。最近見たあるブログ記事が刷り込まれていたかもしれない。
少し遠回りになるが、秋津の街へ。

「野島」は市内でも有名な立ち飲みのお店。
来る者は拒まず精神でどんどん入れて客がカウンターに対し斜め半身で飲むことで有名なのと、焼き鳥が異常にデカイことで有名なのと、その焼き鳥が異常に安いことで有名なのと… (・Θ・;) ハアハア
とにかくこのタイミングでどうなっているかというのが気になるわけで。

行ってみると、お店の外にお客があふれているという、いつもと変わらない光景である。
どうしようか… と、おそるおそる遠巻きに様子をうかがう非常連客(←わし)。
その気配を一瞬でかぎ取って「いらっしゃいませー!」と応対に出てきてくれるお店のおかあさん。
上記のどの要素にもましてすごいのが、このおかあさんの接客能力なのである。

「1本ずつでもいいですか?」
「もちろんですよー!」
地どり、レバー、はつ、かしら、なんこつを注文。
ここで名前を聞かれ、以後、僕はすべて○○さんという扱いになる。
焼き上がりを待っている間にもテイクアウトの客は予約も含めてひっきりなしに訪れるが、すべて名前での対応。神業としか言いようがない。

ただでさえ安いのに1本90円サービス継続中。
これでシメて450円と信じ難いお会計であった。

さて、上記のごとくこちらは激混み店である。このコロナ禍の折、店内はどうなっておるか…。
えー、混んでます (;^_^A アセ…

入り口のところに目のすわった客が門番のごとく立ちはだかり、しきりにこっちに目線をくれる。なに言われるかわかんないし、ジリジリ立ち位置が後退していくわけだが、そこへやってきたのが真面目そうな高齢男性。入り口外のオープンなテーブルで1人で飲みだした。
「奥、入れば?」と、おもむろに口撃を開始する門番。「4密だけど」
おじいさん、反応せず。
「あれ? 4密イヤなの?」
てか、イヤです (ฅ`ω´ฅ)

1本ずつ買ったのは、2人では1串をシェアしてちょうどいいサイズだから。
ところが、手違いがあって夕ごはんは2人ではなく3人になってしまった。
1串を3人でシェア… でも、特にレバー・はつ・かしらに関してはぜんぜん満足できる! というのは、収穫というんでしょうか(笑)。

[DATA]
焼き鳥野島
東京都東村山市秋津町5-8-1

[Today's recommendation]


◆ 猫写真はこちら その1 その2 その3 ◆



https://www.youtube.com/watch?v=8UVNT4wvIGY




野生? のキジを初めて見た / 所沢市三ケ島
