価値観の混迷する時代に 【天下一品 吉祥寺店】
2023.05.24
吉祥寺に用事で出かけ昼ごはんを食べようと思ったら、目当てのラーメン店がことごとく休みだった。
そういうこともあるんだなぁ… てか、ホープ軒って定休日あったのね💦

駐輪場からの動線でさっき店の前を通った「天下一品」が頭に浮かんだ。

昔、吉祥寺で昼ごはんといえば「ホープ軒本舗」「みんみん」「洞くつ家」と並んでよく入っていた「天下一品」だが、あるときコスパの悪さに気づいて足が遠のいた。

オイルショック以来といわれるグローバル高インフレは価値観の混迷を招き、ラーメン価格はガラガラポン状態に陥っている。
テンイチのラーメン940円?
もはや高いのか安いのかわからん ( ̄▽ ̄)。o0○

1060円 ▶ 990円
につられて、ラーメンランチをポチッと。

まず3種のスープから選び… と年々複雑化が進むチェーン店のメニュー。こちらの券売機はボタン式なのでまだなんとかなったが、あのタッチパネル式のやつときたら…。

食券を渡すと「エプロンはどうされますか?」と驚きのサービスを提案される。
ラーメンはあちこち汁飛ばしながらすするものだし、「いいオッサンがちまちまエプロンなんかしてられるかーい!」というのがわしら世代の感覚だと思うが、あとで隣の席に座った若い男性客はきっちりエプロン頼んでた。
価値観の多様化ですな σ( ̄、 ̄=) ンー

6~7年前に立川で飲んだあとのシメに食べて以来の「天下一品」。
10年来の鶏そばブームの“鶏ポタ系”って、テンイチじゃん…! とひそかにリスペクトしてるという。

うまいが量が物足りないといつも感じていた。
それで小ライス?
しかし、ただ横に白いごはん置かれてもなぁ…。
濃厚スープには白ごはんという組み立てもわからなくもないが。

提供サイドに立つと、何の手間も工夫も必要としない、付加価値のチョー低いセットなのであった。

[DATA]
天下一品 吉祥寺店
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-3-3
https://www.tenkaippin.co.jp/
[Today's recommendation]

https://youtu.be/5ItKS8bUUTA




吉祥寺に用事=「塚田水産」の当たりくじの引き換え期限が迫っていた
吉祥寺に用事で出かけ昼ごはんを食べようと思ったら、目当てのラーメン店がことごとく休みだった。
そういうこともあるんだなぁ… てか、ホープ軒って定休日あったのね💦

駐輪場からの動線でさっき店の前を通った「天下一品」が頭に浮かんだ。

昔、吉祥寺で昼ごはんといえば「ホープ軒本舗」「みんみん」「洞くつ家」と並んでよく入っていた「天下一品」だが、あるときコスパの悪さに気づいて足が遠のいた。

オイルショック以来といわれるグローバル高インフレは価値観の混迷を招き、ラーメン価格はガラガラポン状態に陥っている。
テンイチのラーメン940円?
もはや高いのか安いのかわからん ( ̄▽ ̄)。o0○

につられて、ラーメンランチをポチッと。

まず3種のスープから選び… と年々複雑化が進むチェーン店のメニュー。こちらの券売機はボタン式なのでまだなんとかなったが、あのタッチパネル式のやつときたら…。

食券を渡すと「エプロンはどうされますか?」と驚きのサービスを提案される。
ラーメンはあちこち汁飛ばしながらすするものだし、「いいオッサンがちまちまエプロンなんかしてられるかーい!」というのがわしら世代の感覚だと思うが、あとで隣の席に座った若い男性客はきっちりエプロン頼んでた。
価値観の多様化ですな σ( ̄、 ̄=) ンー

6~7年前に立川で飲んだあとのシメに食べて以来の「天下一品」。
10年来の鶏そばブームの“鶏ポタ系”って、テンイチじゃん…! とひそかにリスペクトしてるという。
![]() | ![]() |

うまいが量が物足りないといつも感じていた。
それで小ライス?
しかし、ただ横に白いごはん置かれてもなぁ…。
濃厚スープには白ごはんという組み立てもわからなくもないが。

提供サイドに立つと、何の手間も工夫も必要としない、付加価値のチョー低いセットなのであった。

[DATA]
天下一品 吉祥寺店
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-3-3

[Today's recommendation]

https://youtu.be/5ItKS8bUUTA




吉祥寺に用事=「塚田水産」の当たりくじの引き換え期限が迫っていた
立ち食いのススメ 【君塚】
2022.12.08
ヒマな時期ではないが、1日ぽっかり空いた。
朝から自転車で遠出することにした。

石神井公園

東京芸術劇場
運動不足だの肥えたのとよく書いているが、体重マックスでもBMI<23と太る体質ではないので、実のところメタボをそれほど気にしているわけではない。真に恐れているのは足腰が立たなくなること。
間違って少し長生きしたとして、そのとき自分の足で歩けなくなっていたら…。
考えるだに恐ろしい。
そういう意味では“自宅でデスクワーク”はきわめてハイリスクな職業形態であり、意識的に動き回らないとヤバいのである。

西口五差路交差点
池袋へ。
片道26km強で、所要時間2時間ちょっと。

2時間自転車に乗ったらハラも減る。

しかしまだ11時前で、開いているのは立ち食いそばくらい。
「しゃーない、立ち食いそばでも食うかぁ…」

…という心の内は大ウソで、池袋に行くことがあったら「ぜひとも、入ってみたい」と思っていたこちらのお店。
情報に疎いが立ち食いそば好きの聖地的存在?

大泉学園駅前の立ち食いそば店「松本」の記事を書くにあたっていろいろ調べているときに出てきたのが、「君塚」という名前。
「松本」もそうらしいが、こちら「君塚」で修業して独立した立ち食いそば店がいくつかあるらしい。“君塚系”と呼ばれ、一目置かれる存在らしい。

立ち食いそばの暖簾分け制度?
イイじゃないの c( ̄▽ ̄)

西口五差路交差点に面した路面… もとい路麺店。
ビル1階の通りに面した部分だけ広く薄く使った感じの物件で、店内は横に細長く両端に出入り口がある。

券売機はなく、カウンター申告&支払い制度。
「そばで、イカと、えーと… ゴボウで。あと卵」

席は細長い店内の壁際や窓際のカウンター。
いすはない。

いか天・ごぼう天・たまごそば(ネギ抜き)。これで¥680!
いまどきの立ち食いそばは、(立ち食いでありながら)座って食べるのが当たり前で、こういうのはなかなか出くわさない。

希少な本物の立ち食いそばであり、昔ながらの立ち食い好きとしては、ヘンな表現だが、どっぷり腰が落ち着く。

まあ、いまどきの立ち食いそばは客を甘やかしすぎだと思うのだ。
それだから足腰も立たなくなる。
アンチフレイルとしての、立ち食いのススメ。

西口五差路交差点
[DATA]
君塚
東京都豊島区池袋2-1-1
[Today's recommendation]

https://youtu.be/-wFo5JpsnIQ




次号予告
ヒマな時期ではないが、1日ぽっかり空いた。
朝から自転車で遠出することにした。

石神井公園

東京芸術劇場
運動不足だの肥えたのとよく書いているが、体重マックスでもBMI<23と太る体質ではないので、実のところメタボをそれほど気にしているわけではない。真に恐れているのは足腰が立たなくなること。
間違って少し長生きしたとして、そのとき自分の足で歩けなくなっていたら…。
考えるだに恐ろしい。
そういう意味では“自宅でデスクワーク”はきわめてハイリスクな職業形態であり、意識的に動き回らないとヤバいのである。

西口五差路交差点
池袋へ。
片道26km強で、所要時間2時間ちょっと。

2時間自転車に乗ったらハラも減る。

しかしまだ11時前で、開いているのは立ち食いそばくらい。
「しゃーない、立ち食いそばでも食うかぁ…」

…という心の内は大ウソで、池袋に行くことがあったら「ぜひとも、入ってみたい」と思っていたこちらのお店。
情報に疎いが立ち食いそば好きの聖地的存在?

大泉学園駅前の立ち食いそば店「松本」の記事を書くにあたっていろいろ調べているときに出てきたのが、「君塚」という名前。
「松本」もそうらしいが、こちら「君塚」で修業して独立した立ち食いそば店がいくつかあるらしい。“君塚系”と呼ばれ、一目置かれる存在らしい。

立ち食いそばの暖簾分け制度?
イイじゃないの c( ̄▽ ̄)

西口五差路交差点に面した路面… もとい路麺店。
ビル1階の通りに面した部分だけ広く薄く使った感じの物件で、店内は横に細長く両端に出入り口がある。

券売機はなく、カウンター申告&支払い制度。
「そばで、イカと、えーと… ゴボウで。あと卵」

席は細長い店内の壁際や窓際のカウンター。
いすはない。

いか天・ごぼう天・たまごそば(ネギ抜き)。これで¥680!
いまどきの立ち食いそばは、(立ち食いでありながら)座って食べるのが当たり前で、こういうのはなかなか出くわさない。

希少な本物の立ち食いそばであり、昔ながらの立ち食い好きとしては、ヘンな表現だが、どっぷり腰が落ち着く。

まあ、いまどきの立ち食いそばは客を甘やかしすぎだと思うのだ。
それだから足腰も立たなくなる。
アンチフレイルとしての、立ち食いのススメ。

西口五差路交差点
[DATA]
君塚
東京都豊島区池袋2-1-1
[Today's recommendation]

https://youtu.be/-wFo5JpsnIQ




次号予告
コロナ禍にこそ 【◯つばき食堂】
2022.11.08
新小金井街道の「◯つばき食堂」が、よく知る存在かつ好きな味の系統ながら通う店ではなかったのは、混むところにいちばんの原因があった。
どの時間帯も店の前の歩道はごちゃごちゃしてる。
それがこのところ気にかかるようになった。
コロナ禍にもかかわらず混む店が気になるとはどういうことか。
理由は店のつくりにある。

入り口の仕切りがビニールカーテンというオープンさ。
少々混んでも密な印象を受けない。
コロナ禍にこそあるべきスタイル…?
本日は14時15分で、やはり混んでいることは混んでいる。
ラーメン並をポチッとな。

店舗は2ブロックに分かれていて、左の小間には厨房を囲むカウンター席、右には壁沿いにカウンターを巡らせてある。
右の小間に1席のみ空きがあった… というくらいの混み具合。
でも周りのお客が次々食べ終わって、やがてご覧のとおり👇

ものの2分でラーメン来る。
このスピード感も、コロナ禍には大切な要素。
回転が速いから、少し時間を外せば待たされることもないというわけ。

考えてみれば、僕の行くようなラーメン店はそういうところが多い。
オープンかつスピーディ。
サッと入ってチャチャッと食べられる。

そもそもラーメン屋はそんなつくりが多かった。
屋台の延長みたいな。
いまのラーメンブームにおけるつくり込まれたラーメン。
その対極をいくこちら系の需要の高さ。
周りの客から、こっちは行列してるヒマはないんだよ…! という声が聞こえてきそうだ。

[DATA]
◯つばき食堂
東京都小金井市貫井北町3-33-10
[Today's recommendation]



https://youtu.be/LFEOLrI--j8
新小金井街道の「◯つばき食堂」が、よく知る存在かつ好きな味の系統ながら通う店ではなかったのは、混むところにいちばんの原因があった。
どの時間帯も店の前の歩道はごちゃごちゃしてる。
それがこのところ気にかかるようになった。
コロナ禍にもかかわらず混む店が気になるとはどういうことか。
理由は店のつくりにある。

入り口の仕切りがビニールカーテンというオープンさ。
少々混んでも密な印象を受けない。
コロナ禍にこそあるべきスタイル…?
![]() | ![]() | ![]() |
本日は14時15分で、やはり混んでいることは混んでいる。
ラーメン並をポチッとな。

店舗は2ブロックに分かれていて、左の小間には厨房を囲むカウンター席、右には壁沿いにカウンターを巡らせてある。
右の小間に1席のみ空きがあった… というくらいの混み具合。
でも周りのお客が次々食べ終わって、やがてご覧のとおり👇

ものの2分でラーメン来る。
このスピード感も、コロナ禍には大切な要素。
回転が速いから、少し時間を外せば待たされることもないというわけ。

考えてみれば、僕の行くようなラーメン店はそういうところが多い。
オープンかつスピーディ。
サッと入ってチャチャッと食べられる。

そもそもラーメン屋はそんなつくりが多かった。
屋台の延長みたいな。
![]() | ![]() |
いまのラーメンブームにおけるつくり込まれたラーメン。
その対極をいくこちら系の需要の高さ。
周りの客から、こっちは行列してるヒマはないんだよ…! という声が聞こえてきそうだ。

[DATA]
◯つばき食堂
東京都小金井市貫井北町3-33-10
[Today's recommendation]



https://youtu.be/LFEOLrI--j8