団らんのお供に 【へそまんじゅう総本舗】
2023.04.29
前記事の続きといえば続きだが、奥多摩からの帰路、青梅街道の立ち寄りどころ。
文字どおりへその形をした奥多摩名物「へそまんじゅう」。

右折で反対車線の駐車場に頭から突っ込むという、いろいろめんどくさい立地条件だが、なぜかいつも対向車が途切れる。
今回も前の車につられるように入店。
車の向きを直している間にもすぐ後続車が入ってくるというお約束スポットである。

まんじゅうは、白砂糖の“白”と黒糖の“茶”の2種類。
白茶4個ずつ・8個入りの箱詰めを買う。

せいろで蒸したての茶まんじゅうをサービスでいただいた。


熱々ふわふわのまんじゅうは、ここに立ち寄らないと食べられない。

“全てつぶあんデス”と書いてあるように、特選北海道小豆100%にこだわった自家製粒あん。

ちょうど夜に娘が泊まりに来るというタイミング。
久々の団らんのお供にピッタシだ。

[DATA]
へそまんじゅう総本舗
東京都青梅市日向和田3-863
[Today's recommendation]

https://youtu.be/3ghhxb5txPg


前記事の続きといえば続きだが、奥多摩からの帰路、青梅街道の立ち寄りどころ。
文字どおりへその形をした奥多摩名物「へそまんじゅう」。

右折で反対車線の駐車場に頭から突っ込むという、いろいろめんどくさい立地条件だが、なぜかいつも対向車が途切れる。
今回も前の車につられるように入店。
車の向きを直している間にもすぐ後続車が入ってくるというお約束スポットである。

まんじゅうは、白砂糖の“白”と黒糖の“茶”の2種類。
白茶4個ずつ・8個入りの箱詰めを買う。

せいろで蒸したての茶まんじゅうをサービスでいただいた。


熱々ふわふわのまんじゅうは、ここに立ち寄らないと食べられない。

“全てつぶあんデス”と書いてあるように、特選北海道小豆100%にこだわった自家製粒あん。

ちょうど夜に娘が泊まりに来るというタイミング。
久々の団らんのお供にピッタシだ。

[DATA]
へそまんじゅう総本舗
東京都青梅市日向和田3-863
[Today's recommendation]

https://youtu.be/3ghhxb5txPg

