この山体美🗻 【ラーメン専門店 和】
2023.07.22
ある仕事が大幅に遅れ、全体の1/2ともう1/2の1/2まで終わったところで滞り、残った分の1/2までどうにか終わらせた。
さて仕事の残りは全体のどれだけでしょう。
その残り分を月曜日までに終わらせなくてはならないので、(日曜は仕事しないので)忙しくて遠出できないので近場で昼ごはん。

久米川駅南口の「ラーメン専門店 和」。

券売機に1000円札を入れてラーメンとトッピングもやしをポチッと。
お釣りがチャリンと、ワンコイン。

ここのラーメンもずいぶん高くなったものだ。
この10年で200円くらい上がったかもしれない。
が、最近そういう値上がり感をあまり感じなくなった。

世界的なエネルギー・原材料価格の高騰を背景に、事情はどこも同じであり、それが相場なのである。
1000円でお釣りチャリン… は、まだいいほうかも。

見た目に美しく感じられるのは成層火山のごとき山体美を前面に押し出した潔い盛り付けによる。

チャーシューにしろメンマにしろ、シンメトリックな構成を損なう要素は惜しげもなく地中に埋没させる。
写真を見た人に、モヤシ(とノリ)だけかよ… と思われようが、委細かまわず。
ちゃんとチャーシューもメンマも入ってます
とはいえ、普段食べつけないモヤシ山盛り系に苦戦するワタシ。
モヤシの山を切り崩して麺を掘り当てるころには、額に汗がじんわり。

モヤシの1/2を食べて、麺の1/2の1/2を…

[DATA]
ラーメン専門店 和(かず)
東京都東村山市栄町2-21-23
[Today's recommendation]

https://youtu.be/1w9DiGlZksU




ヤマユリ / 龍華山清浄光院 眞福寺(武蔵村山市)
ある仕事が大幅に遅れ、全体の1/2ともう1/2の1/2まで終わったところで滞り、残った分の1/2までどうにか終わらせた。
さて仕事の残りは全体のどれだけでしょう。
その残り分を月曜日までに終わらせなくてはならないので、(日曜は仕事しないので)忙しくて遠出できないので近場で昼ごはん。

久米川駅南口の「ラーメン専門店 和」。

券売機に1000円札を入れてラーメンとトッピングもやしをポチッと。
お釣りがチャリンと、ワンコイン。

ここのラーメンもずいぶん高くなったものだ。
この10年で200円くらい上がったかもしれない。
が、最近そういう値上がり感をあまり感じなくなった。

世界的なエネルギー・原材料価格の高騰を背景に、事情はどこも同じであり、それが相場なのである。
1000円でお釣りチャリン… は、まだいいほうかも。

見た目に美しく感じられるのは成層火山のごとき山体美を前面に押し出した潔い盛り付けによる。

チャーシューにしろメンマにしろ、シンメトリックな構成を損なう要素は惜しげもなく地中に埋没させる。
写真を見た人に、モヤシ(とノリ)だけかよ… と思われようが、委細かまわず。
![]() | ![]() |
とはいえ、普段食べつけないモヤシ山盛り系に苦戦するワタシ。
モヤシの山を切り崩して麺を掘り当てるころには、額に汗がじんわり。

モヤシの1/2を食べて、麺の1/2の1/2を…

[DATA]
ラーメン専門店 和(かず)
東京都東村山市栄町2-21-23
[Today's recommendation]

https://youtu.be/1w9DiGlZksU




ヤマユリ / 龍華山清浄光院 眞福寺(武蔵村山市)
不安定な空と安定なラーメンと 【ラーメンショップ 三芳町店】
2023.04.17
前記事に書いたように、たまった仕事を土曜日までに終わらせたので、今週はヒマ。
朝から自転車で出かけたが、昨日に続いて大気の状態が不安定ということで、アメッシュを見ながらのチャリポタである。
いつものように行き先を決めず、漠然と東に向かって走りだし、南寄りにスライドしつつ都心方面かなぁ… という流れが見えてきたところで、多摩西部に雨雲発生。
雲は中央線に沿うように東進しており、このまま都心に向かえばもろ降られることになりそうだ。
進路を北に変更。
大きく反時計回りに北西側から雨雲の背後に回り込もうという考えである。

そんな感じで走ったコースが👇だが、明らかに無目的的に不規則である。
近くで何か事件が起きたら防犯カメラの画像解析により真っ先に嫌疑がかかるに違いない ( ̄  ̄;) ウーム

© OpenStreetMap contributors
まあ、ここをこう行くとここに出るのか… というような収穫もあり、期せずして久々の三富エリア。
そういえばこのへんにラーショがあったはず… とググッたわけである。

昔のロードサイド型ラーメン店の風情を残す「ラーメンショップ 三芳町店」。


スタッフは皆さん若めで、それほど古い店ではないかもしれない。
店内は明るく清潔感があり、真っすぐ几帳面に貼られた壁の品書きやきちんと整理された卓上調味料からも5s(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)意識の高さがうかがえる。

注文はラーメン並。
同じ三芳町には「ラーメンショップ101番」というお店があり、とんこつしょうゆの代名詞的なラーショ系には珍しいカツオだしの和風ラーメンだった。
こちらのラーメン、はたしてどうだろう。

ドン! 「ラーメン並、お待たせしました!」
ん…? こ、これは…!!

前々記事に、いきつけのラーメン屋は食べるものがいつも一緒で代わり映えしない… みたいなことを書いているが、初めてのお店にもかかわらず絵ヅラ的に代わり映えしない(特に前々記事との比較において)。
これはいったい…!?
って、どっちもラーショですから ヾ(・ω・o) ォィォィ

いかにもなラーショらしいとんこつしょうゆ。
初めてなのに安定のおいしさ。

[DATA]
ラーメンショップ 三芳町店
埼玉県入間郡三芳町大字北永井361-10
[Today's recommendation]

https://youtu.be/KQ6zr6kCPj8




ネギどころ埼玉
前記事に書いたように、たまった仕事を土曜日までに終わらせたので、今週はヒマ。
朝から自転車で出かけたが、昨日に続いて大気の状態が不安定ということで、アメッシュを見ながらのチャリポタである。
いつものように行き先を決めず、漠然と東に向かって走りだし、南寄りにスライドしつつ都心方面かなぁ… という流れが見えてきたところで、多摩西部に雨雲発生。
雲は中央線に沿うように東進しており、このまま都心に向かえばもろ降られることになりそうだ。
進路を北に変更。
大きく反時計回りに北西側から雨雲の背後に回り込もうという考えである。

そんな感じで走ったコースが👇だが、明らかに無目的的に不規則である。
近くで何か事件が起きたら防犯カメラの画像解析により真っ先に嫌疑がかかるに違いない ( ̄  ̄;) ウーム

© OpenStreetMap contributors
まあ、ここをこう行くとここに出るのか… というような収穫もあり、期せずして久々の三富エリア。
そういえばこのへんにラーショがあったはず… とググッたわけである。

昔のロードサイド型ラーメン店の風情を残す「ラーメンショップ 三芳町店」。


スタッフは皆さん若めで、それほど古い店ではないかもしれない。
店内は明るく清潔感があり、真っすぐ几帳面に貼られた壁の品書きやきちんと整理された卓上調味料からも5s(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)意識の高さがうかがえる。

注文はラーメン並。
同じ三芳町には「ラーメンショップ101番」というお店があり、とんこつしょうゆの代名詞的なラーショ系には珍しいカツオだしの和風ラーメンだった。
こちらのラーメン、はたしてどうだろう。

ドン! 「ラーメン並、お待たせしました!」
ん…? こ、これは…!!

前々記事に、いきつけのラーメン屋は食べるものがいつも一緒で代わり映えしない… みたいなことを書いているが、初めてのお店にもかかわらず絵ヅラ的に代わり映えしない(特に前々記事との比較において)。
これはいったい…!?
![]() | ![]() |
って、どっちもラーショですから ヾ(・ω・o) ォィォィ

いかにもなラーショらしいとんこつしょうゆ。
初めてなのに安定のおいしさ。

[DATA]
ラーメンショップ 三芳町店
埼玉県入間郡三芳町大字北永井361-10
[Today's recommendation]

https://youtu.be/KQ6zr6kCPj8




ネギどころ埼玉