fc2ブログ

汗かき麺の季節到来💦 【笑顔(にこ)】

2023.06.17

 前記事に“昨日の夕方で仕事はすべて終わり…”と書いているが、それはある受託先の仕事であり、その日(木曜)の夕方に別の会社の仕事が来た。
なので引き続き、金~土曜午前と仕事。

いつもより遅いタイミングで来ているため超急ぎで、土曜も仕事になったが、日曜にやるまでのこともなかったので、超急ぎといってもまだ余裕はあるということ。
これで半分で、来週残り半分が来て同じようにバタバタになる予定。


20230617 niko-11


というようにひと仕事終え余裕しゃくしゃくで自転車を走らせた土曜の昼。
昨日の豪雨から一転スカッと晴れ、夏本番の暑さ。
アメダス練馬観測所の最高気温32.6℃、暑さ指数(WBGT)27.2の警戒レベルなのであった。


20230617 niko-12


気持ちは余裕でも、走りだしてすぐ身体がいっぱいいっぱいに。
昼ごはん、久米川あたり(近所)でいっかぁ…💦


20230617 niko-13


というようにごく生活圏に位置する久米川タウンであるが、外食するのは実に4カ月ぶりで、その前となるとさらに5カ月さかのぼるというくらい疎遠になっている。行きつけのつもりでいた中華料理店「笑顔(にこ)」など、なんと1年半ものご無沙汰なのであった。

この間、何があったのか?
わかりませーん ┐( ̄~ ̄?)┌


20230617 niko-14


まぁ、暑いので「笑顔」の担々麺が食べたくなったという、いわば本能みたいなもので。
そんなシンプルなのでよろしいのではないかと。


20230617 niko-15


担々麺とか広東麺とかタンメンとか、なぜかいかにも熱々イメージな麺料理を食べたくなるこの季節。
字づらを見るからに汗だく必至。
発汗は汗が蒸発するときに周りから熱を奪ういわゆる気化熱の作用で体温を一定に保つ体の働きであり、したがって暑いときほど発汗を促すこれらメニューを欲するのは本能のなせるわざともいえよう。


20230617 niko-16

20230617 niko-17


一番人気・四川担々麺は1000円(税込み)と1年半前より50円の値上げだが、この間の諸情勢を鑑みるに据え置きにも等しいアップ率で、企業努力のほどが伺える。


20230617 niko-18


担々麺は中辛と大辛が選べるが、そこは冷静に中辛に。
中辛でも十分辛いし、追い唐辛子・追い山椒で調節もできる。


20230617 niko-20


実は外出先で汗をかくのはイヤで、上記リクツと正反対のことを申し述べると、心頭滅却すればアツアツ麺もまた涼し… の心境で毎回臨むわけで。
でも毎回確実に汗だくになっているわけで💦


20230617 niko-21-2


そんなこと言いつつ、いつの間にかスープを飲み干している。
飲み始めると止まらなくなる蠱惑のスープ。


20230617 niko-19


“ここだけあればいいかな”と思えるラーメン店が5店もあれば… と半月前に書いているが、ここはその一つかも。
そうやってブログを始める前のパターンに少しずつ戻っていっている気がする。


20230617 niko-22


[DATA]
笑顔(にこ)
東京都東村山市栄町2-10-9
https://www.facebook.com/menhannico/
https://www.instagram.com/menhan_niko/





[Today's recommendation]


https://youtu.be/n2jin0eOhCU


https://youtu.be/tJzlHBN3BT4



wachat230617.jpg


Hanako周辺イベントめぐり① ――みんなデパート

2018.05.19

 花小金井の東部公園で開催されるイベント「happy hanaco party min’ na de part“みんなデパート”」に「まる福ベーグル」が出店するというので行ってみた。

こちらは、以前お話を聞いたことのある「猫のあんこ焼き菓子店」と同じ一橋学園駅近くの学園坂商店街のシェアキッチン「学園坂タウンキッチン」に店を構えるベーグル屋さん。


180519 hanako-65


12時20分ですでに品薄で、ベーグルは「麻炭ちょこ」しかない。
「今日はこれしか出してないの?」と相方が聞くと、「いえ、売れちゃったんです…」と、おばさま。
麻炭ちょこを2個購入。


180519 hanako-56


タウンキッチンでは、こちらは毎週金曜日オープン。
今度あらためて行ってみよう。


180519 hanako-57180519 hanako-58
180519 hanako-59180519 hanako-60


移動販売車のラーメン屋は、新所沢街道の人気ラーメン店「がんてつ」の別業態「ラーメンカー廻~みち~」。
キッチンカーの中に、がんてつのおっちゃん確認。お店より生き生きしてるかな。


180519 hanako-61


昼ごはんは花小金井の北口で検討。


180519 hanako-11


2週間前に花小金井に来たときに食べられなかった冷やし中華をひきずっていて、“ハナコ北口3大街中華”(と勝手に呼んでる)をのぞいてみると、いずれも“冷し中華はじめました”。


180519 hanako-62180519 hanako-63180519 hanako-64


どこに入るか迷っているうちに、意外性のあるランチ提案が目に留まる。
3大を蹴って選んだお店、実はハナコNo.1ランチとひそかに思っている次々回予告)

(つづく)


180519 hanako-66


[DATA]
まる福ベーグル
東京都小平市学園東町1-16-1 学園坂タウンキッチン
https://www.facebook.com/marufukubagel/?fref=ts





[Today's recommendation]


https://youtu.be/w3qPMe_cCJk


https://youtu.be/_Mnw9uiYggU



chat180519-1-22.jpg


Latest Articles
古河名物といえば 【田村屋 西口店】 Sep 24, 2023
手淹れコーヒーと地元野菜のプレートランチ 【Sane cafe & gallery】 Sep 23, 2023
古河城遺構の観光拠点 【お休み処 坂長】 Sep 22, 2023
古河藩重臣のための屋敷 【鷹見泉石記念館】 Sep 22, 2023
ハーバルライフ提案型施設 【生活の木 薬香草園】 Sep 21, 2023
わらじタンタンとは? 【中国味界 海燕】 Sep 19, 2023
東村山最高の! ――どんこい祭 2023 Sep 17, 2023
本格讃岐うどんの立ち食い店 【おにやんま 吉祥寺店】 Sep 16, 2023
終わりなき? 【大阪王将 小平駅前店】 Sep 15, 2023
無性に食べたくなる 【◯つばき食堂】 Sep 14, 2023
夢まぼろしの… 【来々軒】 Sep 13, 2023
門前復活プロジェクト? 【箭弓稲荷神社】 Sep 11, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2