近所にあるとイイね👍 【松屋】
2023.06.13
朝イチに1本仕事が来て、それを昼前に上げて、あとはずっと待ちの1日。
仕事中、ふと気になって工程表を見ると校了日が明後日になっていて青ざめた。心の備えができていなかった。
ところが、作業済み分を数えてみると、9割方終わっている。今朝の1本を含めあと3本やれば終了だ。
安堵するより訝しんだ。
そんなに仕事したか? オレ… (; ̄ー ̄) …??
まあ、その時点での作業にはめちゃめちゃ集中していることは自覚できるので、都度都度ちゃんとやっているとは思う。
まだ大丈夫。

で、残り2本が“待ち”になってしまい、遠出できないので近所でサンドイッチを買ってきた。
東村山の本町商店街のヤマザキショップ「松屋」は、そんな感じでちょくちょく利用する。
以前はそんな感じのお店がもっといろいろあったが、いまや貴重な残存兵力である。

が、入ってみると、サンドイッチコーナーがいつになくスカスカ。

「えっ…! もうこれだけ?」
「そうなの」とお店のおかあさん。「サンドイッチよく売れて。珍しく(笑)」

「松屋」は山崎製パンによる提案事業のフレッシュサンドイッチ製造用厨房を備えたパン屋さんであるが、厨房は焼きそば、揚げ物、天ぷら、おでん、その他の調理用に有効活用され、ヤマザキショップというより弁当・惣菜店のごとき様相を呈している。
その弁当・惣菜コーナーや厨房のカウンターの大皿も、今日は品薄。

品ぞろえ豊富かつよく利用するわりに買うものはいつも同じで、タマゴサンドと野菜系(今日は野菜ハム)サンドイッチ。
品薄でもいつもの品が残っていてよかった。

仕事を待ちながら家の仕事もいろいろ立て込んでいて(ベリーを摘んだり(笑))、そんなことだから昨日やった仕事も思い出せないのだろう。

夕方まで仕事は来ず、明日も“待ち”が続くかと思うと憂鬱であるが…。

[DATA]
松屋
東京都東村山市本町4-12-44
[Today's recommendation]

https://youtu.be/1fwJ8H5wWCU


朝イチに1本仕事が来て、それを昼前に上げて、あとはずっと待ちの1日。
仕事中、ふと気になって工程表を見ると校了日が明後日になっていて青ざめた。心の備えができていなかった。
ところが、作業済み分を数えてみると、9割方終わっている。今朝の1本を含めあと3本やれば終了だ。
安堵するより訝しんだ。
そんなに仕事したか? オレ… (; ̄ー ̄) …??
まあ、その時点での作業にはめちゃめちゃ集中していることは自覚できるので、都度都度ちゃんとやっているとは思う。
まだ大丈夫。

で、残り2本が“待ち”になってしまい、遠出できないので近所でサンドイッチを買ってきた。
東村山の本町商店街のヤマザキショップ「松屋」は、そんな感じでちょくちょく利用する。
以前はそんな感じのお店がもっといろいろあったが、いまや貴重な残存兵力である。

が、入ってみると、サンドイッチコーナーがいつになくスカスカ。

「えっ…! もうこれだけ?」
「そうなの」とお店のおかあさん。「サンドイッチよく売れて。珍しく(笑)」

「松屋」は山崎製パンによる提案事業のフレッシュサンドイッチ製造用厨房を備えたパン屋さんであるが、厨房は焼きそば、揚げ物、天ぷら、おでん、その他の調理用に有効活用され、ヤマザキショップというより弁当・惣菜店のごとき様相を呈している。
その弁当・惣菜コーナーや厨房のカウンターの大皿も、今日は品薄。

品ぞろえ豊富かつよく利用するわりに買うものはいつも同じで、タマゴサンドと野菜系(今日は野菜ハム)サンドイッチ。
品薄でもいつもの品が残っていてよかった。

仕事を待ちながら家の仕事もいろいろ立て込んでいて(ベリーを摘んだり(笑))、そんなことだから昨日やった仕事も思い出せないのだろう。

夕方まで仕事は来ず、明日も“待ち”が続くかと思うと憂鬱であるが…。

[DATA]
松屋
東京都東村山市本町4-12-44
[Today's recommendation]

https://youtu.be/1fwJ8H5wWCU


食習慣改善計画…? 【げんき家】
2023.02.01
最近、食事に偏りがあるような気がしてるんだが…。
ブログの記録によれば、この半年(8月~1月)に1人で外食した回数がちょうど50回。
内訳を見ると、最多はラーメン類で、えー… 41回。
カタヨッてた~ ( ̄▽ ̄;) ホエー!!
まぁ、ラーメン専門店だけじゃないし。
中華店のセットやチャンポンなんかも含めてるから、いうほど偏ってないし。
…と苦しい言い訳を試みても、多様な献立には程遠いという事実は覆しようもなく、食習慣の改善は必至であろう。

月が変わってさっそく、非ラーメンの昼ごはん。
おそばである。
“立喰い処”と書いてある ( ̄- ̄;)ンー

改善になってない。
むしろ改悪だ。
改善する気ないんじゃないの?
等々、いろんな声が飛んできそうだ。
いいんです!
カイゼンは気持ちから… と、かのト○タ式でも唱えられている。(👈ウソです)

ちなみに冒頭の外食実態調査でラーメンの次に多かったのが、4回の立ち食いそば。
実にラーメンor立ちそば率90%だったという。

「立喰い処 げんき家」は、多摩大橋通りの中神立体の北、JR青梅線中神駅より500mほどに位置する。車ではよく通る道だが、こちらの存在にはまったく気づいていなかった。
3日前にたまたま見つけたが、日曜で休み。
こんなへんぴな場所(失礼)で立ち食いって、商売になるんだろうか…? と、気になってしょうがなく、様子を見に来たわけである。
道楽でやっているような家庭的なものも想像したが、思いがけず都心さながら、立派な立ち食いそば屋なのであった。

広めの店内、たたきの床にL字カウンター。
いすはなく、キッパリ立ち食い。
そして、けっこうハヤってる。

立ち食いそばは“途中”の飲食スタイルである。
通勤途中、乗り換え途中、パチンコの途中…。
駅から500mとはいえ、駅自体くたびれており、この場所にそのような“途中”の利用シーンがあるようには思えず、謎である。

注文は山菜そばといなり。


ネギのせ放題
太めでエッジの立ったそばは、立ち食いスタイルには好マッチだと思う。
山菜水煮もたっぷり♪

カウンターの端っこで食べている途中、アタマのほうから注文の声が聞こえる。
見ると厨房の奥に注文口が。

店を出て確認すると、外の駐車場にテーブルが設置してある。
ガレージ系立ちそば… なのであった。

右がガレージの飲食スペース
あとで知ったんだが、こちらは人気店らしく、食べログに口コミが50件もある。
ミニ丼など、かなり惹かれるものがあるぞ…❣
こんなところに正しい立ち食い屋さんが残っていた!!

[DATA]
げんき家
東京都昭島市中神町1163-3
[Today's recommendation]

https://youtu.be/m3zWYKVCUVA




いい塩梅に寂れた中神駅南口
最近、食事に偏りがあるような気がしてるんだが…。
ブログの記録によれば、この半年(8月~1月)に1人で外食した回数がちょうど50回。
内訳を見ると、最多はラーメン類で、えー… 41回。
カタヨッてた~ ( ̄▽ ̄;) ホエー!!
まぁ、ラーメン専門店だけじゃないし。
中華店のセットやチャンポンなんかも含めてるから、いうほど偏ってないし。
…と苦しい言い訳を試みても、多様な献立には程遠いという事実は覆しようもなく、食習慣の改善は必至であろう。

月が変わってさっそく、非ラーメンの昼ごはん。
おそばである。
“立喰い処”と書いてある ( ̄- ̄;)ンー

改善になってない。
むしろ改悪だ。
改善する気ないんじゃないの?
等々、いろんな声が飛んできそうだ。
いいんです!
カイゼンは気持ちから… と、かのト○タ式でも唱えられている。(👈ウソです)

ちなみに冒頭の外食実態調査でラーメンの次に多かったのが、4回の立ち食いそば。
実にラーメンor立ちそば率90%だったという。

「立喰い処 げんき家」は、多摩大橋通りの中神立体の北、JR青梅線中神駅より500mほどに位置する。車ではよく通る道だが、こちらの存在にはまったく気づいていなかった。
3日前にたまたま見つけたが、日曜で休み。
こんなへんぴな場所(失礼)で立ち食いって、商売になるんだろうか…? と、気になってしょうがなく、様子を見に来たわけである。
道楽でやっているような家庭的なものも想像したが、思いがけず都心さながら、立派な立ち食いそば屋なのであった。

広めの店内、たたきの床にL字カウンター。
いすはなく、キッパリ立ち食い。
そして、けっこうハヤってる。

立ち食いそばは“途中”の飲食スタイルである。
通勤途中、乗り換え途中、パチンコの途中…。
駅から500mとはいえ、駅自体くたびれており、この場所にそのような“途中”の利用シーンがあるようには思えず、謎である。

注文は山菜そばといなり。


ネギのせ放題
太めでエッジの立ったそばは、立ち食いスタイルには好マッチだと思う。
山菜水煮もたっぷり♪

カウンターの端っこで食べている途中、アタマのほうから注文の声が聞こえる。
見ると厨房の奥に注文口が。

店を出て確認すると、外の駐車場にテーブルが設置してある。
ガレージ系立ちそば… なのであった。

右がガレージの飲食スペース
あとで知ったんだが、こちらは人気店らしく、食べログに口コミが50件もある。
ミニ丼など、かなり惹かれるものがあるぞ…❣
こんなところに正しい立ち食い屋さんが残っていた!!

[DATA]
げんき家
東京都昭島市中神町1163-3
[Today's recommendation]

https://youtu.be/m3zWYKVCUVA




いい塩梅に寂れた中神駅南口