fc2ブログ

無性に食べたくなる 【◯つばき食堂】

2023.09.13

 夏の真っ盛り、日中の猛暑を避けて早朝に自転車乗りをする“朝チャリ”で運動不足解消を図っていたが、ひと月前の記事あたりを最後にパタッとやらなくなった。
そのころからグッと忙しくなり、朝4時起きだと午前中には眠気が来て仕事に支障を来すという、ごく当たり前の理由による。

早朝起きの影響かというと、夜の眠りの質の悪さとその蓄積に真の原因がありそうな気もするが、ともかく暑いし眠いし忙しいし、ひどく朦朧たる日々が過ぎていったという。

たまに昼日中に自転車に乗る。
自然、東に向かっている。
本能的に太陽に背を向けている。


20230913 tsubaki-11


いまだ夏真っ盛りのごとき9月半ばの昼日中。
午前中根を詰め、気晴らしに昼チャリ。
たまに昼日中に自転車に乗るのは、ときどき無性にラーメン食べたくなるから。


20230913 tsubaki-12


無性に食べたくなって、なんとかたどり着いた「◯つばき食堂」。
いま、半径5~6km圏が限界らしい。


20230913 tsubaki-13


このところ幟で推しが強く気になっていた塩ラーメンをポチッと。


20230913 tsubaki-14


お店はいつもながら混んでいる。
もともと車の客が多いので、猛暑は関係ないかもしれない。


20230913 tsubaki-15

20230913 tsubaki-16


こちらは半年ぶりくらいだが、けっこう大きな変化というか、ラーショ系定番卓上調味料のおろしニンニクとラージャンがなくなっていて、代わりにそれらを一体化したような“ニンニク豆板醤あえ”的なものが。


20230913 tsubaki-1720230913 tsubaki-18


当然、使ってみる。
生ニンニクざくざく感は、年齢的・胃腸的にキツいかも。
いや、そういう年齢の人に使ってもらおうという意図ではないから。


20230913 tsubaki-19


こういうある意味極限状態ではっきりすることだが、まわりは自分と違う世界を生きる人々。
どんな世界に生きようともラーメンは変わらずおいしい… とかまとめようと思ったわけじゃないが。
やっぱりおいしいものはおいしい。


20230913 tsubaki-20



[DATA]
◯つばき食堂
東京都小金井市貫井北町3-33-10





[Today's recommendation]


https://youtu.be/43HOnc3nZ5s?si=z0chkIu7287fGlPN



wachat230912.jpg



20230913 tsubaki-22


手軽に買える駅前焼き鳥 【まいど 新小平店】

2022.10.14

 お気づきのことと思うが、直近5本の記事はすべて前の日曜日に出かけた大宮ネタである。
1日1記事として5記事で5日間(日~木)、ブログ的には日曜日が続いていたことになる。

ではリアル世界的にその5日間、何をやっていたのか?
仕事していた。もちろん。

実は最近、このブログはそういうつくりになっている。
思うところあって、以前なら記事にしなかったような“ちょいネタ”もなるべく独立した記事にしようという流れもあるが、平日に思うように動けなくなってもいる。

それにしても今週は忙しすぎ。
金曜夕方になってようやく外に出られたというくらい。

金曜夕方、せっかくだから焼き鳥でも買って帰ろうか…。


20221014 maido-11


ということで、シリーズ“やきとり屋は安いほどウマい(高くてもウマいところはウマい)小平編”第5弾――

このブログによくある“そんなシリーズあったか?”シリーズ。
ちゃんと証拠が残ってる☛「よしふさ」「ミートショップいのうえ」「まっちゃん」「焼き鳥まつもと」


20221014 maido-12


JR武蔵野線新小平駅前の「まいど 新小平店」。
立ち飲みの焼き鳥店で、調べると近場でも同系のお店が点在しており、フランチャイズ展開と思われる。


20221014 maido-13


この系統、普段意識していなくても写真を見れば、「あ、知ってる!」となるんじゃないだろうか。
駅前中心に出店しているらしいが、店舗自体がJR駅にうまいこと溶け込むようデザインされている、もしくは駅舎と一体化してさえいる。
KIOSK的焼き鳥屋なのである。


20221014 maido-14


“全品1本90円”と激安。
が、僕の前に買っているお客さんは「あ、値上げしたんだ…」とつぶやいてる。
また違った意味で、大変な時代に入りつつあるのかも。


20221014 maido-15


向かって左のショーケースが塩、右がタレとわかりやすい。


20221014 maido-16


もも、スナギモ、ボンジリ(以上、塩)、レバー、ももニンニク(以上、タレ)を2本ずつ。
焼き直しすることなく出来合いを買うスタイルで、惣菜感覚のお手軽感がよい。


20221014 maido-18

20221014 maido-19


小ぶりだがみっしり刺さっている感じの焼き鳥。
端正な見た目どおり、そつなくおいしい。


20221014 maido-17


[DATA]
まいど 新小平店
東京都小平市小川町2-1961-3





[Today's recommendation]

wachat221014.jpg




https://youtu.be/a6FOVpb7XPs


Latest Articles
見どころいっぱい 【国立天文台―その2】 Sep 29, 2023
日本の天文学研究の中心 【国立天文台】 Sep 28, 2023
王道! 大衆食堂 【三喜食堂】 Sep 27, 2023
見て、触れて、体感できる広報施設 【陸上自衛隊広報センター りっくんランド】 Sep 26, 2023
古河名物といえば 【田村屋 西口店】 Sep 24, 2023
手淹れコーヒーと地元野菜のプレートランチ 【Sane cafe & gallery】 Sep 23, 2023
古河城遺構の観光拠点 【お休み処 坂長】 Sep 22, 2023
古河藩重臣のための屋敷 【鷹見泉石記念館】 Sep 22, 2023
ハーバルライフ提案型施設 【生活の木 薬香草園】 Sep 21, 2023
わらじタンタンとは? 【中国味界 海燕】 Sep 19, 2023
東村山最高の! ――どんこい祭 2023 Sep 17, 2023
本格讃岐うどんの立ち食い店 【おにやんま 吉祥寺店】 Sep 16, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2